#底づきのハッシュタグ
#底づき の記事
-
PROVA ローダウンスプリング
【再レビュー】(2024/03/29)1週間くらい乗ってみました。純正とバネレートやらも変わらないし。まーレートだけで決まるもんやないのは分かるけど。うーむ。突き上げ+50パーセント。そしてフワフワ感
2024年7月21日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん -
備忘録102771km ショックバンプラバーメンテ
フロントバンプラバーをカットしてますが、カット後の残りを20㎜程度つけ足ししてました。ストロークさせても底づきしないようなので、いったん外してストロークアップします。
2024年3月10日 [整備手帳] TommyMKさん -
底突き一時対策 →ピストン上突きかも
今週に新しいショックに換えるのでやらなくてもいい作業だが、リアのコツコツ音が底突きに依るものかどうかの確認の為に各所を調整してみる。↓ (後日確認、ピストンの上突きかも)
2024年3月4日 [整備手帳] Minoru☆さん -
14万2663キロ 後方ショックアブソーバーの交換
走行は14万2663キロ、前回の出張の時に、路面の凹凸の激しい道路をたいして荷物を積載していないにも関わらず、突き上げ感が著しいことを実感しました。実は数ヶ月前から、減速用のバンプを乗り越えた直後に結
2022年8月6日 [整備手帳] Avensistさん -
不明 HA3アクティトラック用 ダウンサス+ストラットセット
ヤフオクでアクティトラックHA3で使われてたダウンサス+純正ストラットセットで出ていたので即決!バネも縮みっぱなしで段差でガコン!!ってなるので走りづらくなった(T_T)車高は測ってないですがだいたい
2022年5月13日 [パーツレビュー] より。さん -
瞑想と物理と弩級への道... その1
最近また、「等ラウドネス曲線」を見ている。イベントで来てくれた人たちの意見とか、今まで聴いてくれた人たちの意見を今改めて考え、「SOUNDSTREAM」らしさ?を、考え始めた...知っている人は知って
2018年4月22日 [ブログ] aioi241aiさん -
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION
純正ショック+Ti2000+タイヤ225/45/18の組合せです。サス交換はみんカラの皆さんの記事を参考に自分で組み付けました。しかも車載ジャッキと油圧ダルマジャッキで(笑)あ、もちろんウマは使いまし
2017年5月23日 [パーツレビュー] drmskさん -
どうしよう♪
リアは2こぶバンプカットしてるSMDです♪12ヶ月点検後、フロントのサス?ショック?が復活したのですが2週間を経て、日に日に乗り心地が徐々に最悪になりました(笑)サスを外せる方いらっしゃいませんか?な
2013年3月7日 [ブログ] 3chip SMDさん -
バンプラ交換
MH23用ですみなさんの真似っこです
2012年3月16日 [整備手帳] ちま猫さん -
純正ショックの底
ビニテの上端が純正リアショックの底つき位置です。バンプラバー取っ払わない限り底つきはなさそうですね^^参考になれば
2010年4月17日 [整備手帳] でぃっしゅさん -
車高調…つづき。
サニトラ…車高調製作の続き。。。ピロ付きで行けそうです。やったね!!来週辺りに他の部品も届きそうなので、来週、再来週辺りには装着できるかな。脱!!底づき!!ハンドルを握る手が痛い!!ついでにマフラーも
2009年10月29日 [ブログ] らすこさん