#戸田レーシングのハッシュタグ
#戸田レーシング の記事
-
TODA RACING ローコンプ鍛造ピストン
エンジンオーバーホール時に交換!戸田レーシングさんには上面研磨、シリンダーブロックのホーニング(ダミーヘッド付き)も一式依頼しました!
2025年7月23日 [パーツレビュー] HiroTaka008さん -
TODA RACING ハイパワープロフィールカムシャフト
取り付けてから3000キロとジムカーナ等々を何回か走ったので再レビューですパワーバンドに入った時の感じはすごくいい(めちゃくちゃ速いとは言えないが…)カムに乗ったときの音がもう最高で気持ちええんじゃバ
2025年7月22日 [パーツレビュー] 川E_nb6cさん -
TODA RACING ハイパワープロフィールカムシャフト
こちらもエンジンオーバーホール時に交換💁この当時のトヨタ車はガムプロフィールが保守的のとの事。なので、ピーキーにならず、普通に使えて、且つエンジン性能をもう少し引きだけるカムに交換する事に✨選択した
2025年7月18日 [パーツレビュー] HiroTaka008さん -
TODA RACING 軽量プーリー/軽量フロント プーリーKIT
距離13万キロに到達したので、オルタを交換したいなーと思った時に…こいつらも交換しようかって感じになりました。ノーマルを交換しようと思ったのですが、前からこのパーツやってみたかったので奮発しました!中
2025年7月13日 [パーツレビュー] なびやんさん -
戸田レーシング ハイパワーマフラーセット
〇低音強めなのが好きポイントVTECの切り替えも分かりやすい車検対応ではあるが、中古なので焼けていて通るかどうか...
2025年7月12日 [パーツレビュー] 花岡咲良さん -
TODA RACING 軽量プーリー/軽量フロント プーリーKIT
テンショナープーリーの表面が錆びでザラザラになってきてベルトもそろそろだったのでついでに戸田プーリーにしました。レッドカラーだとつまらないのでゴールド!通称 金運UPプーリー同時に純正リビルトオルター
2025年6月16日 [パーツレビュー] バジRさん -
エンジンオーバーホール•組み立て編
少し前後しましたが、いよいよ組み立て✨クランクシャフトは純正再利用♻️
2025年4月18日 [整備手帳] HiroTaka008さん -
戸田レーシング 車高調交換③ フロント
リアから始めたソコのアナタ!!フロントは超ラクに感じます。アッパーマウント車体側のボルト3か所を緩めて、ナットをひっかけた状態でしばらく放置②ABSセンサー/ブレーキホースを止めているボルトを外して、
2025年3月2日 [整備手帳] youki'ckさん -
戸田レーシング 車高調交換②
作業が大変すぎて、写真を撮る余裕が、、、作業手順としては①リアアッパーマウントナット 車体下部側/室内側ボルトを外す②リアサスアッパーアームFr/Rr側を外す ←17mmディープソケット必須③スプリン
2025年3月2日 [整備手帳] youki'ckさん -
トラブル被害確認=掃除
放置してたカム交換、あまり時間がとれませんが重い腰をあげて作業スタート
2025年2月28日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん -
エンジンオーバーホール その2!
その2!エンジンブロックの分解でございます✨最近だとアルミブロックとかありますが、立派な鋳物でございます!
2025年2月16日 [整備手帳] HiroTaka008さん -
TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール
5kgの方ですシリーズ1の純正は8kgぐらいらしいのですが、高速回転する3kgの違いはモロに効いてきます運転が楽しくて仕方ないです!ブリッピングで+500回転は吹けるので回転合わせが楽になりました若干
2024年12月30日 [パーツレビュー] Teeさん -
メタリング
どうも。雪月です。思ったより早い、交換が迫ってきてしまい、とてもヒヤヒヤしたここ数日。なにはともあれ、クラッチの消耗が(涙)かれこれ変えたのが4年前ほど、強化にフライホイールのオリジナルを導入して早い
2024年11月10日 [ブログ] 雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rさん -
オイル流路にオリフィス
戸田レーシングのオリフィス
2024年6月24日 [整備手帳] デカトーさん -
TODA RACING TODA POWER PRODUCTS ハイパワータイミングベルト
一回目は7万キロで切れました(トヨタ純正)二回目は14万キロで切れました(トヨタ純正)今回、20万キロ手前なので、車検整備のついでに入れてみました赤色がお気に入り194218km241245km関連情
2024年6月23日 [パーツレビュー] かきみみ(AE86/RF8)さん -
TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール
クラッチ交換のついでに。とても良いと思いました。サーキットではどうでしょう、楽しみです。
2024年6月22日 [パーツレビュー] ag749sさん -
TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール
オープンデフから純OPヘリカルLSDへの交換作業において、ミッション分解及び脱着するついでにクラッチ交換をするついでにやっちまえという延長に延長を重ねた半ばやっつけで装着してみた軽量クロモリ製フライホ
2024年6月14日 [パーツレビュー] スミさん -
クラッチリフレッシュ
走行距離12万キロを超えた所で、クラッチリフレッシュをしたくショップに依頼。作業は奈良、大和郡山市にあるジュピターネットさんにお願いしました。
2024年6月9日 [整備手帳] 銀時(ぎんとき)さん -
CUSCO カッパーシングルセット
戸田レーシングの軽量フライホイール&シングルメタルクラッチキットからCUSCOの軽量フライホイール&カッパーシングルクラッチキットに交換。予想はしていたものの、戸田はペダルが重くて半クラもツラかった・
2024年5月8日 [パーツレビュー] しょ~ビックさん -
繋がりました♪
以前の整備手帳に追記しときました♪
2023年12月7日 [ブログ] MOVELさん