#故障診断のハッシュタグ
#故障診断 の記事
-
エンジン警告灯点灯
エンジン警告灯が点いたり消えたり、エンジン回転が急に高くなり5000回転位まで上がったりする現象が発生。警告灯が点いていると車検も通らないらしいので原因を知りたくてディーラーに持って行って診断しました
2025年7月13日 [整備手帳] 1101yasuさん -
道の駅いちかわ
久しぶりにCBR1100XXを出して道の駅市川まで行きました。梨を材料にしたソフトクリーム美味しかったです。気温33℃なので、メッシュジャケットの内側は、汗でびっしょりでした。エンジンは一発で始動して
2025年7月9日 [ブログ] みやまーさん -
エアコン故障診断
昼間家族で買い物に出掛けたらなんと冷房が全く効かない🥵先週までは普通に効いていたのに熱風しか出てこなくなった❤️🔥スーパーの駐車場で簡単に点検するとマグネットクラッチは動作してるしファンも回って
2025年7月5日 [整備手帳] ヒデ6999さん -
オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能
エアコン調子悪いなと思ったら整備工場に出す前に自己診断機能を試してみてみてはいかがでしょうか?故障個所を特定する時間がかかればそのまま作業費に乗っかかってきますので。
2025年6月21日 [整備手帳] いな@JF3さん -
【各種警告灯祭り】ディーラーにてテスター実施。
各種警告灯の点灯祭りから数日。いくつかトラブルシューティングを実施してきましたが、解決には至らず💧 ジュナックに持ち込む前に、ディーラーで診てもらうことに。* タイトル画はイメージ。ちなみに実施した
2025年5月16日 [ブログ] sora.comさん -
ハイラックス、DPF再生不可、エンジン故障
ハイラックスgun125系Z 後期型です。最近、ハイラックスがDPF再生不可ということで入院したのですが、原因不明ということで何か知ってることがあれば教えていただきたいです。普段の乗り方としては、平日
2025年4月30日 [ブログ] きむぷんさん -
Panlong PL-B804 OBDⅡ Scanner
先日確認したエラーコード、「P0171 燃料システム1(リーン)」のリセットを目的に購入しました。1.あらかじめ、スマホに専用のアプリをDLしておきます。2.スキャナーを差し込み、エンジン始動後にBl
2025年3月14日 [パーツレビュー] 60代B4さん -
車両自己診断
先日、高速道路で追い越し加速するため、5→4速にシフトダウンし、4〜5000rpmまで引っ張ったあとに、チェックランプが点灯。(i modeで走行中)数ヶ月前に同様の事象で、A/FセンサーとO2センサ
2025年3月11日 [整備手帳] 60代B4さん -
OBD故障診断
OBDⅡスキャナーhttp://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/13349192/parts.aspxを使ってCO7さんの故障診断をし
2025年3月8日 [整備手帳] 鳩ぽっぽ☆さん -
INFOCAR IO180-PH
INFOCAR IO180-PH OBD2スキャナーです。発売元さんのモニター商品になります。OBD2コネクターに繋ぐだで、スマホで車両の情報が確認できます。私は以前から車両の水温計を後付けしたいなと
2025年3月1日 [パーツレビュー] YAHさん -
YAMAHA純正ダイアグノスティックツールその②(故障診断)
今回は"ダイアグノスティックツール"を使って故障診断をしていきます。^ω^)本体を車体側のサービスカプラーに繋げ、"Waiting for Connection"と本体モニターに表示された状態になった
2025年1月13日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
ヤマハ(純正) FIダイアグノスティックツール
異音の件とはまた別で久しぶりに組み立ててちょいちょい乗ってたらパワフィル化が原因か、エンスト病が再発してる事が判明。( ^ω^ )今までの発進する時にエンストではなく、停車する時にアクセルを完全に戻す
2024年12月10日 [パーツレビュー] インドライオンのレオンさん -
PGM-FI 点灯と運転席下のダイアグランプ
走行中PGM-FIランプが点灯したものの特に違和感なし。エンジンを切ってまたかけると消灯。しばらく走るとまた点灯。OBD2ならぬ運転席下のECUについている4つのランプも点灯せず。O2センサーを点検す
2024年12月9日 [整備手帳] dudlyさん -
AFSレベリング異常 の対処順番を考える
AFS警告灯 OFF が出たら、突然出たら、皆さんがやってらっしゃるのはAFS初期化 らしいですねODBコネクタ 4番 と 8番を短絡してパッシング3回させる ヤツですレベルもスイベルも Power
2024年12月1日 [ブログ] おやじ丸。さん -
車検前整備とCVT-F交換です。
来月車検なので消耗部品と予防整備と言うことでアレコレ購入。エアコンフィルターエアエレメントウォーターポンプサーモスタッドクーラントベルト2本ブレーキオイル全部で13554円 安っ!その前に…
2024年11月29日 [整備手帳] 政ですさん -
Zendesk OBDeleven 1 PRO
元々緊急用に持っていましたが、車の保証満了以降本格的に使い始めました。【同日追記/個人感想】完全主観です🙇・操作性 ★★★★★→画面が見やすく日本語対応なのが◎・作業性 ★★★★★→ネットが情報多い
2024年11月7日 [パーツレビュー] 流星@さん -
INFOCAR IO180-PH Infocarスマートスキャナー
OBD2接続でスマホアプリから自動車の故障診断機ができる簡易故障診断機です。日本語対応がしっかりしていて使いやすい印象ですね。故障診断の他、エラーコードの削除ができるので、今後の車検対策に便利だと思い
2024年9月30日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん -
OBDカプラーを短絡させエラーコードチェック
無限ECU、手軽にパワーアップできるアイテムで、今ではレア度も増してますが、このECUの欠点、それは故障診断機が使えない事。エンジン関連についてはロックがかかって診断できません。
2024年9月21日 [整備手帳] Tanisanさん -
NVANわけわからんエラー!!
しばらく前になりますけど今年の冬大雪ふって友達2人で筑波山に雪ドリしにいって思いっきし左サイドミラーぶつけまして笑んでもって自分で交換したら何故かエラーコードb12a4からa7というエラーコードが!!
2024年8月28日 [ブログ] ししver2.4さん -
ドアオープナーの点検
内側からドアを開けれなくなったので点検しました。レバーとワイヤーをひっかけている爪が破損していたのが原因でした。絵はレバーを引いている状態。ボールがすっぽ抜けています。
2024年8月12日 [整備手帳] 自由気まま小僧さん