#比重のハッシュタグ
#比重 の記事
-
アイドリングストップが動作しない時はバッテリーの比重点検のすすめ
1ヶ月点検を終えた頃から急にアイドリングストップが機能しなくなりディーラーに相談していた。私が想定していた原因は以下の4点①ディーラーでのみ設定変更できるecoモードの時でもエアコンの効きめを落とさな
2025年7月20日 [ブログ] wpuwdwさん -
バッテリー充電🔋(その2)
ホームセンターに売ってました❗️比重計🔋エーモンのです。ケースに入っててイイ感じです😁
2024年2月25日 [整備手帳] パパGさん -
ROSSAM 疾るんです F2150
まず初めに取り付けてみての感想はというと体感は全くありませんでした。鈍感なだけかもしれませんが…[ROSSAM・EDLC製品一覧]http://www.rossam.com/jp/index0023.
2022年7月24日 [パーツレビュー] ka☆zuさん -
コロナ騒ぎで血が足りない
前回の献血から2週間が経過したので、赤十字からお誘いのメールが来ました。今回の新型コロナウイルス対策で、イベント等で人が集中するのを避けようとした結果、献血バスの運行にも支障が出た模様。北海道内だけで
2020年3月2日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
☆ サルフェーション
えー、会社の不燃物置き場に誰かがバイク用のバッテリーを捨てていましたので、遊び相手に頂いて来ました。見た目は綺麗ですが、エンジンの掛かりでも悪くなったのでしょうかねー...。サイズ的には、30十ウン年
2016年5月12日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
イケスポのバッテリーも充電してみた(その2)
充電が完了したので後処理です。そういえばコインドライバーというものを買ってました・・・。セルキャップを閉める時に思い出しました。開ける時は10円玉でしたが。
2015年12月17日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
イケスポのバッテリーも充電してみた(その1)
みん友さんの整備手帳ネタで、ekのエンジンを始動しようとした時のセル音が、「アタタタタタタ・・・」と『北斗の拳っぽい』というのがあって笑ってしまいましたが、自分のもそうなった・・・orz。トラクターの
2015年12月16日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
検証実験:サルフェーション除去 事例K その3
検証実験:サルフェーション除去 事例K 最終章パルス式サルフェーション除去装置により電解液の比重では正常域に戻っています。後は、実用に耐えるかどうかが鍵になってきます。バッテリーサイズ 28B17Rを
2015年10月4日 [整備手帳] SaeXaさん -
検証実験:サルフェーション除去 事例K その2
バッテリー 事例K の継続実験の記録です。http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3368047/note.aspxパルス式サル
2015年9月27日 [整備手帳] SaeXaさん -
検証実験:サルフェーション除去 事例K その1
電気的刺激(パルス)によって、サルフェーションを除去しバッテリーを再生できるそうです。本当にそのようなことが可能なのでしょうか?検証実験を行います。今回、ご提供いただいたバッテリーは、28B17R で
2015年9月5日 [整備手帳] SaeXaさん -
サルフェーション除去の評価について
バッテリー回復装置といわれるものやサルフェーション除去装置についていろいろ試されている方はいるのですが、きちんと「効果があった」・「効果がなかった」ことを納得できるデータで示されている方は見つかりませ
2015年8月14日 [ブログ] SaeXaさん -
大涌谷の隆起した原因は何か?
画像は楽天の広告ホップに出てきたもの(-.-)y-~~女性って・・・ふしぎどうでもいぃのですが、大涌谷が隆起しているときいて、どうやったら、土が圧力で持ち上がるの!?と、素朴に疑問が(^_^;エアで持
2015年5月15日 [ブログ] naruuさん -
春の献血
…やってまいりました~!春の陽気に誘われて献血バスに。こちらですと、イオンモールにてやってることが多いですね。地元には献血ルームはありません。なので、こういったバスにお世話になることが多いでのですよ。
2015年4月27日 [ブログ] かずやんですさん -
車検前のバッテリー点検
PITWORK ストロングXシリーズ(115D26L)保証期間:36ヶ月または6万km現在、37ヶ月 46,900kmそして今月は車検なので、バッテリー事前チェックやっちゃいます
2015年2月9日 [整備手帳] ムツミ号@和歌山さん -
バッテリーのメンテ
先日の車検で要交換だったものですから…。(汗)純正のものから交換して、ちょうど5年目になります。日頃は手動によるアイドリングストップもやっているので、バッテリーには酷な状態…なはず。実際、ブログでも紹
2013年11月7日 [ブログ] かずやんですさん -
エーモン 比重計
KTC製を買おうとサイトを見たら・・・(゚д゚)!なので、エーモン選びましたw
2013年5月3日 [パーツレビュー] もちょさん -
☆ バッテリーの劣化診断 バッテリー液の比重測定です
日曜日にアルファードのバッテリーが完全に上がってしまい、ルームランプも点灯しないような状態になりました。当方の車両は2005.11月登録の7年目で一度もバッテリーは取替えしておりません。(実はこの車両
2013年1月7日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
バッテリー充電
アイドリングストップが動作しないため、Dで確認してもらったところ、バッテリー比重が規定内にないために、作動しないことがわかりました。そのため、一晩入院して充電をしてもらうことになりました。
2012年12月24日 [整備手帳] えのーかさん -
(^3^)バッテリー比重測定
先日、シグネットのバッテリー比重計が届き、早速測定してみました。んが、使い方がよくわかりません。(;_;)とりあえずフロートが全部上がったから、スカイラインのバッテリー状態は良いようです。ちなみに、ス
2012年10月23日 [ブログ] 拓波幸としひろさん -
(^3^)バッテリー比重計、発注~!
先日、スカイラインのバッテリーをあげてしまった際、みん友のバイアスタイヤさんから比重計測についてアドバイスを頂きました。ちょうど今、ネットで見つけて発注したところです。初体験にドキドキ!週末には届くの
2012年10月18日 [ブログ] 拓波幸としひろさん