#浮きのハッシュタグ
#浮き の記事
-
センターコンソールの浮き4【対応終了】
センターコンソールの浮きですが、以下の3点を新品に交換してもらい、浮きがなくなりました。①アルミパネル②シフトブーツの枠③アルミパネルの左下のプラスチック部品
2025年7月13日 [整備手帳] hideinjpnさん -
センターコンソールの浮き3
センターコンソールの浮きの続きです明日、アルミパネルを交換してもらうことになっているので現状を確認しました相変わらず浮いています
2025年7月13日 [整備手帳] hideinjpnさん -
センターコンソールの浮き2
クリップを替えてもらいましたまだ、2mmほどの隙間がありますやはりアルミパネルが反っているのだと思います炎天下に駐車するとまたガッツリ浮いてくる可能性がありますね
2025年7月13日 [整備手帳] hideinjpnさん -
センターコンソールの浮き
炎天下の駐車場に2時間ほど駐車して戻ってみるとセンターコンソールがガッツリ浮いてますフロントのサンシェードはつけてました
2025年6月19日 [整備手帳] hideinjpnさん -
レジン製の泣き所。
ミニカーコレクターの法被です。久々のミニカーブログ、今回はいつもとは違うアプローチで執筆しましたので宜しくお付き合いの程を…。私は現在、リミテッドヴィンテージシリーズを含めたトミカ系や1/43スケール
2025年4月3日 [ブログ] 法被ねずみfeat.Rutileさん -
大失敗😵
満を持してルーフライニングの記事貼り付け作業しましたけど…見事に失敗しました😮💨やはりフロントの部分が浮きが発生してしまって無理矢理くっつけようとしましたけど、凸凹になってしまって大失敗😅ここ
2025年2月9日 [ブログ] Susumu@九州帰還さん -
ダッシュボードの浮きをリペアしました。
ダッシュボードの浮きが気になります。サンシェードを使い始めて以来、病状悪化は食い止められていますが、ポンコツ感ありありです。なんとかしてみます。
2025年2月1日 [整備手帳] M_Kidさん -
クラッディング固定クリップの交換(右リア)
先日のクラッディング外れの修理の時、同じクリップがなかったので合いそうなやつを付けていましたが若干浮いて隙間があったので同じクリップに交換しておきます。・クラッディング外れの修理(右リア)https:
2024年11月30日 [整備手帳] のりパパさん -
クラッディング外れの修理(右リア)
洗車中に気付いたクラッディングの外れ。右のリア。まったく記憶にないんですが…何かにブツけたこともないしなぁ。なんでこんなところが外れるんやろ??誰かが降車時に足で引っ掛けたんかな?
2024年11月17日 [整備手帳] のりパパさん -
INTEC LEDテールランプ
【再レビュー】(2024/10/28)今まではインナーパネルがボコボコになっていただけだったので(見た目は最悪ですが)まぁいいかなと思っていましたが、とうとう右側テールランプがハイフラを起こしてしまい
2024年10月28日 [パーツレビュー] yutaros.さん -
Izu it now?
気がつけばもう9月も下旬。前回のブログ更新が6月だったという事実に衝撃を受ける今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。今年は例年にも増して猛暑日が多くなっており、9月に入っても35℃以上を記録す
2024年9月29日 [ブログ] つな吉さん -
修理完了して快適&綺麗になりました。
2023年10月06日に発覚したエアコンが効かない件。部品のバックオーダーでやっと2024年4月に部品入手完了。2024/09/02 エアコン修理ちなみに下記部品は現在欠品中のようです。(モノタロウ情
2024年9月4日 [ブログ] みなみぱぱさん -
ハーティメンテ安心点検
メンテナンスパックの点検をお願いしました。内容はオイル交換、ルーフモールの浮き対応、シート擦れ音対策となり全て無償で対応してもらいました。
2024年8月22日 [整備手帳] 凹隊さん -
リヤスポイラー 反り修正
アバルト 500cの残念なところである、リヤスポイラーの浮きというか反りというかを修正してみました。なぜ反るのか諸説ありますが、おいら見立てでは、FRPを塗装することで塗料の成分がFRPと反応して外側
2024年8月5日 [整備手帳] waku@BRTさん -
トヨタ(純正) インストルメントパネルセーフティーパッド
デフロスタ(エアコン吹き出し口)部分『浮き・亀裂』対策用として入手。品番:55401-17070-C0出所:平成9年式(1997年)4型 Gリミテッドからの取り外し品。助手席側エアバックASSYは未実
2024年8月5日 [パーツレビュー] みなみぱぱさん -
車屋さんへ納品&引取り
エアコン修理中のSW20から回収した運転席側インストルメントパネルレジスタASSY修理が完了しました。2024/07/30 インストルメントパネルレジスタASSY No.1修理修理が完了したので車屋さ
2024年8月5日 [ブログ] みなみぱぱさん -
ランチャンネルの浮き修正
JH1の持病らしいランチャンネル浮きですが、強力両面テープで治ったかなと思ったらやっぱりダメだったので接着で補修することにしました。どうやらランチャンネル側が特殊な樹脂のためか接着し難い様です。そのた
2024年8月4日 [整備手帳] ちびーとくんさん -
INTEC LEDテールランプ
【再レビュー】(2024/07/21)確実に悪化しています。ただ、点灯不良やハイフラ等はないので灯火類としては○、品質は✕。↑の画像は運転席側。
2024年7月21日 [パーツレビュー] yutaros.さん -
搬入完了。
先月の5日。エアコン修理のため車屋さんに引き取ってもらったSW20。特に急ぎでのお願いではなかったのですが修理に伴いダッシュボードの脱着作業が発生するためそのタイミングで”屋根裏部屋で5年熟成していた
2024年7月4日 [ブログ] みなみぱぱさん -
気になる〜!!リヤバンパーフィニッシャーの浮き…
自宅で洗車した時に気づいたのですが…リヤバンパーのフィニッシャー下端がなんだか波打っている…どうやら走行中に巻き上げた砂泥が隙間に侵入しフィニッシャーを浮き上がらせているようです
2024年6月30日 [整備手帳] kbr2000さん