#純正ショックのハッシュタグ
#純正ショック の記事
-
一時的にspec.Bへ
ビルシュタインに一時的に交換します。元はクスコの車高調でしたがサビも多くブッシュはヘタってショックも抜けているのでもう替え時のようでした。フロント、リアをサクッと交換して車庫はこんな感じですダウンサス
2025年6月19日 [ブログ] SEA35さん -
ソリオのリヤショック交換~まさかの2度目
以前から「コトコト」と異音が発生している社外リヤショック、原因が特定出来た時に交換すれば良かったんですが、急には時間が取れないし車屋さんに依頼したら工賃掛かるし...でも本当の理由は・・・純正サス捨て
2025年4月13日 [ブログ] Voicesさん -
廃番?Y管理?
お盆休みも終わり明日から通常営業の方も多いかと思います。 みなさま お疲れ様です。お盆の期間中お休みではありましたが、親父の介護・・・てかほとんど食事の準備ほかで毎日実家へ顔出してたからな〜んか休んだ
2024年8月19日 [ブログ] ケネス翁@元ギャランAMGさん -
BMW MINI(純正) ショック スプリング
100,000キロ超えたのでマウントブッシュを交換予定していましたが、新車外しのショック&スプリングセット品を発見!思わずポチリました〜😅
2024年7月6日 [パーツレビュー] take S3さん -
ホンダ(純正) サスペンション(17インチ車専用)
純正サスペンション(MasterLabel・17インチ専用設定)※作業手順や注意点は無。項目としてただの純正サスがないので追記。(上位グレードサスだけどスポーツと言えるのかは微妙)10万kmを超えたの
2024年5月3日 [パーツレビュー] ブリード城太郎さん -
純正ショック+Ti2000最強説
EOC発足間もない頃カスタムパーツも少ないエッセ誰かが言ってた純正ショック+Ti2000最強説橙純正ショック+サス(スタビなし)にして街乗りはコレで十分と思ってたとこに象牙ソニカショック+Ti2000
2023年11月21日 [ブログ] hotosaさん -
三菱自動車(純正) eKスポーツR 純正ショック
ターボ仕様車のみ採用されている減衰力が強めの純正ショックです。ヤフオク等で非常に安く中古品が入手でき、交換する事で安定性を高める事ができます。ダウンサスと相性抜群のKYBローファースポーツですが、絶版
2023年9月28日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
オイル滲みが判ったので・・。
洗車している時に左側のダンパーにオイル滲みを発見しました。シャフトに縦に傷が入っている事から外傷によるもと考えられます。
2023年5月23日 [整備手帳] i-takaさん -
18インチ9.5Jホイールと純正ショックの干渉確認
純正ショック+GROW Design×HALsprings スポーツサスを付けてみようと思い、まずは純正ショックとホイールが干渉しないか確認してみました。ちなみに、当たるのはフロントです。
2023年2月19日 [整備手帳] GC8-6さん -
新年早々からサスペンション分解・確認
あけましておめでとうございます。今朝はきっちり時間を確認しつつで初日の出を走行しながら見に行ったり。予定通りだらだらと過ごしながら、GT7はスーパーライセンスを残し現在カフェメニューNo.22のための
2023年1月1日 [ブログ] Ryo L.W.S.enthusiastさん -
バイクパーツセンター ジョグ(3KJ)リアショック 黒
私が重すぎるのか(笑)納車早々にアドレスのフロントショックが抜けたので交換用に購入アドレスV100用の純正ショックは1万超えしてますので調べに調べて流用出来るショックを調べて購入しました。大陸製の為、
2022年12月10日 [パーツレビュー] こいんさん -
ロングラン保証で 純正ショック3本交換。
トヨタ認定中古車を今年購入しました。ロングラン保証2年延長の令和7年3月まで付いてます。前期型平成21年式。走行がまさかの3.0万キロ。納車と同時にローダウンスプリングに交換しました。半年で0.4万キ
2022年11月19日 [整備手帳] Ma4907さん -
禁じ手を試みると……
ダウンサスの跳ねの収まりが悪いので、禁術で問題に対処してみました。今回の教科書が『過去に自分が書いたブログ』ってところがおもしろいところ。詳細はYouTubeにアップしてますので、『スバル R2 純正
2022年11月8日 [ブログ] Yuma ユーマさん -
車高調→純正戻し
ドライブシャフト抜けトラブルの原因と言われた車高調を純正へと戻しました。記録として…KWver3車高調…いる人いるかな?
2022年10月27日 [整備手帳] みやび@SH36Wさん -
【中古車購入者必見】リアショック交換(過走行ショック交換レビュー)
※写真は新旧リアショック比較(左:7型新車外し/右:走行93,000km超)先日のフロントに続き、本日リアも交換。93,000km超の純正ショックから、7型新車外しの純正ショックへ交換が完了した。(作
2022年8月9日 [整備手帳] BORDER MIKADO CITYさん -
サスペンション交換
サスペンション交換をしました。今更ですが車高下げたくなりまして…今回純正ショックとZOOMのダウンフォースの美品をヤフオクで入手しました。作業にあたりまして当たり前田のクラッカー、ジャッキアップしてウ
2022年5月1日 [整備手帳] トマーさん -
Spoonスプリング交換 リア編
純正スプリングをSpoonのスプリングに交換します。フロントはショックを外さなくても交換できましたが、リアはそうはいきません。でも、コイルコンプレッサーは不要です。諸先輩方の整備手帳をクリップさせてい
2022年1月22日 [整備手帳] 新造人間はにゃーんさん -
STI コイルスプリング
2015年2月取付けスバルディーラー購入、フロント8,262円、リア8,262円品番フロントST20330ZR000、リアST20380ZR000レビュー純正ショック・アブソーバーに取り替えましたが、
2022年1月16日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
純正ショックのストローク量を計測してみた
年末なのでガレージを整理整頓していたら、ガラクタの中にラングラー純正ショックアブソーバー捨てる前に数値だけ取っておこうと巻尺あてました。車はJKラングラー 3.8L 4AT 2010年式
2021年12月28日 [整備手帳] GOGO1Bさん -
純正形状ショックアブソーバラインナップ続々追加中!
メルセデスベンツCクラスセダン W205、 Eクラスセダン W213用純正互換高機能ショックアブソーバ「EnduraPro PLUS/EnduraPro」ラインナップ追加㊗️🎊EnduraPro P
2021年8月27日 [ブログ] TEINさん