#育成中のハッシュタグ
#育成中 の記事
-
フロント&サイド灯火類電球交換
前回のプログレ当番でリア周りの電球を交換しましたが、お次はフロントとサイド周りの電球を交換します。今回はクリアランスランプ(車幅灯 T10)、フロントウインカー(T20 シングル)、フェンダーのサイド
2022年5月8日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
エアバッグディプロイメントインフォメーションラベル交換
タイトルを見て「あぁ、あのシール(ラベル)ね」って分かる人は業界関係者以外はいないと思います。助手席側のセンターピラーに貼られているこれが「エアバッグ ディプロイメント インフォメーションラベル」です
2022年5月5日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
クリーンエアフィルタ交換_2回目
前回の交換からちょうど1年(と1日)が経ち、10,025km走行しましたのでエアコンのフィルターを交換します。今回も前回と同じ純正エアフィルター(87139-48030)を使用。はい。この通り違いは一
2022年5月2日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
12ヶ月定期点検
当番が変わり、ファミリーセダンとしてプログレに乗っています。慌ただしい中でもプログレ乗ったときだけは気持ちがゆったりと過ごせています。瀬戸市や田原市などちょっとした遠出もシートのせいで腰が痛くなる事以
2022年2月14日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
E/Gオイルフィラー部グロメット交換+α
私モデラーNのプログレ当番ももうすぐ終わり。最後にちょこちょこっと小物の作業です。まずはセンターコンソールに入れたCDケースが走行中にカタカタ動くので厚さ20mmのスポンジシート(NBR素材)で仕切り
2022年2月11日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
Rr灯火類バルブ一式交換
前回ナンバープレートランプとバックランプの電球を交換しましたが、どうせならばとリア周りの灯火類すべての電球を交換しちゃいました。上段二つがテール&ストップランプ用(T20 ダブル)が4個下段左がウイン
2022年2月6日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
Rrライセンスガーニッシュ清掃補修+α
普通は気にならないですが、洗車が大好きな私はRrライセンスガーニッシュのこの隙間(赤い枠)の黒い物体(?)が以前から気になってました。(編集者注:僕も気になってましたが諦めてましたwww)この物体、水
2022年1月29日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
ラジエーターグリル清掃
こんにちは、モデラーNです。今回は2021年と2022年の年跨ぎの時期に私の順番が回ってきました。(今後は私の順番をプログレ当番と呼ばせていただきます)まずは年末の大掃除としてラジエーターグリルを取り
2022年1月22日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
プラグ交換
購入後、絶対交換しておきたかったプラグなのですが、みんカラで諸先輩方の作業を調査させていただくと、スロットルや吸気経路を外す必要がありDIYでは厳しいなと考えていました。そんな中、主治医の先生がお仕事
2021年11月20日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
ウインドシールドガラス撥水コート
今回の私(モデラーN氏)のプログレ使用期間もそろそろ終わりに近づきました。1か月なんてあっという間ですね。宿題だった、右ピラーの再塗装もとりあえず完成できて良かったです。引き継ぎ前日は雨の予報だったの
2021年11月8日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
CTRピラーのへこみとキズを補修#6(最終回)
ピラー補修の最終回。いよいよ完成です。約1週間後、塗装が乾きましたので、コンパウンドを掛けて表面を磨きました。4回目で書いたとおり、今回の塗装は境目にぼかしテープを使い、クリアーも端まで吹いてますので
2021年11月6日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
CTRピラーのへこみとキズを補修#5
ピラー補修の5回目。そろそろ私もイヤになってきました。でも、このまま放っておけないので作業を進めます。約1週間経過後、塗装が乾いたのを確認し、再度凹凸部分を削って均します。今度はもっと深めに削りました
2021年11月6日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
CTRピラーのへこみとキズを補修#4
前回から時間が経ちましたが、(モデラーN氏による)ピラー補修の4回目です。前回の補修塗装した部分を改めて見てみると、私がクルマを引き渡したときには無かった、ドアのウエザストリップの跡がくっきりと付いて
2021年10月26日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
ラジエータUPRホース交換
引き継ぎの際、「気になるところが」と指摘されたのがここ。ラジエーターのアッパーホース端(ラジエーター側)の下にクーラントが垂れた跡が。様子を見るため、引き取ってきてすぐに掃除し、2~3日乗った後に確か
2021年10月22日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
Rrブレーキローター塗装
お久しぶりのモデラーNです。また私がプログレに乗る順番が回ってきました。はじめの作業はリアのディスクブレーキローターの塗装。タイヤが新品でホイールも程度が良い(傷はバランスウェイトの取り付け跡ぐらい)
2021年10月17日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
ニーパッド異音対策
運転席と助手席にソフト素材のニーパッドが着いています。プログレは車幅が狭い上にエンジンを後ろに積んでいるので足元スペースは不利なレイアウトです。しかしながらソフト素材のニーパッドの設定があり不快感に配
2021年9月26日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
ドアチェック締結ボルト増し締め
前回、ドアを開閉するとパキパキ音がすると事故修理後の整備手帳に書いたところ、早くもスギレン氏が対策実行。左前ドアについているドアチェックから音が出ていました。ドアチェックはドアの開閉フィーリングを司る
2021年9月24日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
TaSCAN接続によるカスタマイズ
車が未来になっていく時代に開発されたプログレはOBD(オンボード ダイアグノーシス:車載自己診断機能)端末を活用して装備品の調整が手軽に行える様なカスタマイズ機能を持っています。昭和脳の私のダイアグノ
2021年7月24日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
CTRピラーのへこみとキズを補修#3
ボディ塗装のやり直しです。いきなりですが、完成後です。
2021年7月17日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
CTRピラーのへこみとキズを補修#2
前回の続きです。パテ盛りとと面出しが終わったら、かんたんにマスキングしプラサフを掛けて状態を見ます。
2021年7月15日 [整備手帳] ノイマイヤーさん