• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイマイヤーの愛車 [トヨタ プログレ]

整備手帳

作業日:2021年10月14日

CTRピラーのへこみとキズを補修#6(最終回)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ピラー補修の最終回。いよいよ完成です。

約1週間後、塗装が乾きましたので、コンパウンドを掛けて表面を磨きました。4回目で書いたとおり、今回の塗装は境目にぼかしテープを使い、クリアーも端まで吹いてますので、スカッププレート周りもツヤツヤです。

で、肝心の塗り分けですが、境目にマスキングテープを使ってシンナーで補修塗装を拭き取りました。普通は「塗りたくない部分」にマスキングテープを貼り、そのテープの内側を塗装するのですが、今回は「塗装を残したい部分に」マスキングテープを貼りテープの外側の塗装をシンナーで拭き取るのです。

これは「新車の焼付け塗装は缶スプレーのラッカーシンナーで溶解されない」という性質を応用しました。では具体的にクルマの上から見ていくと…
2
青い矢印部分は、ぼかしテープでボカシ塗装してます。ここからドアのウエザストリップが当たらない、プレス角面の頂点に沿って境目を付けていきます。

私も初めての作業なので、最初はコツがつかめず、角の丸い塗装を落とし過ぎたり、多少ラインがよれたりしてます(笑)
3
このあたりもプレス角面の頂点に沿って降りていきます。
4
一番上の矢印のあたりからプレスラインも曲線を描きますが、ドアストライカー付近は側面部分も元の塗装を削ってパテを埋めてます。

ですからここの塗装は落とせないので、ゆるやかにパネルの背後に境目を持っていきました。(黄色い矢印部分はパネル背後に境目)

つまり、この部分はドアウエザストリップが接触することになりますが、ここは前回の補修塗装を残し、今回はやや前方でぼかしテープを貼って塗りました。

さすがは、プロ用のぼかしテープ。ツヤを保ったままうまく塗装がボケてます。
5
ドアストライカー下のこのあたり(黄色い矢印)まで裏側に境目がありますが、その下の赤い矢印あたりから徐々に側面、そして角面の頂点に境目を持っていき、ラストはサイドシル前方のボカシ塗装まで境目を持っていきました。

境目はうまく出せましたが、下から2番目と3番目の矢印の間にあるキズがうまく除去できなかったのが心残り。
6
最後にタイヤ空気圧シールを貼ります。剥がす前に型紙を作っておきましたが、前回貼ったシールが内側に寄りすぎていたので(新車時よりシール横幅が大きくなったのが原因)、やや外側に修正しました。
7
これで完成です。

今回は随分時間と手間とお金(1諭吉5一葉ぐらい)が掛かりましたね。

これでドアストライカー付近以外は補修塗装が除去されたので、「ドアウエザストリップの跡問題」は解決しました。ただし、今度は境目がクッキリと出現し、ボディ下方の補修塗装の層が厚い部分は境目は爪がひっかかるほど(1㎜弱)の段差となってます。

この段差はペーパーで削り、段差内側に軽くシルバー塗装、仕上げに段差の周りにクリアーを塗装する手順を踏めば無くなりますが、それだと再びウエザストリップが当たる部分にクリアーを塗ることになり解決しません。

このあたりが「元々色が合わない」「塗膜が弱い」缶スプレー補修の限界ですね。まぁ、ヘタレプラモデラーの私でもその限界点に達することができたので、これで良しとします(意味不明)

(ノイマイヤー追記:いやいやいやいや、ヘタレてないですよ!)
8
上記のように塗装の問題は残りましたが、元々の課題であった、このキズがキレイに消えたのでこれでお許し下さい・・・

おしまい。

(ノイマイヤー追記:お疲れ様でした。)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

TAKUMI 5w-30

難易度:

VSC TRC OFF警告灯点灯

難易度: ★★

VSCカットスイッチ

難易度:

スマホ画面をカーナビに映す

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「積雪地域にて。現代のクルマとはいえ10年経つとサビが発生しますね。反対側はドア表面も赤錆出てました。」
何シテル?   08/18 16:02
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

また、対策しなくては 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:15:07
苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:29:20
ロータリーエンジン じゃましないでね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 08:18:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation