#車高ダウンのハッシュタグ
#車高ダウン の記事
-
妄想。。。シミュレーション( ;∀;)
こんにちは~(^^)/こちらのブログは新年ご挨拶以来ですっかり放置プレーですが、外があまりに暑いので今日は屋内に引きこもって妄想してます( ^^) _U~~ホイールを大径化すると腰高感が気になることは
2025年7月6日 [ブログ] GAKU@愛知さん -
TANABE SUSTEC NF210
赤色のスプリングが欲しかったのでTANABEを導入!🤩ローダウン=硬いという方程式を見事に覆し、乗り心地を損なうことなくスタイリッシュなローダウンを可能にした柔軟設計、それがサステックNF210。3
2025年6月19日 [パーツレビュー] 烈弩さん -
BLITZ ミラクルキャンバーアジャスター
【総評】リアのキャンバー調整が可能になるパーツです。CUSCOのブツも考えましたが、簡単なほうで。付けると車高が約20mm(実測値)下がります。ですので、同じ車高を望むのであれば、車高調のほうを上げる
2025年5月8日 [パーツレビュー] こたざくらさん -
D-SPORT リアスプリング
納車?の時から、ケツ上がりが気になっていましたが、いろいろ調べてみると880コペン特有ということでバネを交換しました。リアだけでよかったので、ヤフオクでリア単品で出品されていたこちらを落としました。
2025年4月20日 [パーツレビュー] pooh-yaさん -
スクーターの車高落とし
フロントフォークはM10ネジ止め両フォークの上側ネジを外し下側ネジは緩めるだけで抜けますフロントブレーキキャリパーとABSセンサー取ると丸ごと抜けますスプリングを抜き取りサンダーで3cmカット
2025年2月16日 [整備手帳] GRB-Bさん -
BRZ ZD8の車高変更_②回目
明日のモーターランド鈴鹿に備えてタイヤ交換(スタッドレス ⇒ シバタイヤ)するついでに、車高を5mm強下げるDIY作業をしました。(重心を下げることで速くなる?ことを期待して~)昨年12/2に左後輪の
2025年2月13日 [整備手帳] BRZを愉しむ豆柴ハルのパパさん -
少し…車高が下がった( ・_・;)?
RS-Rのダウンサスを取り付けてから、約1年4ヶ月が過ぎました。⇧⇧⇧ノーマルの車高状態指4本以上の隙間‼️コレには絶えられなかった(>_⇧⇧⇧ダウンサス取り付け直後⇩⇩⇩今思えば…去年9月の車検の時
2025年1月27日 [ブログ] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
TEIN車高調タイプHAで車高調整。新品ホイールナット交換済み
TEIN車高調 TYPE-HA フルタップ仕様
2024年12月25日 [整備手帳] INITIAL Yさん -
サスペンションリフレッシュ...the beetle ST車高調整キット
本日のお客様...the beetle 三河ナンバー前回のご来店時にブレーキパッドの交換。その際にご注文頂いた、ST車高調整キット。リフレッシュを含めての交換ですね。意外に早く入荷してきました。今回は
2024年12月24日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
STIコイルスプリングの車高
納車時点で組み込み済みだったSTIのコイルスプリングですが、カタログでは「10mmほど車高がダウンします。」との記載があります。ノーマル状態での写真はないので、最初に見た時の印象では割と下がってない?
2024年12月1日 [整備手帳] Rabbit_sさん -
奥さんとロードスター21! ダメ押しありがとう
ウチのロードスターのイジりで、奥さんからNGになっていることが2つある。①アンテナは変えないラジコンカーっぽい純正アンテナは奥さんのお気に入りだ。短くするなんてもってのほか。②車高は下げない車高を下げ
2024年9月29日 [ブログ] mayeのダンナさん -
AutoExe Low Down Spring
前オーナーの記録簿確認してたらまさかのダウンサス交換記録が有りました。(品番:MGJ700)記録簿にあるディーラーに確認したところオートエグゼのダウンサスとのこと。見た目はかっこいいですし、曲がりやす
2024年8月17日 [パーツレビュー] アテゴンLv2さん -
TEIN リア:5kgf/mm (品番:S6UB9-01050)
もう少しリアの車高を下げたくリアのスプリングを変更しました。こちらも足回りのマニアさんに取り付けていただきました😆車高も下がり走る事もでき、乗り心地も考えてのチョイスありがとうございました😊
2024年6月15日 [パーツレビュー] YAMATO33さん -
1mm
交換してから約1,500km走行https://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/7741635/note.aspxステアリングインフォメー
2024年5月17日 [整備手帳] style_plusさん -
GMB スタビライザーリンク
🚗ロド界隈で専ら話題になってるフェンダーとタイヤとのクリアランス🛞かく言う私もご多分に漏れず、禁断❓❓の車高ダウン⤵️を決意しココに宣言致します📣ってことで必需品のショートスタビですが、何処のを
2024年5月11日 [パーツレビュー] ponco2夫婦さん -
TEIN FLEX Z
ただただ見た目重視タナベNF210→テインフレックスZタイヤハウスのクリアランスがどーしても気になって着弾してしまった😵💧乗り心地はやはり硬いかな?減衰調整でどこまで好みに寄せれるかな?見た目はパ
2024年5月6日 [パーツレビュー] totoやんさん -
la-buono パフォーマンスサスペンションKIT +プラス for 595
『全部載せ』13万キロ超えてグダグタな足回りを改善するため購入しました。みんから諸先輩方の記事を参考に、それ程車高は落とさずに乗り心地重視で探していたところ、ラヴォーノさんの広告を見つけました。純正形
2024年5月5日 [パーツレビュー] ぐっちアバルトさん -
雪のダメージ
さて、冬もいよいよ終焉を迎えそうな北のハズレ桜の開花予想は5月8日ですそんな我が家のアクセラさんフロントリップ左が浮いてます(円内)確認すると、左の留具?が破損してました本日修理のため入院です駐車場で
2024年3月28日 [ブログ] きくの父さん -
TEIN ハイテク(ダウンサス)取り付けました!
ジャッキと17ミリ、19ミリのソケット、対応するメガネレンチ、トルクレンチ、六角レンチ、スプリングコンプレッサー、パーツクリーナーなんかがあると最低限作業できます。
2024年1月21日 [整備手帳] kimidori_9422さん -
CUSCO STREET ZERO A
メインの写真取り付け後のフロントからの写真です!近くのタイヤ館にマフラー買いに行ったつもりが知らない間に車高調買ってました😅昔アコードに着けたかったのもあって少し高かったですが、イベント価格もあり思
2023年12月30日 [パーツレビュー] mew@さん