• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2024年12月1日

STIコイルスプリングの車高

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車時点で組み込み済みだったSTIのコイルスプリングですが、カタログでは「10mmほど車高がダウンします。」との記載があります。
ノーマル状態での写真はないので、最初に見た時の印象では割と下がってない?って印象でした。
2
車を引き取って自宅まで帰っていた時に撮影。
走行距離にして数キロです。
フロントの隙間は、個人的にはイマイチ。
指で4本くらいですかね。
正直、社外サスや車高調にすれば良かったかなと。。。
3
リア側。
こちらももう少し下がってくれればと思ってしまいます。
リアは指3本とちょっとって感じ。
ベタベタにするつもりはないのですが、ホイールアーチの隙間がもう少し狭まってくれればと思います。
4
運転席側になってしまいましたが、約450km走行後。
工場長から、「馴染めばもう少し下がると思いますよ」と言われていましたが、馴染んだせいで車高が変化しています。
高さにして数ミリだと思うのですが、ホイールアーチのRとタイヤの外周Rがいい感じに平行になっています。
5
リアも同様に落ち着きました。
指で2本と少々の隙間。
実用とスタイリングを考えると自分としてはベストな車高になったかと思います。
6
とある駐車場にて撮影。
斜め方向なので下がり具合が分かりにくいですが、全体のスタイルバランスはいい感じになったと思います。
妻が乗ることを考えないといけないですし。
7
車高ダウンでの基準となる場所。
自宅の駐車場です。
一番傾斜がきつい部分に対して真っ直ぐ入ったことを想定。
余裕があるとは言いにくいですが、十分な隙間は確保できています。
これならば、妻が運転しても安心です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フレキシブルVバー異音

難易度:

フロントスタビリンク純正戻し

難易度:

ZC6にZN8(GR86)のショック流用してみた

難易度: ★★

TEIN HIGH.TECHダウンサス

難易度: ★★

リアスタビリンク交換

難易度:

足回り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 00:44:51

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation