初代日産LEAFです。
グレードはXです。
先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地仕様をチョイスしました。
EV初期時代の進化を一緒に過ごした車。
決して便利とはいいがたいのですが、それ以上に楽しい車でした。
まずは当初の目標だった車高ダウンとインチアップの大物は完了。
スピーカーなど細かいところも含めて色々と自分でやって来ました。
2012年3月17日に納車されました。
2018年3月17日に新型へ乗り換えのため手放しました。
【グレード】
・X 寒冷地仕様
【オプション】
・ETC(メーカーOPT)
・フロアカーペット
・トノボード
・ラゲッジアンダーボックス
・フロントアンダープロテクター
・サイドプロテクター
・リアアンダープロテクター
・LEDフォグランプ
・5Years Coat
【パーツ】
・RS-R Basic☆i 車高調キット
・ADVAN RZ
・YOKOHAMA DNA ECOS 215-45-17(磨耗して交換)
・YOKOHAMA BluErath A 215−45−17
・PIVOT 3-Drive スロットルコントローラー
・LEDルームランプ
・IPF LED NUMBER WEDGE 6000K XN-01 ナンバー灯
・GIGA T10タイプLEDバルブ BW165
・ASTRO PRODUCTS 3chip 12SMD LED ROOM LAMP
・AXS CORPORATION SILVER CORTING BULB AS-781
・AXS CORPORATION SILVER CORTING BULB AS-780
・FIELD 見っテレ(テレビキット)
・ミツバ アルファホーン
・日産純正 USフロントサイドマーカー
・日産純正 PLATE-NAME K13 "NISMO"
・carrozzeria TS-WX110A パワードサブウーファー
・carrozzeria TS-C1710AⅡ セパレートスピーカー
・carrozzeria TS-F1720 コアキシャルスピーカー
・carrozzeria UD-K522 インナーバッフル
・audio-technica AT-HLC110 ハイ/ロー コンバーター(2ch用)
・LEDリアリフレクタ
・Beat-SonicドルフィンアンテナFDA4 日産純正カラー
・ユピテル DRY-mini1 ドライブレコーダー
・Clazzio Sシートカバー ライトグレー
・エーモン デッドニングキット
・クリーン企画 トップシェードグラデーションフィルム
・エーモンLED使用 ドリンクホルダー照明