• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

D-WASH本庄を使ってみて

近所ではないですが、自分の行動範囲にできたD-WASH本庄。
最近はキャンペーン期間中ということもあり、そこそこ行ってます。
Youtubeでも紹介されている動画を見ますが、自分なりにまとめ。

まず特徴として事前予約制であること。
これは、会員登録することが必須なのですが、逆に行ったけど空いてないということを避けられるので便利ではあります。



予約画面はこんな感じ。
D-WASH本庄のサイトから入れます。
最終的な予約段階で会員ログイン、会員登録をするのでここまでは誰でも見ることができます。
ここで気になるのは、自分が予約した時間に行って前に使っている人はいないの?ということ。
最近気づいたのですが、この予約の方法がうまくできているんです。
例えば、18時から1時間予約しようとすると、予約完了時に17時50分から19時10分まで予約されるのです。
自分の予約時間前後10分が入替用の時間として確保されるので、行ったけど入れないということにはならない感じ。



先日訪れた時は、20時からの予約でしたが20時前にブースに入れました。
前枠も予約が入っていましたが、自分が到着した5分前の時点ではすでに空いていました。
予約枠として前後10分が埋まるわけですが、もちろん料金は使う時間のみです。
画面には、QRコードが表示されていてスマホのカメラで読み込んで到着を認識させると写真のような画面になります。
この時点では、ブースの明かりも暗く、水道を始め全ての設備が利用できません。
時間になると、照明が明るくなり設備が利用できるようになります。

続いて、あまりYouTubeなどで紹介されていない気付き。
ブースは概ね南北方向に並んでいます。



これは、昼間15時位に利用した時の写真。
8番ブースを利用しているのですが、日差しがモロに入ってきて人は暑いし、車のボディも熱くなってしまいます。
そうなんです。
この時期の利用を考えた場合、昼過ぎから日没までは西側を向いている5〜8番ブースは直射日光を浴びることになります。
逆に東側を向いている1〜4番ブースは、屋根の効果で日陰の状態で洗車ができるわけです。
ここは、あまり気にしていなかった部分なのですが、正直写真の時は日差しが辛かったですね。

あとは、設備の特徴かもしれないのですが、高圧洗浄機の話。



高圧洗浄機の角度を変えることができるのですが、BCのYoutube情報では実は65度が1番水圧が強いそうです。
40度や25度が強いように思いますが、こちらは水圧を絞ってあるそうです。
予洗いなどで砂を飛ばすためには65度はベストかなと思います。
実際に切り替えて使ってみると、65度が1番強いことがわかります。



個人的に良いと思ったのは、シャワーノズルが全てGーSPLASHに変更されたこと。
オープン当初は普通のタカギの散水ノズルでしたが、途中で変更になりました。
最初,自分のG-SPLASHを持ち込んでいましたが、これで持ち込まなくて良くなりました。



あとは、ビューティフルカーズ用品が買えるようになったこと。
スタッフが常駐している時間に限られますが、通販や入間店まで行かなくても買えるのは助かります。
まだ買ったことはないですが緊急で切れてしまった時には利用しようと思います。

今までは正直純水洗車には懐疑的でしたが実際に使ってみるとその良さを実感しています。
自分自身が自宅洗車できる環境なのが恵まれていると思うのですが、やはり純水洗車のメリットって大きいですね。
これからも、自宅洗車とD-WASH洗車をうまく使い分けようかと思います。

それでは、また次回。

Posted at 2025/06/30 00:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月28日 イイね!

BRZ 洗車な一日

以前から、会社の先輩からホイールの汚れの相談を受けていました。
欧州車なので、ダストも酷いので、ちょっと出張洗車。
流石に純水器は持ち込めないので、水道水洗車になってしまうのが残念。
ホイールを洗浄してスケール除去まで済ませましたが、満足してもらえて良しとします。
ボティも洗車して細かい部分の気になっているところもスケール除去を中心に施工しておきましたが、気づけば3時間経過。

その後、先輩宅近所の中華屋さんでお昼。



レバニラ定食をご馳走になりました。
個人の町中華なのですが、こういったお店は美味しいですよね。

帰宅後は、ダラダラしていたのですが、妻が友人とお食事会ということでお出かけ。
息子はすでに朝から遊びに行っているので、夕飯は私一人。
それじゃと思いD-WASHの予約をチェックすると18時から1時間30分予約が取れたので、洗車して夕飯でもと思いおでかけ。



相変わらず雨の日には乗らないので、激しく汚れているわけではないのですが、砂埃や雨の吹き込みなどを流したいなと。
雨でも洗車キャンペーン中でお安いですからね。
夕方でも日差しがある18時ごろなので、今回は1番ブースを予約。
午後の日差しを考えると1〜4番ブースを予約するのがベストです。



今回も1時間30分予約で仕上げまで。
BRZなら70分で十分なのですが、今回はのんびりと室内清掃までやってみました。



ブースの照明で見てもボディには目立つ洗車傷は無いかと。
でもテールランプ上のピアノブラックの部分に傷がひどいですね。。。。



アップに耐えるボンネット。
リーフはすっかり傷だらけです。
まぁ、7ヶ月のBRZと7年のリーフを比べるのはとも思いますが。

午前中は都合で水道水洗車をしましたが、ここ数ヶ月で純水洗車に慣れてしまっていました。
こう考えると、純水洗車の優位性は素晴らしいと感じます。
特に、今の時期には余計感じますね。

それではまた次回
Posted at 2025/06/29 00:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZD8
2025年06月27日 イイね!

リーフ 仕事帰りにD-Washで洗車

ここのところ仕事が忙しかったのですが、金曜日は少し早めに終わりD-Washの予約が取れたので仕事帰りに洗車してきました。
到着したら、会社の先輩が奥様の車の洗車に来ていてバッタリ会うと言う(笑)




夜なので、ブースの向きは気にしなくて大丈夫。
今回は8番ブースです。
こちらは、一番奥になるので少し入れるのが面倒。
一見、写真で見ると汚れてなさそうに見えます、



でも、通勤で毎日走っていれば汚れますよね。
とは言っても、毎日なんて洗えないし。



開始5分ほど前に到着しましたので、時間まで待機。




洗車完了。
今回は、1時間30分の予約でしたが、ここまで時間があると少し余裕が出ますね。
かと言って、それ以上だと少々時間が多すぎる気もします。



ブースの照明はかなり明るいので洗車キズが分かり易い。
ブラックのリアウイングの傷がすごく目立ちます。
少し磨いてあげないとダメですね。

夜なので、洗剤が乾くまで時間も稼げますので楽ではあります。
とりあえず、上半分を洗った後に純水で流しておけば安心なのでその点は楽できます。

自宅で純水洗車はできる環境ですが、この時期などは夜洗車できるのがいいですね。

それでは、また次回。
Posted at 2025/06/29 00:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1
2025年06月23日 イイね!

BRZ 納車7ヶ月

BRZが納車されてから7ヶ月が経過しました。
今日は乗って無いので、昨日までの距離



4282kmです。
先週、今週と週末に走りましたので、距離が延びました。
一気に300km以上走りましたね。
昨日のドライブの後に洗車。



洗車終了後に記念撮影。
ピカピカは気持ちいいです。

7ヶ月経過して、ぼちぼちスポーツモードを使ってみてますが、スポーツモードが生きるシチュエーションだとすごく気持ちいいですね。
実際にパワーが上がっているわけでは無いのですが、ワンランクパワーが出ている様に感じます。
一番はアクセルのツキが良くなっているのが要因ですかね。
シフトダウンでアクセルを煽る場合も綺麗に吹けます。
ただ、スポーツモードが常に優れているかというとそうとも言えないケースもありますね。
特にストップ、ゴーを繰り返す場合は、レスポンスが良いのでスタート時に吹け過ぎたり。
まぁ、下手だと言われるとその通りですけど。
ただ、スポーツモードオン、オフを繰り返すとアクセル操作の感覚が異なるので、あまりオンオフは切り替えず、どちらかに寄せた方が良いですね
スポーツモードは、エンジンオフやアイサイトオンで自動オフされてしまいます。
できれば、自動でオフされない様にできるといいですね。
アプライドC以前のモデルに行うスポーツモードの書き換えでは切り替えスイッチを追加する話は聞かないので、常時オンの状態になると思います。
それを考えると、C型でアイサイトがMT車に付いているのですからD型のスポーツモード固定もありじゃないかと。
エンジンを切ったり、アイサイトを使ってもスポーツモードが固定されている仕様にしてほしいなぁと思うのでした。

それではまた次回











Posted at 2025/06/23 22:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZD8
2025年06月22日 イイね!

BRZを楽しむ週末 日曜日

日曜日も朝から天気が良いので、まずはマーチNISMO Sの洗車からスタート。
純水器の樹脂交換後から通算で3回目。
どうしても、マーチだけ洗車サイクルが長めです。



前日の土曜日も走っているので、ガソリン残量はすごく微妙。
とりあえず、なんとなく嵐山、小川町方面へ。
そういえば、朝の洗車でナノダイヤモンドトナーとミネラルリムーバーが無くなりそうだったなと。
そのまま、ビューティフルカーズ入間店さんへ。
途中、道を間違えて国道407号線経由で遠回りで混雑したので結構時間がかかりました。
買い物を終えて、そのまま考えていたルートで戻ります。
途中、ガソリン残量警報で残り航続距離20kmになりましたが、そのまま走り続けます。

とりあえず、BRZ洗いたいなぁという事で、D-Wash本庄店へ。
15時ごろだったので、流石に空いてますねぇ。
暑いです。



D-Wash本庄店でもビューティフルカーズ用品は買える様になりましたが、出かけたついでとか、実家に行ったついでに入間店で買うことが今後もデフォだと思います。




屋根があるからと油断していましたが、借りたブースがしくじっていました。
モロに日差しを浴びる方向でした



D-Washさんを出発するとまもなくーーーの表示。
リーフで言うところのヘビってやつですかね。



いつものガソリンスタンドで給油。
45.26Lなので50LタンクのBRZと考えると結構ギリだったかな。
もちろん、タンク容量一杯まで走れるわけではないですからね。



珍しく?リーフ、マーチ、BRZの3台が綺麗な状態。
マーチは特に11年目に見えないツヤ。
あまり頻繁に洗ってないので、逆に磨き傷が少ないのかもしれません。

BRZを洗車して少々熱中症気味になってしまったので、後は家でゆっくりしていました。

それでは、また次回。



Posted at 2025/06/22 23:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZD8

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 00:44:51

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 7月12日に発表さ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation