#鶏料理のハッシュタグ
#鶏料理 の記事
-
忘年会をやりたい
今年の会場探しに必死なの…という事でこの日は大田原市の黒羽エリア。以前偶然ドライブインを発見し、コーラの看板に惹かれてしまった私はついつい引き込まれてしまったけれど…実は道路反対側のこっちの店の方も気
2024年12月14日 [ブログ] アーモンドカステラさん -
鶏料理 お持ち帰り専門店/テイクアウト専門店 てげ鳥
鳥料理をメインとした持ち帰り専門店です。炭火焼から鳥のたたき、揚げ物、弁当、サラダなど色々ありますが、ここでしか扱っていない希少部位など見た事のない珍味も色々あって目移りしてしまいます😆※炭火焼は1
2024年10月5日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
鳥清
金曜日の夜に鳥なべをご馳走になりました。鶏のすき焼き風鍋で牛すき焼き鍋よりあっさりして美味しかったです。もちろん備長炭で焼き上げた焼鳥も美味しかったです。
2024年9月28日 [ブログ] RS_梅千代さん -
骨付き鶏 樹 丸亀店/丸亀市(骨付き鶏 樹 丸亀店)
丸亀発祥の骨付き鶏や大山どりを使った鶏料理を中心に楽しめるお店!!なにやら東京の府中にもお店があり丸亀店は2店目のようです。鶏好きな方にお勧めなお店です!!■住所:丸亀市飯野町東二484■電話:087
2024年2月4日 [おすすめスポット] KitKatさん -
今日の夕飯🙂
今日の夕飯です🙂今日は鶏の唐揚げにしました😆サラダは、ツナと卵のポテトサラダです🥗副菜は、ごま油を使ったやみつききゅうりにしました😉お味噌汁は玉葱とわかめです😋鶏の唐揚げ好き😍サラダもやみ
2023年12月9日 [ブログ] + kei +さん -
村崎炊鳥研究所@福岡キャナルシティ近く
スマホは同じ機種に交換。でも何だか画質が良くなったような気がします。耐ショックカバーと、防水キャップも装備しました。さてさてお盆休みのこの日は、我が家でかねてから希望していたお店へ。「村崎炊鶏研究所」
2023年9月7日 [ブログ] ガオブルーさん -
今日の夕飯
サザエさんを観ながら、明日からまた仕事か…って思うと悲しくなる、トコ兄貴ですm(_ _)m今日(8月27日)は、私の地元の祭りのフィナーレを飾る花火大会!家から1・2分も歩けば、遠くからですが見物でき
2023年8月27日 [ブログ] トコ兄貴さん -
薩摩散策:その3~「鳥専 一保」
鹿児島に来たら黒豚ばかり食べていたような気がするけど、この日は鶏専門店、その名も「鳥専 一保」だ。何でもここの唐揚げが絶品だそうで。唐揚げは4種、「こま(もも)」「手羽」「ごて(すね)」「なんこつ」、
2023年8月10日 [ブログ] ガオブルーさん -
居酒屋「雷鶏(サンダーバード)」@宇部新川
江汐公園からの帰りに宇部で夕食。今宵の酒場は、前から行ってみたかった、鶏のモモ焼きがウリの居酒屋「雷鶏」だ。貨物用のコンテナ内部を思わせるような内観のお店で、道路に面した窓側の席に案内された。レギュラ
2023年5月7日 [ブログ] ガオブルーさん -
専門店・・・😄🍖
焼き鳥食べたいのリクエストで・・・😅🐓鶏料理専門店へ・・・😄🐓🚙💨お店のそばをよく通るけど、初めて入った・・・😅まずは生中で乾杯・・・😄🍻仕事の後の一杯はうまい・・・😆👍👍💨
2023年2月22日 [ブログ] YOKOさん -
自然に囲まれた古民家のジビエ料理の店/鵜来巣(うぐるす) ~福岡市早良区西入部
店の前の道を通るたびに気になっていたので行ってみました。鵜来巣は室見川の上流沿いにあるジビエ料理の店です。予約が必要です。築100年の古民家が道路沿いの丘の上に見えます。木々に囲まれ、夕方は蝉の鳴き声
2022年3月14日 [おすすめスポット] いぶありーさん -
からあげ専門店のお味をお試し下さい。/【仁川】鶏笑 阪神競馬場前店
飲食関係のお店がなかなか長続きしない中津浜線沿いにある持ち帰りのからあげ専門店。頑張って欲しいものですw
2019年5月6日 [おすすめスポット] TAKE4さん -
鶏料理とお蕎麦で悶絶楽園(笑)/川田屋
友人のチャリ屋に来た際によく来るお店です。関東人の私にとって、大阪の食べ物は美味しくてたまらないものがあります☆お蕎麦のつゆも東京とは違って甘みが無いのですが、コレはコレで美味しく、また食べたくなる味
2019年1月14日 [おすすめスポット] RGいしいさん -
会社の懇親会
定例会議の後、場所を武蔵小杉に移して懇親会を行いました。今回の幹事が選んだのは、鶏料理のお店「トサカーナ ダイニング ゴッソ 武蔵小杉店」なかなか感じの良いお店でした。メインのとりすきも美味しかったし
2017年2月24日 [ブログ] どんみみさん -
「竹やぶ」@大分県玖珠の地鶏で地鶏鍋!
この週末は、久留米から大分をドライブ。途中、食料大臣が寄っていきたいと言い出したお店がこちら。有名な地鶏屋らしい。ここで地鶏買って、今夜は地鶏鍋だ!ワクワクするね~。ショーケースに並ぶ地鶏たち。若どり
2016年6月21日 [ブログ] ガオブルーさん -
鶏にこだわり/食べ処きどりや ※閉店しました・・・
横手市にあるお店。ふるさと村が近くにあります。画像は「親子丼&かけうどんセット」890円※それぞれ単品もあります。営業時間11:00~14:0017:00~21:00不定休
2016年1月6日 [おすすめスポット] だいくさんさん -
水炊き「博多華味鳥」@博多駅そば
この日は、嫁妹夫婦たちと博多駅で合流して会食。どこにするか、食料大臣が頭を悩ませていたのは、あちこち電話してもどこも予約で一杯だったからだ。苦労の末、水炊き屋さんの予約が取れて一安心。またもや博多の水
2015年9月5日 [ブログ] ガオブルーさん -
共和でお勧めの名店!/鶏料理「とりこう」
共和でお勧めの鶏料理屋さん。2008/06/28に再訪問しました!いやぁ~念願の「コーチン目玉焼ごはん」他、絶品の鶏料理がリーズナブルな価格で!また姫路から行きます!(爆)
2015年2月8日 [おすすめスポット] satさん -
宮崎献上鶏「地とう」@福岡市東区千早
「九州に来たら、やっぱり鶏料理が食べたいね」などと話していたら、食糧大臣がこの日の夕食に選んだ店がここ。繁華街のお店ではなくて、静かな住宅街の呑み屋、酒場放浪記で「地元密着型」とは言われそうな、暗い路
2014年11月30日 [ブログ] ガオブルーさん -
名古屋・高山ドライブ~その7:鶏の石板焼き「おじぎ屋」@神戸三宮駅近く
高山を発つ前に寄ったお店は、パン屋「トラン・ブルー」到着したら、お店の前には長蛇の列・・・結局40分くらい待たされてから入店。こんだけ待たされたら一杯買わないと勿体ない気がするよね。。。いつもなら3つ
2014年10月23日 [ブログ] ガオブルーさん