#CUSCOのハッシュタグ
#CUSCO の記事
-
デフ・ミッション オイル交換 10126km
先週クスコの4.556ファイナルと1.5way LSDを入れてから200kmほど慣らし走行した為、同じお店でオイル交換をお願いしました。ミッションオイルもついでに交換。
19時間前 [整備手帳] maruaruさん -
KOKUA JAPAN CUSCO ペーパーフレグランス KCF-2 ホワイトムスク
KOKUA JAPAN CUSCO ペーパーフレグランス KCF-2 ホワイトムスク3パックです😁GRガレージで開催されたパーツイベントで頂きました🎵■車内など、お好きなところに吊り下げて使用す
2025年9月19日 [パーツレビュー] ねこじさん -
CUSCO ラップホルダー取付
サーキットデビューに向けて装備を整えラップタイムを計測するための機械を固定する専用ホルダーなるものがあると知ってCUSCOさんのラップホルダーを購入しました。これでポンダー側の形状合わなかったらおもろ
2025年9月18日 [整備手帳] 終末戦士さん -
CUSCO ディファレンシャルドライブピニオンディスタンスカラー
一度組んでしまってもしなくても中々お目に掛かることのないドライブピニオン用のディスタンスカラー。トヨタのデフはドライブピニオン組み付け時にカラーを潰してプレロードと位置出しをするため、組み付け直後なら
2025年9月16日 [パーツレビュー] Nao 0005586さん -
クスコ[キャロッセ] スピンターンノブ(シルバー)
パーキング・ブレーキ先端の釦を押しっ放しの状態にし、スピンターンをし易くする為の物です。駐車中にパーキング・ブレーキを効かせておく場合は、レバーを引いてからノブを指で引き出します。戻す時は従来通りです
2025年9月14日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way
CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5way:LSD 6C1 VT15ファイナルギヤ4.556と一緒に取付けていただきました。LSDの方は絶対に入れたかった訳ではないのですが、掛かる
2025年9月13日 [パーツレビュー] maruaruさん -
CUSCO ファイナルギア/ファイナルギアセット
クスコ 965 029 A45 4.556 ファイナルギヤセットLSDと一緒に取付けてもらいました。今日車を受け取って、そのまま山へ慣らしに行きました。純正のファイナル4.1から、ギヤ比0.9倍にな
2025年9月13日 [パーツレビュー] maruaruさん -
インチアップで装着した“ポテンザ RE-71RS”דワークエモーションCR Kiwami”、“クスコ ストリート ゼロA”でアップデートした走りを、最新フルバケ“レカロ RSS”で堪能します!!
ホワイトのCR Kiwamiがほんとにカッコいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスターRFのカスタマイズについてコクピット55のレポート
2025年9月1日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO リヤ スタビバー
【JF3】CUSCO・リヤスタビバー【レビュー】比較的評判の良いCUSCO・リヤスタビバーを装着してみた。商品コード 3C6 311 B16「ミニバン、コンパクトスポーツ車のリヤに多く採用されているト
2025年9月1日 [パーツレビュー] NISEさん -
クスコ 可倒式牽引フック フロント 687 017 F リア 693 017 R BRZ ZD8
フロントから、とりまカバーを外して仮付してみた。塗装している小さいカバーは微妙にかぶって軸に当たるのでどうしようか考えてみる。
2025年8月31日 [整備手帳] maruaruさん -
CUSCO スタビライザー
代々の車に必ず付けているCUSCO製スタビライザー。付ければすぐに体感できるかと。
2025年8月31日 [パーツレビュー] こなきんさん -
CUSCO LSD type-MZ YSPEC special
2025年4月5日取付CUSCOさんのLSD type-MZをTEIN Mono Racing YSPEC仕様の脚に合わせて仕様変更したものになります。詳細な仕様は忘れてしまいましたが、グイグイ曲がっ
2025年8月31日 [パーツレビュー] へたれ.comさん -
CUSCOストリートゼロAでローダウンしたら、次の一手はやっぱりコレ!“BBS RF & ポテンザ S007A”を装着し、レカロ スポーツスター、モンスタースポーツ パフォーマンスダンパーも装着!!
BBS RFのシャープなデザインがとてもよく似合っていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツ ZC33Sのカスタマイズをコクピット55のレ
2025年8月30日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO スポーツシフトノブ
ジュラコン製で主張の少ないデザイン。小さめのノブが掴みやすくて気に入っています。
2025年8月28日 [パーツレビュー] WhiteZnrokさん -
シート後方の純正アルミバーを高強度スチールパイプへ交換し剛性アップを図る“CUSCO パワーブレース”を取り付け。“MAX ORIDO フロントリップスポイラー”も装着してエクステリアも変身!!
ZEAST ST2がシブいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRスープラのカスタマイズをコクピット名取のレポートでご紹介します。ボディ補強パーツ、“
2025年8月24日 [ブログ] cockpitさん -
気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。
ハイエース用はかなり複雑な取り回しだなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースの作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。お取り付けした
2025年8月21日 [ブログ] cockpitさん -
Cisco Ice fuse
オーディオ@はっきり解像度が変わります。エンジン@高回転のみかなり静かになります。ライトは明るくなりますが、そもそもが明るいので暗所に行かないと変化を感じ難いです。F31@B3やF49@X2と比べると
2025年8月19日 [パーツレビュー] Mk_+さん -
デフオイル交換!!(197619km)CUSCO LSD OIL NEO 80w-90
連休もあと2日。暑くてなかなかやる気が起きませんでしたが、「さぁて、やるかぁ〜…。」…と、いざ始めてみると駐車場は日陰で案外涼しくてちゃっちゃとやれましたw
2025年8月17日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
クスコ リヤキャンバーアジャスター 取り付け
TMスクエアさんのリアキャンバーシムを付けていましたが、一新することにしました。クスコさんの、リヤキャンバーになります。
2025年8月15日 [整備手帳] ace22600さん -
駆動系油脂交換
約45,800kmで交換。クラッチ交換と同時施行。ミッション、トランスファーにはGRガレージのおすすめもあり、SUNOCOを採用。LSDの動作も変化を感じることはできなかったのでヨシ。見積上1ℓ缶x4
2025年8月15日 [整備手帳] トト山さん