#CUSCOのハッシュタグ
#CUSCO の記事
-
ミッションオイル交換メモ
2025年11月1日、63100㌔時投入BILLION OILS TL70 ミッションオイル86/BRZ(ZN6/ZC6モデル)専用75w-90(GL-4)100%化学合成油(PAO/エステル ONL
21時間前 [整備手帳] YS14野郎さん
-
CUSCO アルカーボンBCS付ストラットバー Type ALC OS
みんな付けてるタワーバー❢の、マスターシリンダーストッパー付き😾マスターシリンダーストッパーが目的なので、タワーバーはウチ的にはついでのオマケの付録なのです😾😾CUSCOってどしてCUSCOって
昨日 [パーツレビュー] すっぴんさん
-
CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント
ZC33S対応のピロアッパーです。以前より気になっていたのですが、Lowfersportsの導入に踏み切るにあたって、また以前のようなケツ上がりになるのではという懸念があり、半ば帳尻合わせのような感じ
昨日 [パーツレビュー] 鈑金王さん
-
素性のよさを際立たせて走りを存分に楽しむために、足回りとシートを交換。“CUSCO street ZERO A”車高調を装着し、ドライバーズシートは“RECARO SR-S”をチョイスしました!!
スポーツカーでなくてもこのカスタムはおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスターの車高調取り付けとシート交換をコクピット相模原のレポ
2025年10月31日 [ブログ] cockpitさん
-
CUSCO 車高調 減衰段数チェック✅ 記録簿
CUSCO 特注SPORT車高調24段中今何段だったか。。。忘れてしまったので改めて確認(^◇^;)
2025年10月28日 [整備手帳] 白サバ@170styleさん
-
CUSCO 容量アップデフカバー
CUSCO 容量アップデフカバー(シルバー)を機械式LSDを組み込む際についでに取り付けました!GRヤリスのリアデフのオイル容量が500mlしかないので、250ml増やし750mlになります。ディーラ
2025年10月25日 [パーツレビュー] Ryopoohさん
-
CUSCO デフマウントカラー / デフマウントカラー
純正ブッシュの穴の中に突っ込むカラー。カラーを入れずに激しい使い方をすると、絶対と言うほどブッシュは千切れるらしいので、先手を打ったつもりw数ある中でクスコのは室内に響かないのでおすすめかな。
2025年10月24日 [パーツレビュー] ゆうぽん。さん
-
CUSCO LSDリペアーキット LSD 001 24
サーキットスペックLSD(LSD 986 V15)用リペアキット。あまりお目に掛かることないと思うので品番の参考にアップしてみた。O/H後は無事チャタリング音とジャダーも消え、一安心。なんて静かで滑ら
2025年10月23日 [パーツレビュー] Nao 0005586さん
-
CUSCO シートベルトキャンセラー
助手席に荷物を載せる時の警告音対策として、だいぶ前に購入しました。本来の目的は競技用ですので、使用は自己責任でお願いします。高速走行で振動でカタカタ音がしますが気になりません。😅(某イベントで購入)
2025年10月23日 [パーツレビュー] 白獅子@FB20さん
-
CUSCO ラップホルダー
サーキットでラップタイム計測する時に車載側のトランスポンダーを車外に付けるホルダーです。10月に初サーキットデビューするので、とりあえず装備から(笑)パイセン方の情報によるとホルダーない人はナンバープ
2025年10月18日 [パーツレビュー] 滋賀の灰兎さん
-
CUSCO ピロボール交換 (調整式ピロテンションロッド)
CUSCO 調整式ピロテンションロッドのピロボール交換アーム類交換に伴い唯一、2年前から使用しているピロテンションロッドを外してピロを点検してみたところ、ガタは無いものの指でくるくる回る程ユルくなって
2025年10月13日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん
-
“CUSCO STREET ZERO A”を装着。40段の減衰力調整で好みの乗り味を見いだせば、しなやかさを確保した楽しい走りを実現できて、しかもローダウンで“それっぽい”雰囲気に仕上がりました!!
ノーマルホイールのままでもカッコよく仕上がったなあと見入ったけれど、ホイールを換えるともっと素敵になるに違いないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ
2025年10月13日 [ブログ] cockpitさん
-
エンジン&ミッションオイル交換
エンジンオイル交換 2回目ミッションオイル交換 1回目今回はDIYにて走行 6,334km前回(2,727km)から凡そ3,600km
2025年10月12日 [整備手帳] Klooseさん
-
CUSCO LSD MZ type-RS
オープンデフですから卒業‼️ガレージフラックスさんの味付けに変更している物を入れさせて頂きました。サーキットで乗ってみた率直な感想は、効きも程よくかなり乗りやすい使用です!(語彙力不足w)前に行こう行
2025年10月12日 [パーツレビュー] もっちぃー。さん
-
CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way
ファイナルギアを変更するのにデフケースを下ろすな なら、いっそのこととLSDも交換。とはいえ、妻の日常使いの車なので、バキバキしない製品を選択。メーカーの製品説明通り、普通に走らせている分には言われな
2025年10月11日 [パーツレビュー] DV8さん
-
エンジンオイル交換31回目+α
秋は色々なイベントや紅葉ドライブが楽しい季節。酷暑の夏場にあまり乗らなかった事もあり交換時期を半年弱に引き伸ばしてやっとオイル交換しました。今回距離 147537km前回距離 144038km走行距離
2025年10月11日 [整備手帳] senkidc5さん
-
CUSCO スマートスロープ
CUSCO SMART SLOPEアストロプロダクツのスロープは車載してるので工場内使用で追加購入しました。青パーツ集めも兼ねてブルーがイメージカラーのCUSCO。分割式で使い勝手が良さそうです。
2025年10月11日 [パーツレビュー] senkidc5さん
-
CUSCO チタンカードホルダー
CUSCOのチタンカードホルダーです😁GRガレージで開催されたパーツフェアのCUSCOブースで手に入れました🎵表・裏面にチタンプレートを使用したカードホルダーラバーバンドとアルミ素材のプレートでカ
2025年10月11日 [パーツレビュー] ねこじさん
-
CUSCO CUSCO SPORT X
前の車からの移植です事故でしたが、サスペンションは損傷がなくてよかったですCUSCO SPORT Xを取り付けました!純正サスペンションではカーブの時に少し不安感がありましたが変更してからしっかりと粘
2025年10月9日 [パーツレビュー] Ryopoohさん
-
CUSCO フードリッジクロスブレース
商品名としてはストラットタワーバーですが役割的にはフードリッジを補強しているかと。これは、付けるとフロント足回りの性能が上がるというより、フロントエンドの残留振動や共振的なのが抑えられるものと個人的に
2025年10月8日 [パーツレビュー] Dano_さん

