#HALのハッシュタグ
#HAL の記事
-
HAL Springs 高反発直巻スプリング
高性能、信頼性も高い、愛用するHAL Springsハルスプリングレート違いをテストしていきますよ😉借り放題のサブスクもありますので、短期集中でセッティングを煮詰めたい方はぜひ❗️https://h
2025年7月22日 [パーツレビュー] yohei nishinoさん -
HALスプリング 低反発
【再レビュー】(2025/05/24)スプリングを替えて、サーキット走行、広場トレーニングといろんな場面で酷使していますが、感想はめちゃくちゃいいです。切り始めがだるいののではないかと心配してました。
2025年5月24日 [パーツレビュー] たかおパパさん -
HAL 低反発スプリング
リヤダンパーを入れ替えた事で自由長10インチのハイパコが使えなくなり代替えで購入日曜日の夕方に発注し火曜日に到着早くて助かります。レートは12kg/mmで8インチ低反発だの樽形形状とはどんなモノだか気
2025年5月18日 [パーツレビュー] @ヒカルさん -
86の続々アップデート!
気付いたら1月から更新してませんでした💦(インスタとフェイスブックは更新してるのに、みんカラは放置しちゃう…)今期から86でのサーキット活動を本格化、タイムアタックのシーズンはオフに入ってます。先月
2025年5月6日 [ブログ] ドリグリフクちゃんさん -
SEEKER S.A.S. Down Springs
FL5 CIVIC TYPE-R純正スプリングに対し運動性能向上を必須とした上で乗り心地との両立を高いレベルで実現すべく、HAL springsとコラボレーションし誕生したローダウンスプリングです。車
2025年3月13日 [パーツレビュー] Euro-Rさん -
HAL Spring 低反発スプリング
樽型 バレルタイプのスプリングです。バリアブルレートらしく、初期入力はレートよりもソフト。突き上げもなく、シッカリ踏ん張る感じ。KTSの車高調に何種類かバネを試しましたが街乗りメインで、自分的にはこれ
2025年3月6日 [パーツレビュー] たじ@横浜さん -
HALSprings スプリング
続いてのジムカーナGR86パーツ紹介は、、スプリング【HAL Springs】同じレートでも低反発、中反発、高反発があり、足回りの細かな調整に活躍してくれます😉もう少し辛みが欲しいなあとか、甘さが足
2025年3月1日 [パーツレビュー] yohei nishinoさん -
GR86パーツ紹介「HALSprings」
続いてのジムカーナGR86パーツ紹介は、、スプリング【HAL Springs】同じレートでも低反発、中反発、高反発があり、足回りの細かな調整に活躍してくれます😉もう少し辛みが欲しいなあとか、甘さが足
2025年3月1日 [ブログ] yohei nishinoさん -
バネレート変更
ディーラーにて、リアにハルピロを導入とリアのスプリング交換をお願いしました。
2025年1月30日 [整備手帳] 榛名山麓の高野豆腐さん -
2025東京オートサロン
今年もGR Garage宇都宮つくるま工房バスツアーで行ってきましたよ♪フォトアルバムはこちら(^^)/お会いできた方、お会いできなかった方はすみません、今年もよろしくお願いします!まずはHAL 低反
2025年1月13日 [ブログ] yohei nishinoさん -
2025東京オートサロン
2025東京オートサロンバスツアーGR Garage宇都宮つくるま工房
2025年1月13日 [フォトアルバム] yohei nishinoさん -
HALスプリング 低反発
スプリングのエンドがオープンだったり、ちょっと樽状だったりして、初期の反発が弱くて、周りで評判のスプリングに交換してみました。
2025年1月12日 [パーツレビュー] たかおパパさん -
HAL spring ID70φ_6インチ 10K
【再レビュー】(2024/11/19)袖ヶ浦フォレストレースウェイ走ってきました。季節の関係もあるかもですが、9月に出したベストを0.8秒短縮できました。https://youtu.be/jMqzBN
2024年11月19日 [パーツレビュー] novLingさん -
低反発HALスプリングって?
私も愛用するHALspringsようやく❗️バネについての動画アップされたのでチェックしてみてください😉✅低反発〜高反発の違いHALの名前の由来https://youtu.be/KgwpaZH-kT
2024年9月30日 [ブログ] yohei nishinoさん -
HAL spring ID70φ_6インチ 10K
先にリアにHALの低反発を導入してますが、フロントにもHALの低反発を入れてみました。TEINのグリス漏れがきっかけで、代替品と交換するタイミングで一緒に装着しています。元々、MONO RACINGに
2024年9月28日 [パーツレビュー] novLingさん -
HALsprings スポーツ 低反発 7K・5K
スプリングを前後とも交換しました。リアショックの仕様変更後、ギャップや轍の多い道でも安心して踏めるようになり、乗り心地もかなり良く満足していたのですが、今の雰囲気でもう少し硬めの方がいいなぁと思ってい
2024年8月1日 [パーツレビュー] mkt33さん -
車高調に交換その2
前回の投稿の続きで今回はリア編になります。フロントがすんなりいったので、これは楽勝だなと思った矢先、隠し球がありました😅左リアのケースが尋常じゃ無いレベルで固着してました😣固着してるのは写真の通り
2024年7月10日 [整備手帳] jun51kさん -
車高調に交換その1
中古ですが車高調をゲットしました。憧れのOHLINSです😊純正ビルシュタインをオーバーホールしながら生き延びていこうとしたんですが、急に車高を変える必要が出る度に交換作業するのも面倒になってきたし、
2024年7月9日 [整備手帳] jun51kさん -
HAL ピロマウント
ZC33S用ですが、取り付け部を削れば装着できます。【2022.09.16追記】エビスサーキット東コースにて実走。ピロマウント導入後はリアスプリングのハイレート化による嫌な跳ねが無くなり、エビスのS字
2024年4月12日 [パーツレビュー] 迷い猫@ShinyLinerさん -
HAL ピロマウント
リアスプリングのピロマウント。スプリングを真っ直ぐストロークさせるため導入。作りも良く街乗りの乗り心地も向上。やはり別体式スプリングはくの字にストロークするので、真っ直ぐストロークさせるにはこの手の部
2024年3月26日 [パーツレビュー] 9623-Rさん