#ZD8のハッシュタグ
#ZD8 の記事
-
FALKEN AZENIS FK520L 225/40ZR18
8Jホイールに純正215/40R18タイヤを引っ張って使用していましたが、タイヤ側面にひび割れが散見され危ないのでチェンジしました。新調タイヤと言う事も有り乗り心地は大分改善されました。※FALKEN
2025年9月24日 [パーツレビュー] 10式おやじさん -
自作 D2オーナメント
フロントの差し色味が足りない様な気がして、イエローパーツを追加しました。(リアは同種のステッカーを直貼りしています。)カーボンパネルにステッカーを貼り、その上からクリア塗装を施しています。※当初もうち
2025年9月24日 [パーツレビュー] 10式おやじさん -
with BRZ !!
一眼撮影修行中です😅今月上旬のお話😁こちらは超高級愛車撮影スタジオ🤣撮影料20分500円だったか550円だったか🤣🤣🤣20分は過ぎてしまいました🤣ちーん🙏だって最上階行くまでに3分はか
2025年9月24日 [ブログ] R.E.D. performanceさん -
友達に誘われてBRZドリフト遊びへ
大学時代、また前職の友達に誘われてサーキットへ行きました。転がしタイヤが余っていたのとZD8でドリフト遊びしたこと無かったので、モーターランド三河へ。6年半ぶりくらい?単純にグリップするタイヤを準備で
2025年9月24日 [ブログ] ありよしさん -
FCR-062 エーゼット 燃料添加剤 10295km
10000km走行して、燃料を満タンにしたので、スラッジやデポジットの付着予防の為、エーゼットのFCR-062を入れ始めます。初回は150ml添加。
2025年9月23日 [整備手帳] maruaruさん -
第2章の幕開け🥳
いぐね、遂に再始動。ただ運転は最初からやり直し的な感じ。MTの操作は大好物なんだけど、何年乗ろうが何台乗ろうが上達することなく下手くそ、BRZなんてわからないまま第1章は静かに幕を下ろした。かれこれ時
2025年9月23日 [ブログ] いぐねさん -
㈱フリクション ファイナルギアセットWPC処理
デフからの唸り音が酷くなったのを機にファイナルギアセットのフリクション低減と唸り音の対策を徹底的にしてみたくなり意を決してO/Hのタイミングでもう一歩踏み出してみた。今回は最終減速比は4.3:1のまま
2025年9月23日 [パーツレビュー] Nao 0005586さん -
ヘッドライト光軸調整
車を購入したディーラーより自宅から遥かに近辺にあるGRガレージにてヘッドライト光軸調整をお願いしました。ダウンサス装着直後、暗くなり始めの道を走っていたところ(あれ…やっぱり見づらいよね…?あれ?)と
2025年9月21日 [整備手帳] ヤゴ6さん -
デフ・ミッション オイル交換 10126km
先週クスコの4.556ファイナルと1.5way LSDを入れてから200kmほど慣らし走行した為、同じお店でオイル交換をお願いしました。ミッションオイルもついでに交換。
2025年9月21日 [整備手帳] maruaruさん -
BRZを手放しました&事故車の見分け方
実際に動き始めたのは2月ごろですが、、、今年に入ってから、引っ越ししたり、色んなお金の流れが変わったり、残業時間が減ったりといった事情でBRZを維持し続けるとお金が貯まらない事に気が付いたことと、同時
2025年9月20日 [ブログ] same_rbknさん -
エンジンオイル交換 AZ 5W-30 10150km
アルテッツァに1度使った事がある、AZ CEB-002 5W-30 フルシンセです。この車を購入してすぐ3月に6882kmで、このオイルを使いました。その時オイルフィルターを交換したので今回はフィルタ
2025年9月19日 [整備手帳] maruaruさん -
3Dプリンター製 トランクステー 耐熱ABS製
トランクを閉める際に掴むための持ち手を追加。
2025年9月19日 [整備手帳] maruaruさん -
RAYS GRAM LIGHTS 57CR specD
ダウンサス組んでから、半年くらい純正ホイール&ツラウチでしたが純正履きPS4の残り溝が少なくなってきたのもありタイヤとホイール同時に購入しちゃいました。購入したホイールはRAYS gramLIGHTS
2025年9月18日 [パーツレビュー] メビ@GR86さん -
WHITELINE KDT923 ケース側デフマウント
豪州のWHITELINE Suspension社製のケース側デフマウント。完全打ち替えタイプの強化マウント。5年前にWHITELINEのセールで買ってからしばらく放置していたやつら。デフからの異音で車
2025年9月17日 [パーツレビュー] Nao 0005586さん -
FUJI 86/BRZ Style2025 with 頭文字D 30thAnniversary
9/13.14で開催された86/brzStyle with頭文字Dに参戦してきました!初日は雨でしたが、人もそこまで多くなく欲しいグッズが買えました!2日目は富士スピードウェイの東口ゲートまでたどり着
2025年9月17日 [ブログ] ゆーすけ178さん -
STI コイルスプリング
※2024/8/7 AT用コイルスプリングF発売ならびにMT車への適応確認が取れましたので、適応拡大致します。※2023/11/10 適応拡大:C型MT車(アイサイト装着車)への適応確認が取れましたの
2025年9月15日 [パーツレビュー] ばたあさん -
GTウイング取付け トランク裏補強ほか
GTウイングと補強材の取付け、小型エンドプレート(翼端版)作成などなど思いつきでやってみました。
2025年9月15日 [整備手帳] hachigoさん -
スマートキーの置き場ソリューション、何か妙案無いかな?
近年の車は漏れなくスマートキー。昔ながらの鍵ではエンジンがかけられないんですよね。キーに内蔵されたICとの照合なのは別に構いませんが、スマートキーをどこに置くのかに私は困っちゃいます。年代の違いはあり
2025年9月14日 [ブログ] いっせぇさん -
みのるさんオリジナル トヨタ86、GR86、BRZ用 トランクステー
トランクを閉めるのに毎回トランク上部に手を回さなければなりませんでしたが、このステーを取り付け後はトランク上部を触れる必要がなくなりました。使用感は文句なく極上てす。 純正然と取り付けられるので、言わ
2025年9月14日 [パーツレビュー] きゃおきんさん -
FUJITSUBO Super EX
マフラーのA-Rに合わせ、エキマニもフジツボのSuper EXを取付けました。(サムネ写真はフジツボHPより)取付けていただいたショップさんからはサーモバンテージを巻く事を勧められましたが、・街乗りメ
2025年9月10日 [パーツレビュー] isAnaさん