#DIXCELのハッシュタグ
#DIXCEL の記事
-
ディクセル ブレーキパッド Z-Type 交換【2】
他社製品に変更しようと思いましたが、在庫が無く受注生産が多くて次回のサーキット走行に間に合わないので、再度ディクセルさんにしました。
2025年10月19日 [整備手帳] ace22600さん -
DIXCEL M type
何処よりも安いのに柔らかいシム付きでなんか良き✨️Mは低ダスト品ながらブレーキタッチは純正と差がないです?ブレーキは効くほどに運転が愉しい訳ですが〜レディはそう言う仕様にはしない方向で弄って参ります�
2025年10月17日 [パーツレビュー] 咲友さん -
明日はメガーヌを引取りに!
皆様お疲れ様です♪本日、都内では夏日で良い天気になりましたね☀️(若干暑かったですけど)さて、メガーヌですが明日車検終了にて引取りになりますが、その前にちょこっとだけ確認しに行って参りました!伺ったタ
2025年10月17日 [ブログ] Takeyuuさん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
このアクアに乗り始めてからの初めてのブレーキパッド交換だったので、どうせならと思い切ってディスクローターも交換してみました。結果として、交換する前の純正との違いはあまりわかりませんが、ブレーキパッドと
2025年10月17日 [パーツレビュー] レンデスさん -
DIXCEL S type
ブレーキパッドが摩耗していた為交換しようと思い、どうせならもう少し扱い易い物が良いと思い安心安全のDIXCELさんを選びました。交換した結果として、ちゃんと手前から効くようになって普段の運転が楽になり
2025年10月17日 [パーツレビュー] レンデスさん -
DIXCEL M type
ブレーキの効きが悪く、踏力に比例しないフィーリングが我慢が出来なくて交換。いつものDIXCEL Mtypeを装着交換後はちょうど良い効き具合、踏めばしっかりと制動力が立ち上がり、停止直前のブレーキコン
2025年10月16日 [パーツレビュー] g3engineさん -
DIXCEL フロントブレーキパッド
リアに引き続き、フロント。DIXCELのプレミアムです。作業は、また四日市のエスビーモータースさんにお任せ♪ディスクは2年前に交換済のため、今回はパッドのみ。結果、・街乗りの時点では、制動力は不満無し
2025年10月15日 [整備手帳] ふみ助♪さん -
DIXCEL M type
5年前に納車され、ホイールのダスト汚れに悩まされてきました。外車に比べれば大した事ないんでしょうけどwしかしあまり乗らないので初回車検でもまだパッド自体7mm残っているとの事でさすがに交換はもったいな
2025年10月14日 [パーツレビュー] Kurome-VTECさん -
DIXCEL M type
試乗した際にブレーキが鳴くのを確認していたのと、ダスト汚れがなかなかのモノだったので、以前MINIに乗っていた際に気に入っていたDIXCELに。コレつけてれば間違いないやろ!っていう安定の商品です!
2025年10月14日 [パーツレビュー] かっぱっぺんさん -
リアブレーキパッドandローター交換
リアのブレーキパッドが残り僅かでした。DIXCELの・ブレーキパッド・ブレーキローターに、持ち込みで交換して頂きました!お店は四日市のエスビーモータースさん。届いた姿。テンション上がりました👍
2025年10月13日 [整備手帳] ふみ助♪さん -
DIXCEL ブレーキローター ブレーキパッド
ローター防錆塗装して有り錆びにくいパッドはダスト少なめだと思いますフィーリングも好みです
2025年10月13日 [パーツレビュー] dancing213さん -
ブレーキローターとパッドの交換
ジャダーが出るので交換しました
2025年10月13日 [整備手帳] dancing213さん -
DIXCEL PD-type (DRILLED DISC)
中古車で距離も走っていたので、ローター自体も耳があったので交換を選択しました安定の「DIXCEL」さんパッドも勿論、「DIXCEL」さんのM-type今迄でハズレた事がないので、評価は取り付け前ですが
2025年10月12日 [パーツレビュー] 4っ4さん -
ブレーキフルード
DOT5.1
2025年10月9日 [整備手帳] PARADISE JAPANさん -
DIXCEL M type
相変わらずブレーキダスドの多いメーカーなので、前後、納車時に変えました。ダスド少ないやつ!って言ったらこれが来ました(笑)※前車も同じ要望でstudieのSR4が来ましたが。まだ、慣らし中ですが、街乗
2025年10月7日 [パーツレビュー] たか@M2さん -
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type
良心的な価格で最初からシムも張り付いており、ブレーキパッドグリスも付属しています。取り付け当初から制動力が立ち上がり、ブレーキダストも少ないとの評判です。
2025年10月5日 [パーツレビュー] 未来少年さん -
車検完了
今回の車検もいつもの整備工場で行ったんですが、フロントのブレーキローターとパッドそしてフルードを追加で交換依頼しました。しかし11/4一日で終わるはずが、ピストンにサビが見つかり交換とキャリパーO/H
2025年10月5日 [整備手帳] 気まぐれカーマさん -
DIXCEL K Premium (KP) type
いたって普通のパッドですが鳴き止めシムが最初から付いていてさらにカッパーグリスまで付いていてコスパは良いと思います
2025年10月3日 [パーツレビュー] チッチ5150さん -
ブレーキ全交換
どうも皆さん、おはこんばんちは。works.otaです。今回はブレーキキャリパー、パッド、ローター、ブレーキホースを交換しました。キャリパーは以前の投稿でOH済みです。
2025年10月3日 [整備手帳] works.otaさん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
今月、納車して3年目で初の車検を受けます。走行距離が56000キロ超えてるので、ブレーキフルードも交換予定です(ディーラー持込可)。何にしようか探してたら、こちらDIXCELの新商品が発売されてたので
2025年10月1日 [パーツレビュー] wata19さん