#ハーネス加工のハッシュタグ
#ハーネス加工 の記事
-
トラスコ マジックバンド ストラップ 黄 15cm 4本入り 190 x 60 x 5 mm MKS-1915-Y
ダッシュボード裏の、脱着が必要なハーネス固定用に購入。5色のアソートもありましたが、純正ハーネス改造は黄色(タイラップ等も)にしている(第三者(車屋)に説明し易く、見栄え重視:黒、ドラレコ:緑、その他
2025年8月2日 [パーツレビュー] 神父村さん -
KYOSHO ポリカボディカッター
数十年使っている湾曲した短いハサミ。両面テープを曲線で切る時にも使ってますが、ハーネスバラシでは殆どコレで剥いています。純正のビニテにカッターで刃を入れると被覆を傷つける心配がありますが、配線とビニテ
2025年8月2日 [パーツレビュー] 神父村さん -
KENWOOD KNA-17AV同等品の自作
こんな感じで色々なナビの破片パーツなどを組み合わせ、ケンウッドのナビで使用できるKNA-17AVハーネスもどきを製作しました。
2025年5月15日 [整備手帳] はまらもさん -
ステアリングスイッチ有効化
※注意書きですが、こちらは純正の楽ナビから、社外製(カロッツェリア)のナビまたはオーディオへ交換する際に、ステアリングスイッチを使用できるようにする方法です。純正の楽ナビと接続するハーネスと車両側のカ
2025年5月6日 [整備手帳] ま~坊豆腐さん -
不明 延長配線ハーネス
純正配線をカットや加工するのって、ちょっと躊躇しますよね。ですので、こいつを使ってオーディオ配線を加工しました。はめ込みは固いですが使えます。
2025年5月3日 [パーツレビュー] gonchirokazuさん -
住友電装 HEシリーズ2.3mm(090)ターミナル
ドアハーネス延長兼断線修理用に購入した端子です。色々調べました・・・ 最後は外観と寸法から、恐らくこのシリーズだろうと言う感じです。なお、ハウジングは専用品なのか見つけられませんでした。なので、既存
2025年1月28日 [パーツレビュー] Souichi@やる気さん長期出張中wさん -
住友電装 HEシリーズ 2.3mm(090)ターミナル オス
ドアハーネス延長兼修理ついでに増線するため、ドア側の端子も購入。やっぱり最後は外観と寸法からこのシリーズだろうと言う感じです。
2025年1月28日 [パーツレビュー] Souichi@やる気さん長期出張中wさん -
【AVCS付エンジン搭載】インマニ調査
黒船オーナーが重い腰?を上げたようですwAVCS付EJ207をBC5及びGC8に搭載予定との事で、ハーネスの改造をお手伝いしていきます。コチラは中、後期GDBのインマニ。スロットルがありませんが電スロ
2025年1月8日 [整備手帳] NAO'sProject.さん -
ムーヴをムーヴカスタム顔にする!
雪の塊を跳ね飛ばしてフランケンシュタインみたいにツギハギになってしまったので、どうせバンパー交換するんだったらムーヴカスタムのバンパーをつけたい!と、言う勢いでLA100SムーヴをLA100Sムーヴカ
2025年1月3日 [整備手帳] koota100さん -
トヨタ(純正) VICSアンテナ/VICSビーコンユニット
純正# 86913-58010相当実際は中古の弾数が少なく、弾数の多い08660-00510(コネクタ形状:4ピン灰色)の配線をぶった切って、90980-12910(コネクタのみ 形状:8ピン)を移植
2024年11月14日 [パーツレビュー] りっぷるまーくさん -
リヤフォグランプ追加(テール仕様)①〜配線編
このリヤフォグば絶対つけようと思っていたものです。ロータリーの形でカッコいい。ランプは絶版で配線を含めると当時の新品価格より高い値段になっています。またフォグつけるには後期は専用ロアカバーが必要で、D
2024年10月26日 [整備手帳] cosstelさん -
NSR50つくれぽその25 ハーネス取り付けと配線加工など
メインハーネスを取りまわす。
2024年9月10日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
WRカー風テールランプ点灯パターンに変更【GDB-A インプレッサ】
今回はテールランプの点灯パターンを変更しました。素人配線です。ほぼジャンクのハーネスを使ったので、スモールやブレーキの配線は容赦なくぶつぶつ切りました。
2024年6月15日 [整備手帳] みもぷれっささん -
エンジン載せ替えオーバーホール続き2
時間かかる作業は、後回しにしてエンジン乗ったままのエンジンハーネス取り外し
2024年5月15日 [整備手帳] youthreeさん -
配線.com F025-CAVS03
配線コムで買ったケーブル圧着済み端子。VICSビーコンユニットのコネクタ変更に使用。4ピンのコネクターから端子ごと取り出したらそのまま8ピンコネクターに挿さればいいなーと思ったけど、失敗。圧着くらい自
2024年4月29日 [パーツレビュー] りっぷるまーくさん -
☆ トヨタ純正ナビ NSZT-W62G コネクタ確認
えー、トヨタ純正ナビ NSZT-W62G のコネクタ確認をしましたので、記録しておきます。たぶんNSZT-W62も同じ仕様と考えて良さそうです・・・。ちなみにNSZT-W62GのUSBハーネス作成はこ
2024年2月15日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
☆ トヨタ純正ナビ NSZT-W62G USBハーネス作成
えー、トヨタ純正ナビ NSZT-W62G のUSBハーネスを自作いたしましたので、記録しておきます。USBメモリーを接続してMP3音楽を聴けるようにしたら良いと思い自作してみた次第です。NSZT-W6
2024年2月15日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
☆ トヨタ純正ナビ NSZT-W62G コネクタ確認 ですよ
えー、昨晩のディナーからです。昨晩は、3皿ご用意いたしました。先ずは、大根の煮物です。お肉も少し入れてみました・・・。2皿目は、いつものハンバーグです。キャベツなしでいただきます。3皿目は焼きサケです
2024年2月7日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
6vハーネスを12vに加工できないか考える
汎用ハーネスを買ってみました配線図が無いのでテスターを使って配線を調べてると……あることに気づきました付属のスイッチボックスはアクセル側にブレーキレバー無い… (シャリーはスイッチボックスとレバーホル
2023年9月29日 [整備手帳] Ka2 Productionさん -
通勤快適⁉︎ HA25Sターボ化計画 【動けっ!このポンコツが‼︎】
前回、カプラー挿しただけの状態でキーを回したが、セルが回らなかったアルトくん…
2023年8月23日 [整備手帳] 茶雅丸さん