#6POTキャリパーのハッシュタグ
#6POTキャリパー の記事
-
BLITZ 6POTビックキャリパー
BLITZ6POTビックキャリパーセットなのでローターライン付きデカイ!重い!片側15kg位あるかな〜まだ着けてません冬は雪融剤の影響考え春先装着予定片押しからローターも大きくなるし6POTなのでスト
2024年12月19日 [パーツレビュー] ブライアン Coddyさん -
ブレーキアップグレード その3
今日は、キャリパー交換です。まずはリアから作業します。キャリパー、ローターを外し、4POTキャリパーを仮付けします。下側が少しバックプレートに干渉するのでカットします。
2024年10月18日 [整備手帳] TaiChoさん -
ブレーキアップグレード その2
キャリパーのサンドブラスト待ちの間にローターに耐熱塗装で錆止めします。
2024年10月15日 [整備手帳] TaiChoさん -
ブレーキアップグレード その1
今までで一番高額になるのが判っていたので、どうするかずっと考えていましたが、とうとう手を出してしまいました。リアキャリパー以外は全て新品で揃えました。持ち帰りでトランクの中がブレーキパーツでいっぱいで
2024年10月15日 [整備手帳] TaiChoさん -
カチッとしたペダルタッチと確実な制動力が手に入るコンパクト設計の6POTキャリパー“ENDLESS チビ6”を装着!! 美しいエンドレスブルーの輝きも素敵です。
ホイールの奥に覗く存在感あるキャリパー&ローターにとってもあこがれる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル レガシィツーリングワゴン BPEのキャリパー&ロ
2024年4月11日 [ブログ] cockpitさん -
brembo 6Pot Type-Rキャリパー
Brembo 6Pot Type-R キャリパーキット2022年12月10日 走行距離 106,857km フロントブレーキをマインズにてBiot Brembo 6Pot Type-R キャリパー B
2024年3月12日 [パーツレビュー] picoo32さん -
ENDLESS 6POT CALIPER System Inch Up Kit
GR86(ZN8)の6ATにフロントは6POT キャリパー、リアはS4R キャリパー取付ました。パッドはSSM PLUSを選択、ダストが少なくバランス取れたパッドです。ディスクはメンテナンスを考えてワ
2023年4月15日 [パーツレビュー] 白い鋼さん -
Garage Funky Garage Funkyオリジナル6potキャリパー
圧倒的存在感!圧倒的ストッピングパワー♫
2023年4月5日 [パーツレビュー] 労働☆’S 参号さん -
ヘッドライト交換 ~新年は新しいお目👁で
12月19日(月) 晴☀ 9.9℃朝から雲一つない澄んだ青空の快晴。絶好の撮影日和ということで、いそいそ出掛けて参りました(^^)上道・下道を使ってブレーキの慣らしを楽しんだ後、明るい日差しの下でNE
2022年12月22日 [ブログ] picoo32さん -
ブレーキパッド交換🛠
さてさて長引かせていたわがロドリゲスのパッド交換‼️交換するタイミングを逃しやっと交換です😅まず六角の反対側のナットを外します。表側の六角をクルクルします。(画像は既に外れてますが笑)
2021年10月18日 [整備手帳] KIDM∀Nさん -
brembo/STI 6POTキャリパー
インプレッサ用・・・だよね?(笑)
2021年9月26日 [パーツレビュー] BC5~BP5さん -
コクピット戸塚 TC DAMPER by KONI BP/BL用
BILSTEINとはまた違った良さはあります。ただ、トラブルは根本的に解決していません。S402に装着すると自分と同じ症状になるので、お勧めは・・・トラブルを解消するにはBILSTEINに戻すか、ホイ
2021年9月26日 [パーツレビュー] BC5~BP5さん -
koto sports/コクピット戸塚 TC DAMPER by KONI BP/BL用車高調 フロント用
【総評】右側がトラブルのため、オーバーホールというか修理に。新規製作に近いので。左側はついでにです。片側だけという訳にはいかないので。【満足している点】まだ組んだばかりなので。【不満な点】ホイールを選
2021年9月26日 [パーツレビュー] BC5~BP5さん -
? 3mmスペーサー
ピロアッパーマウントに交換して、ナックルを起こせば5mmのスペーサーを外せるとの事でしたが・・・実際に作業を行ったところ、スペーサーは外せないとのこと。話が違いますよね?結局3mmのスペーサーを挟む事
2021年9月26日 [パーツレビュー] BC5~BP5さん -
スバル WRX STI VAB後期用 6Potキャリパー
VMG レヴォーグのカスタマイズです。WRX STI VAB後期用の6Potキャリパーを装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス
2021年2月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
VAB 見掛け倒しの6potキャリパー!
デモカーのVABです。キャリパーとローターは純正ですがPadはかなりイケるモノを装着してます。ハセカップでシェイクダウンでしたが、雨の中大井さんにジュニアコースを3週ほど流してもらいその際にこのブレー
2019年11月23日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
ENDLESS 6POT CALIPER
純正ブレンボが開くので夏のボーナス奮発して購入。色褪せが嫌なのでレーシングアルマイトに変更。効きは足りてるので純正サイズローター使う1番安いキットです。付属パッドは一番効かなさそうなTYPE-Rを選択
2019年8月11日 [パーツレビュー] しろててさん -
やっとこさ取り付け
ずっとほったらかしにしていた、STI 6POTを先日取り付けました。また、ばね下重くなりました。いったい、なにやってるんでしょうか?1号機のキャリパーと色違いですが、STIは、直径340mm.1号機は
2019年7月24日 [ブログ] マルトシさん -
春ですから……車高調全下げです、MINI JCW GP。
満開じゃなくても明日はお花見しようかなぁと思っている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、Prodrive GC-05Nをカッコよく履きこなしたミニJCW GPの
2018年3月25日 [ブログ] cockpitさん -
軽自動車だって6POTキャリパー!
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VOLK RACING G25がお似合いのN-BOXカスタムに6POTキャリパー投入!という作業をコクピット55のレポートでご
2017年2月10日 [ブログ] cockpitさん