#ADVICSのハッシュタグ
#ADVICS の記事
-
ADBICSキャリパー取付け 塗装編
マークXのブレーキ強化計画第二弾。あれ、第一弾は?と言う方去年の誕生日、ローターとパット交換したじゃありませんか。あれが第一弾です。というのも、あれから約2万キロ走り、ブレーキフルード交換のタイミング
2025年6月30日 [整備手帳] ナナ猫さん -
アドヴィックス/ADVICS SALES ブレーキパッド SN695 /SN696P
自動車メーカーへのOEM製品を開発する技術力とノウハウをフィードパックし、より高次元な安全性を高めたのがADVICSブレーキパッド。高品質でかつ効き・フェード・磨耗・鳴き・振動・異音という相反する要素
2025年6月20日 [パーツレビュー] あぶチャン大魔王さん -
トヨタ(純正) GRヤリス用フロントキャリパー
スヤマ岡崎 GRヤリス用キャリパーブラケット 86https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/13475392/parts.aspx
2025年5月29日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
スヤマ岡崎 GRヤリス用キャリパーブラケット 86
Twitterで見つけたスヤマ岡崎https://suyamaokazaki.com/のオリジナル商品でGRヤリスの純正ブレーキキャリパーをGR86/BRZへ流用出来るブラケットが販売されたので入手い
2025年5月29日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
advics ブレーキキャリパーオーバーホール
advics シールキット、 リアブレーキパッド交換シールは破れ無しでフロントピストン固着有り。
2025年3月29日 [整備手帳] @ tomoさん -
ADVICSキャリパー取付 塗装完全&取付
塗装完成しました。黒のピンも試しに差し込んでみてめっちゃカッコいい。ある意味マツダの赤綺麗ですね。、最初は黒が混ざってしまってどうなるかと思いましたが、上手いことリカバリーできましたし、途中で研ぎを入
2025年3月28日 [整備手帳] ナナ猫さん -
アドヴィックス/ADVICS SALES SNシリーズ
ADVICS(アドヴィックス)SNシリーズ ディスクブレーキパッド品番 SN949PトヨタbB(QNC20、QNC25、QNC21)と共通の部品で偶然発見し、昨年のユーザー車検時に取替える津予定でした
2025年3月17日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
Zメンテの土曜日
先月、Z32の車検整備(ユーザー車検)の時、リヤのブレーキパッドの残量が少なかった事に気づいたので、今日は交換作業をしました対抗ピストンキャリパーを触るのは、今回が初めてなので、YouTubeなどで予
2025年3月8日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
(Z32)リヤブレーキパッド交換
2月に車検整備(ユーザー車検)した時、リヤバッドの残量が少なかったので、交換しました選んだバッドは、純正互換品の、ADVICS製(SN797P)を選択税込で¥5,058
2025年3月8日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
アドヴィックス/ADVICS SALES PADDEST
リア:品番 HSN146Pリアのワインディングスペック(WS146)が低速制動時にキーキーうるさい、ダストすごすぎるので交換!リアなのでこれで充分な気がした。しかも安い!
2024年8月19日 [パーツレビュー] よっしー555さん -
アドヴィックス / S&E BRAKES SNシリーズ
取付日:2017.1.25ODO:約31000kmブレーキパッドを交換した。(GXS12のリアはドラムなので、フロントのみ)「アドヴィックス」は、SEI住友電工/アイシン精機/デンソー系のメーカー。「
2024年8月18日 [パーツレビュー] Raccoさん -
アドヴィックス/ADVICS SALES フロントブレーキローターC6F378J
可も無く不可も無い、格安純正相当のフロント用ローター。当初BOSCHを発注したら、何故がフロント用は販売停止中になっているとか…。
2024年7月27日 [パーツレビュー] おやつはカールさん -
4POTキャリパー交換
26292FG001 キャリパーR26292FG011 キャリパーL26290FG010 バックプレートR26290FG010 バックプレートL26590FG000 ブレーキホースR26590FG01
2024年1月24日 [整備手帳] よっしー555さん -
トヨタ(純正) モノブロックキャリパー
偽スープラキャリパー笑😇トヨタ純正のアドヴィックス製モノブロックキャリパー。レクサス純正のφ334逆ベンチローターと組合わせて使用。先に言いますが普通には付きません😇ブラケットなど市販で存在せず、
2023年9月18日 [パーツレビュー] まさを@ORFさん -
TRD モノブロックハイパフォーマンスブレーキキット
SZ、RCのブレーキはダストがめちゃくちゃ少ない代わりにかなり頼りないです。アルファードくらい効かない。笑てことでブレーキを変えました。現行はGRロゴなのですが全く同じ形状、性能でZN6用はTRDロゴ
2023年5月12日 [パーツレビュー] ひで@19さん -
アドヴィックス/ADVICS SALES SS/ストリート スペック
ADVICS ストリートスペック フロント用 【品番:SS916-s】ADVICS ワインディングスペック リア用 【品番:WS146 】愛用してるSS(ストリートスペック)がインプのリアは設定がない
2023年4月18日 [パーツレビュー] よっしー555さん -
アドヴィックス/ADVICS SALES SNシリーズ
信頼のアイシングループです。ディーラーで車検前の見積もりをした時に残り3mmを指摘されたので購入しました。
2023年4月5日 [パーツレビュー] ・T・A・M・A・さん -
アドヴィックス/ADVICS SALES パフォーマンスブレーキキット
FSWのストレート最高速が旧型86よりも上がっているので、流石に純正キャリパーでは容量不足なので17インチでも使えるADVICSのキットを投入しました。走行は未だなので評価は改めて実施します。見た目は
2023年2月14日 [パーツレビュー] バッタくん(旧HN:surf86sk)さん -
アドヴィックス/ADVICS SALES ブレーキパッド(純正同等?)
9万キロとそこそこ距離も走ってるし、パッド自体も減ってたので交換最近ジムカーナでよく見かけるADVICS製、純正用みたいなものも出してるんですねぇブレーキダストが少ないと良いなー
2022年12月29日 [パーツレビュー] Niko(*^□^*)さん -
ブレーキパッド交換
リバースギアに入れてバックしてる時に、ブレーキ周り辺りから異音がたまにある気がと思ってチェックしたら、ブレーキパッドの残量が結構減ってた(´・ω・`)もう9万キロ辺りだし・・・という事で定期交換車検整
2022年12月29日 [整備手帳] Niko(*^□^*)さん