#BrakePadのハッシュタグ
#BrakePad の記事
-
brembo キャスティングキャリパー付属のデフォルトブレーキパッド
以前買ったキャステングキャリパーの未使用余りパッドを用いた。またD社の赤パッドでも良いが、性能が程々であれば純正相当のパッドで充分である。分かり切ったブレーキ性能は、割愛する。
2025年6月16日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
フロントブレーキパッド交換
車検時に残1.4mmとの指摘いつまで乗るかわからないので微妙なところだが、2年は乗るだろうし念の為、交換することにするそれにしても、こんなに減ったパッドは初めて見た
2025年2月19日 [整備手帳] くまさとさん -
Projectμ TYPE HC
https://www.project-mu.co.jp/富士や鈴鹿の本コースを走行会で走るに際し、純正部品ベースでのブレーキ強化を図った。それ迄の純正から前後ブレーキローターを総入れ替えし、共
2024年10月14日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
車検前整備①(85,032km走行時)
2022年8月9日に車検を受けましたが、事前に整備箇所を確認してもらった中で一部の劣化部品を費用を節約する為、自分で交換しました。
2023年10月17日 [整備手帳] TOARCO(トアルコ)さん -
BLITZ / BRAKE PAD STREET Series for 4POT
……………………………僕のヴェルのブレーキシステムBLITZ / BIG CALIPER KIT Ⅱ 。その構成パーツレビューの第三弾。今回は、ブレーキの性能の中核をなすブレーキパッドです😆※ 画像
2021年12月5日 [パーツレビュー] おくジュ3R*さん -
ENDLESS SSM PLUS ブレーキパッド
エンドレスさんのエクストレイルT32用のブレーキパッドです。¥18,480- 定価は¥22,000-ですが、ほとんどのサイトでこれぐらいの値段です。T32エクストレイル用のフロントブレーキパッドには二
2021年8月23日 [整備手帳] 雪風07さん -
MUGEN / 無限 Brake Pad Type Touring / Type T
まだ3年目で、パッドの残量は有りましたが、皆さんのレビューでタッチ具合や制動力も良さそうなので「Type Touring』に交換してみました。あとは、ブレーキダストと減り具合がどんなもんかレビューして
2021年5月23日 [パーツレビュー] たくちゃん11さん -
HAWK PERFORMANCE HB110W.654 DTC-30
フロントブレーキパッドを新調しました!先月の1年点検で早めの交換を薦められ、持ち込みで一昨日交換してもらいました。今回はCEIKA製からHAWK製に変えてみましたが、とてもコントロールし易くいい感じで
2020年11月2日 [パーツレビュー] shinolarさん -
D.speed G2 メタルBRAKE PAD
車検用に購入〜ウェッズさんのパッドはイマイチだったので、FITに使ってて良い感じだったこれをチョイス〜メタルなので高温向け(サーキット向け)ですがストリートも使えるとの事。値段の割に良かったのを覚えて
2020年9月19日 [パーツレビュー] 有馬かな@DAY-CT9Aさん -
DAYTONA(バイク) 赤パッド№79814
【販売元談】1984年から続く信頼のブランド、デイトナブレーキパッド。デイトナのパッドは、熱、水による摩耗係数の低下が起こり難くく、安定した制動力を発揮します。高いコントロール性を実
2018年7月1日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
Auto Exe StreetPlusBrakePad
この度、マイチェンした赤パッドを装着しましたよ。Fr:MBM510P部品代:\11,550-工賃:\8,122-Re:MBL520P部品代\10,500-工賃:\8,122-あたりが出てないだろうから
2017年3月27日 [パーツレビュー] 九神さん -
GLAD JAPAN Carbon metal material BRAKE PAD Type CZ
BNR32brembo用front適応温度0~850度
2017年3月27日 [整備手帳] GALAXY GOLD-Rさん -
DIXCEL DIXCEL DIXCEL エクストラスピード リア用
Brake Pad摩耗で購入しました。ブレーキ効きはC25標準品よりやや良い。今のところ鳴きは有りません。摩耗性、ダストについては後日報告。
2015年8月16日 [パーツレビュー] tetsuzardさん -
DIXCEL DIXCEL エクストラスピード フロント用
Brake Pad摩耗で購入しました。ブレーキ効きはC25標準品よりやや良い。今のところ鳴きは有りません。摩耗性、ダストについては後日報告。
2015年8月16日 [パーツレビュー] tetsuzardさん -
BRAKE PAD 交換
Projectμ HC+ F506LAN-Evo Brembo Calper(F)用
2013年7月24日 [愛車ログ] WM74さん -
シメてほしーの
〆る…締める…いや絞める……そのあたりは専門家のMotelさんにお任せするとして(笑私が本気で絞めたいのはブレーキディスク。つまりブレーキパッドのお話です。高けりゃ良いものというのはあてはまるものには
2013年6月4日 [ブログ] PISTON_Graphicsさん -
ディクセル M
まだ付けたて追記…今回はディスクローターは純正のままでパットだけの交換でしたので若干初期制動が固い感じですジャダーは出てないように思えます
2013年3月31日 [パーツレビュー] funky 坊主さん -
NTB HYPER BLACK PAD NAO
低価格ながらも、純正を凌ぐ性能と評判のPADです^^このPADの良いところは・・・①効きがよい新開発の素材を使用することにより、摩擦係数を若干ですが高めることに成功しております。(平均摩擦係数 0.4
2012年12月7日 [パーツレビュー] 天竜山@水色アルトノンターボRSさん -
無限 Brake Pad Type Touring
無限のパーツで揃えたかったので、2年目の定期点検時に取り付けました。フロントとリアのセットで装着していますが、見た目殆ど判らないのが残念です。効果の程は、無限なので効いているのでしょうが、ECO運転だ
2012年12月6日 [パーツレビュー] からつっ子さん -
無限 Brake Pad - Type Touring - 45022-XLA-K000
フロント用走行距離も40000kmになるので今月の車検時に一緒に交換予定です。
2012年12月6日 [パーツレビュー] TIROL♂さん