#JF58のハッシュタグ
#JF58 の記事
-
フロントフォークオイル交換 【備忘録】
何だかフェンダーにタイヤが当たる回数が増えたような? ならばオイル交換時期だろう?前回 昨年2月頃 35千キロ今回 約1年半 49千キロ規定: 片側 61ml インナー畳んで79mmいつも通り凡そで
2025年7月21日 [整備手帳] 甚さん -
ハイギア交換 KITACO謹製 48900km
高速側へ振ってみて、凡そ煮詰まって来たので、激安の時に買って温めておいた当パーツを組込!さて、ちゃんと走るのだろうか…???
2025年7月2日 [整備手帳] 甚さん -
タイヤ交換&オイル交換 (備忘録)
4年9月目 ODO47885km いまだ進化中!笑前回タイヤ交換2024.02.12 33000km1年3ヶ月 14000km走破 リアのセンターの一部にスリップラインが出たけど、未だ大丈夫と思いきや
2025年6月8日 [整備手帳] 甚さん -
焼きつきの原因究明~エンジン修復 Dio110 JF58
※タイトル画像とは何の関係もありませんm(_ _)m1焼きつきの原因を推測した結果、①ブローバイのバルブの詰まり、②陥没路走行中にエキパイがフレームに接触して折れたことがあったが、時にヘッドにも亀裂が
2025年4月13日 [ブログ] 甚さん -
JF58 エンスト~エンジンバラして点検
夜間走行でオイル吹いたの気付くの遅れ、大惨事に!エンスト後は、圧縮無し(T_T)いつものエンストとは違うオイル臭いし焼き付いたか、どの程度の被害なんだろう?44444km間近で楽しみにしてたのに実質5
2025年1月13日 [整備手帳] 甚さん -
久しぶりのエンスト~吸気系と駆動系の点検・整備 (備忘録)
2月初旬のゴマメ以来、調子が狂ったまま、3ヶ月が過ぎた。① 高速シミー② 60で息継ぎ(加速の谷が発生)③ そして、暖かくなってきたにもかかわらず、始動時のアイドリングでエンストするようになった。エン
2024年5月15日 [ブログ] 甚さん -
フロント歪み修正&ステム色々交換&注油 (備忘録)
過日、右コーナー出口付近で信号無視のオッサンのチャリが飛び出て来て接触回避の急ブレーキで初ゴマメ(T_T)幸いフロント周りが打ち付けられた程度(車体は自分が下敷きになって守った!)で自走してきたけど、
2024年4月29日 [整備手帳] 甚さん -
バルブクリアランス調整 Dio110 (備忘録)
涼しくなったのに、都内入って2個目の信号発進して間もなく突然のストール(T_T)多分、止まり方か電気系統かな?急いでる時に最悪じゃ~!グリップヒーター3個が原因か多分悪さしてる?路肩に停めて、セル回す
2023年11月29日 [整備手帳] 甚さん -
30,000km間近のdio110 JF58 今夏のエンストのまとめ。
本日10月3日気温26℃?久々に30℃以下に下がった。もう激暑は無いと思うので、今夏のトラブルの記憶の記録しときます。今朝にバッテリー上がりみたいで、セルスタート出来ず(T_T)キックスタート出来た!
2023年10月4日 [ブログ] 甚さん -
不明 汎用パワーフィルター(防塵付き)口径40
新品で安かったので、お遊びで試してみました!防塵カバー付きで「雨対策」出来るので非常に良いのですが、シート下のスペースがキツいので、なかなかハマりません(^^;自分は外観はノーマルで良いので、エアーク
2023年8月9日 [パーツレビュー] 甚さん -
またまたエンスト、原因究明。
Dio110のくせに、色々何やってんだよーって言われても良いんです!僅かなコストで、125ccクラス最強のお仲間入りが出来る素質を持ってるのがわかりましたので、結構楽しく穴開けたり削ったり磨いてます!
2023年7月27日 [ブログ] 甚さん -
突然のエンジンストール(エンスト)何回目なの?
7/21 都内帰り夕刻前、357船橋最初の信号前にて突然のストール症状は、ボコつきと息つぎ繰り返し後、ストール。ぶん回しすぎた…かな?はい、歩道へ避難し点検!バッテリーは12.7V正常①初めは熱ダレ、
2023年7月24日 [ブログ] 甚さん -
不明 スロットルボディ
左が∅26、右はDio110純正∅22です。本品、グロム125?リード125用?純正/KEIHINのGQ型∅24の激似を26mmへ拡大した大陸製新品スロボ???、を発見。激安だったので、毎度の通りお試
2023年7月15日 [パーツレビュー] 甚さん -
ホンダ(純正) イグニッションコイル
フォルツァ後期やVFとか250ccに使われている深緑のIGコイルがオクで安く出てたので入手してみました!赤いNGKパワーケーブルは余ってたのを直結しました(*^^*)ケーブル20kΩあるので、キャップ
2023年6月12日 [パーツレビュー] 甚さん -
KEIHINのOEM インジェクター
安いOEM品、海外のHONDA二輪に使用されている「110cc」を入手、お試しします(^^♪本当はPCXやリード125の純正を試そうと思っていたんですが、中古でも送料込みだと如何なもんかと。ちなみに画
2023年6月4日 [パーツレビュー] 甚さん -
NUTEC ZZ-03 10W-40
この1年ニューテックZZ-01エステル系メインのカストロールPOWER-1をブレンドして使ってきました。今回はオイル代が高騰した為、ちょい安のZZ-03を試します。1Lですが、0.5Lずつ使うので、2
2023年4月17日 [パーツレビュー] 甚さん -
MALOSSI センタースプリング
短か!!! 大丈夫これ?スーパーDio用マロッシ30%UPです。暖かくなってからキタコDio用が熱ダレ(半年6千km)するようになり、夏に向けて新調します!何を血迷ったのか選んだのはこれです。安いです
2023年4月3日 [パーツレビュー] 甚さん -
ホンダ(純正) Vベルト
Dio110 JF58のVベルトは、純正一択となりました!(自分的に)社外品は、既に記載の通り、グロンドマン1000km、KN企画 3,000kmで亀裂が入りました。現在21,000kmなので、純正使
2023年2月24日 [パーツレビュー] 甚さん -
ホンダ(純正) クラッチ
Dio110新旧クラッチ(ドリブン)JF58とJK03の比較☆3評価は、製品が悪いのでは無く、自分の選択結果です。JK03のプレート形状が気になって、プレートとシューを注文してみました!!!検証します
2023年2月23日 [パーツレビュー] 甚さん -
Dio110JF58ヘッドライト突然死~ディマスイッチ交換
都内からの帰りにスタンドでガス入れて、セル回して、エンジン掛けて1秒後に、プチって感じでストール!セルは回るが、エンジンが掛かりません。このパターンは初めてです。汗端に寄せて、今できるところはチェック
2023年1月13日 [整備手帳] 甚さん