#LAILE/Beatrushのハッシュタグ
#LAILE/Beatrush の記事
-
LAILE / Beatrush ジュラコン®シフトノブ
丸くてニギニギしやすいです(^^)夏に熱くならないのです
2025年8月3日 [パーツレビュー] すっぴんさん -
LAILE / Beatrush ジュラコン®シフトノブ
なかなか良い感じです。ただ、そのままつけるとシフトシャフト剥き出しの部分があるので、何かしら対策が要るかなぁと🤔
2025年7月30日 [パーツレビュー] Rady@CP9Aさん -
326POWER ヘルパースプリング
理想の車高とストロークを考えると、必要となり購入しました。【仕様】ID65、自由長 80mm、密着長 16mm、バネレート 約0.5 kgf/mm※2025/7月追記MAQs 8kg 100mm(4イ
2025年7月14日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
LAILE / Beatrush Beatrush ナンバープレートブラケット
言わずもがな‼️ZC33Sはインタークーラー付ターボ車です。。ノーマルのナンバープレート位置だとインタークーラーにあたる走行風が若干妨げるられていると思われます🤔このブラケットを付ける事で『ヒートソ
2025年7月2日 [パーツレビュー] ブリカンRVFさん -
LAILE / Beatrush アンダーパネル
LAILEのアンダーパネルを取り付けました。約1年半ZD8に乗ってきて気になっていたのが油温の高さ…別にサーキットへ行くわけではないし、エンジンノーマルならそこまで気にしなくていいのも分かってるけど、
2025年6月5日 [パーツレビュー] トロピカル(^ρ^)さん -
LAILE / Beatrush REAR FLOOR BAR / フロアー補強バー リア
純正仕様にも採用されている補強パーツだが、ちょっと薄っすらくて頼りがないと感じ、剛性を高めたくて購入しました。。実際に走ってみたが、体感的に違いは感じにくかった。。けど、確実に補強パーツとして体を成し
2025年5月29日 [パーツレビュー] ブリカンRVFさん -
補強パーツ装着(第1弾)(^O^)
フロントパフォーマンスバーを装着して貰いました‼️http://minkara.carview.co.jp/userid/3115287/car/3724981/13474796/parts.aspx
2025年5月29日 [整備手帳] ブリカンRVFさん -
LAILE / Beatrush FRONT PERFORMANCE BAR / フロントパフォーマンスバー
先ずは下回りの補強をしたくて、色々と探していた。。こんな箇所を補強している補強パーツは無かったので試したくなりました。『パフォーマンス』と言うネーミングは👍パーツ自体が円柱状で強度がありそうだ。。且
2025年5月29日 [パーツレビュー] ブリカンRVFさん -
(切る)killハマケチンクディーラーズLaile フットレスト用サイドカバー作成( ´థ౪థ)σ
家に置いておいても邪魔なだけなので思い切って切断して活用したいと思います🥺
2025年5月16日 [整備手帳] はまチンクさん -
LAILE / Beatrush アルミシフトノブ
LAILEアルミ製シフトノブ タイプQ50-BRφ50mm 153g2024年クリスマスセールにて購入しました。純正シフトノブより少し軽量になります。付属していたワッシャー使用しているのでBeatru
2025年5月7日 [パーツレビュー] yu-pon@さん -
LAILE / Beatrush Beatrush リバースノブ
純正リバースノブからZC32S用ではありますが取付可能なLAILEのリバースノブに交換しました。カラーはゴールドです。2024年クリスマスセールにてリバースノブとアルミシフトノブを購入して現在も使用し
2025年5月7日 [パーツレビュー] yu-pon@さん -
LAILE / Beatrush フットペダルセット
やんごとなき事情により0円で入手😎本来アバルト 595 695などのアルミペダル装着車用なのでショボい500への取り付けにはM5の穴あけ加工が必要( ´థ౪థ)σ穴を空けて装着することにより純正のふ
2025年5月6日 [パーツレビュー] はまチンクさん -
LAILE / Beatrush ZC33S専用 カーボンリアウイング
LAILE木更津店にて販売しているカーボンリアウイングを購入し取り付けました。価格: 95,700円※2025年4月時点〈Xリンク↓〉https://x.com/laile_esport/status
2025年4月7日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
LAILE / Beatrush Beatrush バックフォグランプカバー
4月に車検なのですがディーラーに車検の予約をした時に「前回リヤフォグの高さがギリギリだった」と言われたので取り外しを決定!スズキ純正のリヤフォグカバーをつけてる人も多いですが、あれだとなんかオプション
2025年3月25日 [パーツレビュー] 猫 魚さん -
LAILE / Beatrush トーションビームスタビライザー
【再レビュー】(2025/01/13)太さはもっとも太い19Φです。暖かい時期はよかったのですが、冬場になって、路面やリアタイヤが冷えてくると、全く粘らずあっさりスピンします。リアの動きが悪くて粘りが
2025年1月13日 [パーツレビュー] GRスイスポさん -
LAILE / Beatrush トーションビームスタビライザー
レイル製のリア用スタビライザーです。バネレートを変えずにロールを抑制するためのパーツですが、フロントとセットで変えたほうが良いです。先にこちらだけ投入したところ、体感的にはあまり感じられず、フロントも
2024年11月25日 [パーツレビュー] GRスイスポさん -
LAILE / Beatrush リヤ けん引フック (左側取付)
マフラーを1本出しに仕様変更した為、購入しました。取付けについては、基本は取付はリアバンパー外しが必要ですが、私の場合、既にBeatrush•リアフレームエンドバーの取付をしていのと、バンパー下部
2024年9月26日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
LAILE / Beatrush Beatrush エンジンマウント
レイルさんのエンジンロールストッパー(硬度70 ミディアム)です。左右換えたし、じゃあ後ろもやるかって感じで☺既に左右入れてる為か、劇的な変化は感じられず😓正直、ハード(硬度90)でも良かったかも。
2024年7月18日 [パーツレビュー] yutaros.さん -
LAILE Beatrush リア牽引フック取付【GDB-A インプレッサ】
今回はLAILEさんのBeatrush リア牽引フックを取り付けました。色はレッドとイエローがありますが、レッドを選択しました。
2024年3月30日 [整備手帳] みもぷれっささん -
LAILE / Beatrush Beatrush ダイレクトブレーキシステム
来月届く予定が、知らないうちに、到着してた。です。(*´▽`*)LAILE / Beatrushダイレクトブレーキシステム【D.B.S.】MAZDA ROADSTER[ NCEC ]05.08~15.
2024年2月21日 [パーツレビュー] KimuKouさん