#V型12気筒のハッシュタグ
#V型12気筒 の記事
-
Continental TR7412UB-OR
ここ2~3年、旧車オーナーの間では高評価を得ていますが、当方はTU7512UB-ORが日本に正規輸入される以前から採用していました。W140を知る人も知らない人も口を揃えて「え!?純正オーディオじゃな
2025年2月16日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
遅まきながら…
明けましておめでとうございます。年末、車ではなく人間の調子が悪くなり、そのまま新年を迎えた次第です(笑)人生初のリンパ節炎でだいぶ苦労しました😭さて、世間様に遅れること3週間弱ようやく休み入りします
2025年1月13日 [ブログ] SILBERPFEILさん -
イグニッション・コイル・ブーツ交換
正式名称は、プラグ・ケーブル又はケーブル・プラグです。(便宜的にイグニッション・コイル・ブーツと呼称しますが…。)W140のV型エンジンは工具不要で交換できます。ただ、後述するようにブーツが劣化ですん
2024年11月25日 [整備手帳] SILBERPFEILさん -
BOSCH イグニッション・コイル・ブーツ
イグニッション・コイル・ブーツは和製英語なのか、海外ではプラグ・ケーブル又はケーブル・プラグと呼ばれているようで、部品名称は【ケーブル・プラグ】と標記されています。イグニッション・コイルを交換するので
2024年11月24日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
イグニッション・コイル交換
月曜日に発注したブツが届きました。純正と大差ない、OEMのBOSCH製見比べた違いとしては…・ベンツ印の有無・純正部品番号の有無くらいでした。持ってみると、意外と重い。見た目的に軽いものとばかり思って
2024年11月13日 [ブログ] SILBERPFEILさん -
BOSCH イグニッション・コイル
最新の車でも使用されるイグニッションコイル。いつダメになるかは、そのコイルのみぞ知る世界ですが…、コイツが逝ってしまうとミスファイアが発生し、触媒なども道連れにしてしまうので、早いところ交換しておきま
2024年11月13日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
間もなく10年
いつも思いますけど、休みって短いですよね私は世間様より遅い休みを取りましたが、あっという間でした先の台風🌀もあって、特に出かけなかったんですが…(笑)休み中は、例によってジャスト自動車様に600の整
2024年9月16日 [ブログ] SILBERPFEILさん -
燃費記録
広島県内で人と会い、その後、山陽道・広島から東九州道・臼杵まで走りました。(臼杵~津久見間は災害で通行止め。)臼杵からは国道217号で佐伯へ行きました。
2024年9月8日 [燃費記録] SILBERPFEILさん -
減ることはあっても増えることはない
久々の投稿です久しぶりに地元へ戻り、あまりの暑さにヘバりました💦同じ30度台でも何かが違う…やはり、緑の量や山との距離でしょうか…😓さて、普段乗りっ放しの600例によって、JUST様々に預けました
2024年8月28日 [ブログ] SILBERPFEILさん -
燃費記録
東名高速道路一部区間通行止めに伴って焼津ICで降ろされた後、静岡市内で給油しました
2024年8月24日 [燃費記録] SILBERPFEILさん -
LIQUI MOLY Formula SUPER 20W50 5L
走行距離15万kmを超えた頃から段階的にオイルの硬度を上げてきました。前に使用していた15W-50も悪くはないのですが、やはり、20万kmを超えているということで、エンジン内のクリアランスを考慮して2
2024年7月7日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
AMALIE PRO HIGH PERFORMANCE SYNTHETIC BLEND 15W-50
北米産原油をベースとするエンジンオイルが良いと聞き、試しに使用しました。W140は元々静粛性の高い車であり、V12のM120もまた静粛性に優れたエンジンということもありますが、M120のモーター並にシ
2024年5月3日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
三菱電機 EP-E216SBG1
ETC車載器ご臨終で何にしようか迷いましたが、いずれ2.0の車載機しか使用できなくなるということで2.0の車載器に換装しました。機種選定に当たっては…・日本製・小型かつ薄型・案内音声がハッキリ聞き取れ
2024年4月29日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん