• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam527の愛車 [ボルボ V60]

整備手帳

作業日:2019年5月5日

DTE PedalBox+ BT取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PedalBoxの箱の中は以下のとおり。
・本体
・本体ホルダー
・日本語の取説とオリジナルの取説
・両面テープ3つ
2
オリジナルのカプラー

イグニッションOFFにして5分経過してから外す。
3
手前の爪一ヶ所で留められているため、爪を押しながら上に少しずつずらすことで外れる。

V60は手を伸ばせばカプラーに手が届くため、簡単に外すことが出来る。
4
PedalBoxをアクセルと車体側ケーブルのカプラーに接続し、カチッと音がするまではめ込む。

PedalBoxのケーブルが長いため、余長処理を行い接続完了。
5
PedalBox本体をハンドル右横の邪魔にならないところに取り付け。

付属の両面テープは樹脂製の物には張りつくが、なぜかPedalBoxとホルダーには全く付かないため、ブチルテープを使用して固定。

イグニッションをONにして+と-を同時に3秒以上押し、LEDが白色でゆっくり点滅が始まったらペダルを数回ゆっくり踏み、PedalBoxボックスにペダルの踏み込み量を学習させる。
【追記】
半ドアだとPedalBoxが正常に認識できる状態にはならないようで、そのまま設定しようとすると点滅にならない。
必ずドアを閉める必要がある。

学習完了後⚪のモード変更ボタンを押しセットアップ完了。

日本語マニュアルでは、+および-を3秒以上押すと書いてあるが、分かりにくく正しい操作は上記のとおり
6
イグニッションのみONにして、Bluetoothでペアリングを行う。

PedalBoxのLED点灯後、+または-を5秒以上長押しすることで、LEDが青色でゆっくり点滅し始めペアリングが開始される。

ペアリング完了後、アプリをDTEのサイトでactivationすることでスマホから操作が可能となる。

日本語マニュアルでは+と-を同時に5秒以上長押しと書いてあるが間違っている。
7
アプリからDTE DYSTEMにアクセスし、アカウント登録後、写真のようなメールが届き、リンクをクリックすることでアプリが使用できるようになる。
(不要な情報はカット)

Bluetoothは無いより有った方が良い。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブバッテリー交換

難易度:

エアフィルター交換(MAHLE LX1591/9)

難易度:

VSP PLUSⅢ 12か月点検

難易度:

エラーメッセージ祭り

難易度: ★★★

車検(初年度登録から9年目・購入後初回)

難易度: ★★

1年点検 ( 4年目 )

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【充電】急速充電1回目 http://cvw.jp/b/1017586/48215549/
何シテル?   01/19 22:44
sam527です。 よろしくお願いします。 日本→ドイツ→スウェーデン→スウェーデンBEV 2台続けてスウェーデンになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:35:51
ボルボ バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:12:55
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 08:58:56

愛車一覧

ボルボ EX30 ボルボ EX30
V60からEX30へ箱替え 初のBEV
ボルボ V60 ボルボ V60
箱替えしました。
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
15年間乗ったレッツⅡからの買い換え
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
レジャー用として購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation