• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月10日

韓国F1開催の意義

韓国F1開催の意義 マーク・ウェバー「メカニックはラブホに泊まられされたうえに客が来ない!」 韓国がF1に相応しくないと発言
(2ちゃん的韓国ニュース、2013年10月4日)
【悲報】 韓 国 G P 大 失 敗 wwwww
(同、2013年10月6日)
地獄のF1韓国GPを終えたレーサー達、レースが終了すると逃げるように日本へ。韓国嫌われすぎw
(同、2013年10月7日)

【F1】セバスチャン・ベッテル「韓国GPは今年が最後だとバーニー・エクレストンから聞いている
(わらかん! 笑・韓・ブログ、2013年10月6日)
【F1】韓国GPに花を添えるグリッ ドガール(画像あり)
(同、2013年10月6日)
【F1】韓国GPに解説者激怒「最低ですよ」 観客席ガラガラ、スタッフはボロボロ、宿泊先はラブホ
(同、2013年10月7日)

観客席ガラガラ、スタッフはボロボロ、宿泊先は「ラブホ」…  F1韓国GP、くそみそに貶される
(J-CASTニュース、2013年10月6日)





最近地元のお店のBGMが、ずっとT-SQUAREの曲が流れていると思ったら、F1開催中だったんですね。

今は関心は薄くなりましたが、高校生の頃はF1ブームでありアイルトン・セナブームだったこともあり、昔は好きでした。


そのF1が、昨年から?韓国でも開催されるようになりましたが……予想通り、波乱の幕開けでした。
コース上にゴミが散乱、観客席には案山子が立っているだけで誰もいない、人工芝が敷いてある、等々…。

F1コリアGPの人工芝が
 (2ちゃん的韓国ニュース、2012年10月15日)
F1コリアGPでFIAが日本海単独表記して論難
 (同、2012年10月19日)


遠くから高みの見物をしている分には失笑を禁じ得ませんが、肝心のチームや選手やファンにすれば笑い事ではありません。


特に今回は酷かったようで。
昨年の状況は何一つ改善されていないどころか、むしろ惨状を極める。

コースは液状化現象にでもあったかのように上下に波打ち、場所によっては舗装がめくれている。
クラッシュしても、消火隊が一向に駆け付けず、状況は悪化の一途。
やっと来てくれたと思いきや、世界のレースの常識である二酸化炭素消火器ではなく家庭用の粉末消火器なので、貴重な精密機械が再利用できず廃棄処分の羽目に。これにはレッドブルチームが公式サイトで激怒したそうです。
選手を迎えに来るのが原付バイク。しかもこれ見よがしに大極旗を飾り立てて。
スタッフが施設内で迷子になり、選手が送迎するという主客転倒。
選手やチームに宿泊先として宛がわれたのは、地元のラブホテル。しかも日本で一度でも利用したことのある人の目から見れば、信じがたい貧相さ。
レースクィーンやグリッドガールは、例によって韓国お得意の全身整形。一人一人はまだしも、一堂に会した写真を見ると、もはやマネキン以外の何者でもない異様な佇まい。

リンク先には写真が豊富なので、是非ご覧頂ければ。
なのにBSフジでは、巧みに編集して、この韓国レースの粗や不手際が、視聴者に分かりにくいようにしていたとか。案の定。




日本は隣国ということで、また在日朝鮮人を多く抱えるがゆえ、韓国や韓国人の正体を嫌と言うほど知っており、だからこうなることは誰もが予想していました。
しかし海外、特に韓国とは縁の浅い欧州は、そうではなかったようで。

或いは、仮に知っていたとしても、FIAはコリアンマネーとロビー活動によって骨の髄まで侵されて、避けて通れなかったのかも知れませんが。
IOCやFIFAがそうであるように。
いずれも、上層部はサムソン・エレクトロニクスやヒョンデ・モーターから莫大なキックバックを得られ、韓国政府を挙げた接待で豪遊でき、整形とはいえ美女を抱き放題。現場のチームや選手やファンの心情など知ったことではない。
こんな美味しい思いが永久にできるのだから、韓国との縁など絶対に切るつもりはない。デメリットは現場に皺寄せすれば良い。


だから、中止にもならず改善命令も出ず、以降も韓国での開催が定着する。

【F1】韓国GPプロモーター「存続の可能性は五分五分、契約改善目指す。ナイトレースでも構わない」
 (わらかん! 笑・韓・ブログ、2013年10月3日)
【F1】来年のコリアGP、4月開催で事実上確定 … 開催権料の引き下げを条件に韓国側が了承
 (同、2013年10月8日)


それどころか、日本に対し、ノウハウ伝授や技術協力を、FIAが命令してくるかも知れません。FIAが何も言わなくとも、韓国のほうから申し出があるかも。
先日開催が決定された2020年東京五輪のように。
あれも、それまで日本の悪口を世界中に言い触らして足を引っ張っていた韓国が、いざ東京に決まったら急に掌を反して「韓日は唯一無二の隣人として、人類平和の祭典を成功させるために、未来志向で手に手を取り合っていかなければならない」などとのたまい、共同開催や土建業者の派遣を打電してきました。


そして日本の上層部は、他国には無関心で、自国には驚くほど冷淡なのに、相手が韓国となるとなぜか急に甘い顔をしだす。そして最後に裏切られる。しかしそれでも何度も何度も一途に韓国を偏愛する。時には日本政府に圧力を掛けてでも。
シャープ然り、パナソニック然り、ソニー然り、三菱財閥然り、川崎重工然り、IHI然り、JR然り、ドコモ然り、日産然り…。
いつものパターンです。

「五輪運営ノウハウでの協力で、韓国への資金援助の権限はない」JOC竹田会長の息子が釈明
 (わらかん! 笑・韓・ブログ、2013年9月13日)
ヒラマサ五輪、暖冬の場合積雪ゼロ!かき氷機フル稼働か。コース設計等のノウハウも皆無で結局は日本に「話があるニダ」のおそれ
 (ピカピカニュース2ch、2013年9月14日)



でもそれだけに、レース終了後は、チームや選手は普通ならのんびり観光を楽しむところが、今回は逃げるように次の会場である日本へやって来たといいます。
韓国GPで優勝したセバスティアン・ヴェッテル選手も、表彰台でのインタビューにおいて、レースの感想を一言でも言うどころか、「鈴鹿のサーキットは世界一ィィィ!」と明言したそうですしw
日本独特のおもてなしの精神で造られたサーキットで、快適にレースに励んで欲しいです。




ところで、こんな面白いものが。

【画像】F1ジェンソンバトンのパパのスマホ画面が旭日旗wwwwwwww
(保守速報、2013年10月7日)


韓国のF1ファンは、例によって激怒するのでしょうかねwwwww
ブログ一覧 | モータースポーツ | スポーツ
Posted at 2013/10/10 08:52:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

伏木
THE TALLさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2013年10月10日 21:02
自分もF1は子供の頃から好きでビデオなんかで録画しては良く見ていました。

昔はフェラーリが一番好きでゲームでも愛用していましたし、CPUが操作するアイルトン・セナを相手にタイマンレースとかしてましたよ。(勝てませんでしたが)

同じくゲームでモナコGP72周をフルに走って完走できた事も今では思いでの一つですね。

ちなみに自分はジャン・アレジが好きでした。

今やF1は昔に比べ活気が無くなってしまいましたが、一時期トヨタが参戦した時はすかさず中継は見るようにしていました。それからはフェラーリよりトヨタを応援するようになりましたね。

このように日本勢が活躍する時代もありながらも、時代の流れと共に衰退していくF1の姿を見ながら寂しさを感じていましたが、とうとう地上波での放送もストップし、自分自身ももう中継を見ることは無くなってしまいました。

韓国でのレースは噂では聞いていましたが、かなり酷かったみたいですね。詳細は良くわかりませんが、もう少し設備を整えることはできなかったのかなと感じています。

F1に限らずスーパーGTやWRC等、他のモータースポーツも昔に比べるとかなり規模が小さくなったと感じていますが、今後の地球環境等の問題を考慮すると最後にはこう言ったものも無くなってしまうのかなと言う予感さえします。

昔から好きで親しんできたものが無くなっていくのは本当に寂しいですが、これも時代の流れなんで仕方ないですね。

そんな事もあり自分はF1やラリーのゲームソフトを売らずに大事にとっておいてます。

コメントへの返答
2013年10月11日 23:47
元セリカドライバーさんは、アレジ派でしたか。
僕は当時は天才肌だけど傲慢なアイルトン・セナが苦手で、アラン・プロストやナイジェル・マンセルといった老練の職人肌が好きでした。
それと当時は、中嶋悟が、日本人初のF1ドライバーとして話題になっていました。それも又、当時のF1ブームの一因だったと思います。

流石はトヨタマニアです。
トヨタがF1参戦したときは、驚きました。当時は保守に凝り固まっていた、あのトヨタが。
それで思い出しましたが、マクラーレン=ホンダ体制による黄金時代も、「日本メーカー初の快挙!」として、F1ブームのこれまた一因だったと思います。


それが今や規制規制、エコエコで、すっかり活気がなくなりました。
ガソリンを無駄遣いして、騒音はうるさく、有毒な排気ガスを撒き散らして、一体何が楽しいの?と。
そうでなくとも、それ以前から、観客の安全のためとして、フェンスで区切られてコースから遠く離れたところから観客は見るしかなく、あれでは臨場感など感じられるか疑問でした。
そうやって、距離が引き離されたのも、廃れた一因のように思います。

そこへリーマンショックが追い打ち。
あれでトヨタF1だけでなく、スバルラリーなど多くのメーカーが競技から撤退しました。


最近少しずつ、競技の話題が出てきたと思いきや……本分で書いているような事件が。
恐らく、弱っているところへ、悪意を以て付け込まれた、しかしそれを防ぐ手立てはFIAには無かった……ということなのでしょう。
韓国のいつものやり口です。

それで状況が改善されるのならまだしも、こんな最悪な環境しか提供できないのですから。
それもこれも、出発点は全部日本への対抗心。しかもなぜか日本が悪いことになり、彼らの尻拭いを僕らがしなければならない羽目に。
実に面倒臭い連中です。

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation