• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月28日

これだから、馬鹿だカスだと言われるのね。o(´-`)o

日本のお役所は。。。(¬¬)

現在の税制優遇措置は完全に国産車の買い替え促進策と化している。。。

吹けば飛んでいくような薄っぺらなお飾り燃費基準。
国産車の10・15モードなんか出せた試しが無いのね。(-_-#
あんなのを認めている時点で、程度が知れるというもの。

その事を突っ込めば、あくまでも基準であるとか言い訳だけは3人前だしw

その点、あっちの車は真面目ですな。
ごるご⑤号の10・15モードは14.0km/Lで、今現在、15,000ケロ走って入れた燃料で割ると僅かに14.0ケロを超える数値が出てくる。

特別気を使って乗っているわけでもなく、普通に乗ってこの数値なわけで。。。

Fitの時は、気を使って乗り続けた55,000ケロをトータルで入れた燃料で計算すると、17.0km/L丁度くらいでしたのね。
因みに、10・15モードは18.4ケロ/L

そもそも車格も違うのに、実燃費がたった3ケロしか違わないのも驚きですな。(☆o☆)

日本式10・15モード値なら、ごるご⑤号は16ケロ/Lくらいかもですな。(* ̄¬ ̄)


のに。。。
ごるご⑤号は何故にエコカーでないのら?( ̄¬ ̄?
ブログ一覧 | くるくるくるま | クルマ
Posted at 2009/10/28 19:55:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年10月28日 20:01
それは…エ〇カーです(えっ?^^;

やだな…簡単な質問で(そうキタかw
コメントへの返答
2009年10月29日 7:26
えまるかー?

そりわ、おまるの仲間ですか?( ̄¬ ̄) (ばき
2009年10月28日 20:05
こんばんは。

詳しくは分からないのですが、「税制優遇措置」てのは国産車しか適用されないのですか?

ごるご⑤号、凄い燃費いいっすね~☆
コメントへの返答
2009年10月29日 7:27
いえ。
一部の外車にも適用されてますが、どうみても不公平ですね。

オリンピック公式種目の採点方法が日本に不利な採点方法なのと同じ感じです。(--;
2009年10月28日 20:09
そうそうコレは以前から言われている事ですよね。

単に国産車を売る&国内の産業雇用の為の処置でしかないと思います。
コメントへの返答
2009年10月29日 7:28
一種の関税ですよね。これは。。。

アンフェアと言わざるを得ないと思います。
2009年10月28日 20:24
ウチのR32も表記燃費とほぼ同じ10km/Lを維持、、、してないな。(^_^;)
でも、普通に走ること多ければ間違いなくそれ以上逝ってますよ。(^^)v
現在は9,4km/L
コメントへの返答
2009年10月29日 7:32
うむうむ。

きっとわらしが乗ると、11ケロくらいになる。。。

わけないかw

赤猫さんは結構長距離率が高いのに、思ったより伸びてませんね。

渋滞率も高いですか?

ってか、5年ほど前まで乗っていた2500ccビガーは8.5km/Lくらいだったので、4WDで3200ccのR32の方が燃費が良いという自体が凄い事なのかもですね♪
2009年10月28日 20:56
インポーターの多くは日本の燃費認定に積極的ではないという噂を聞いた。
国内主要メーカーと違って、燃費測定の専任ドライバーを使わず、
日本の燃費基準に最適化する変更に積極的なインポーターは少数らしい。

まあ、専任ドライバーを使う時点で国産車は半分詐欺ですが(^^;
コメントへの返答
2009年10月29日 7:34
諸外国から見れば、無駄な金を使って馬鹿なことをしているなぁ。。。(¬¬)

って事なんでしょうね。
2009年10月28日 20:57
国産なんかよりもVWのほうがいい燃費出してますよねー!
コメントへの返答
2009年10月29日 7:43
ごるご⑤号の運転加減?は、以前乗っていた2500CCビガーと同じか、むしろ粗いくらいです。

のに。。。
片や14km/L
片や8.5km/L

まぁ。。。
その頃の10モード自体も低い数値でしたがねw
2009年10月28日 22:54
国内産業保護のためですらかね!
しゃーないのさ
コメントへの返答
2009年10月29日 7:45
自動車産業では世界でも上の方なのに、こういう事をしているようでは軽蔑されても仕方ないですね。(__;
2009年10月28日 23:07
けろけろ

とっても

いいけろね

(=⌒ェ⌒=) (=^・^=)
コメントへの返答
2009年10月29日 7:49
踏めば踏んだだけ燃費が落ちるところもスンゴイです。(´д`;ノ
2009年10月29日 0:23
日本の、技術力の低さを基準という形だけで、テンパータイヤみたいな物履かせて、実燃費との開きを無視してるかの様にデカデカと10・15モードを謳わないでもらいたいです。

私も、前に1.5T乗ってましたが、10・15モードが20km・・・ダラダラと定地走行みたいなので22位行った事は有りますが、かけ離れ過ぎです。
マトモに走るとやっぱり15行けばイイ方でした。

やっぱドイツ車にしようかな(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月29日 12:33
私は馬鹿です♪

と、言いまわっているのと同じですよね。(__;


多分。。。ですが。。。
Fitで、普通に走ったら、ごるご⑤号で普通に走った時と燃費は同じくらいになってしまうと思います。

どどいつの車は真面目に造ってありますね。
2009年10月29日 0:32
まぁ国産車には国産車の良さはあるんですけどね。
壊れにくいし、修理費用は安価。下取り金額もそこそこ。
外国車は大概この逆です。
そうと分かっていても惹かれてしまう魅力があるんですな。
外国車って。
コメントへの返答
2009年10月29日 12:37
外車は、消耗部品の塊って考え方なんですよね。
壊れたら交換汁♪

根本的に考え方が違っている。。。


次は。。。
ごるご⑤号よりグレードが落ちたとしても、またどどいつの車になると確信しております♪ (* ̄¬ ̄)
2009年10月29日 0:36
政府も『エコ』と言う言葉を履き違えています。
対環境の『エコロジー』なのか、対経済性の『エコノミー』なのかあやふやにしてます。(汗
コメントへの返答
2009年10月29日 12:39
所詮は、馬鹿カスの延長の団体でしかありませんからね。(__;

今の鳩ぽっぽにどこまで改革出来るか。。。
自民党よりは良さそうには思いますが、どうなりますかね。

プロフィール

「GTーR、直接的には環境規制に負けたわけだろうけど、根本にあるのは小メーカーではもう無理って事でしょうね。今後ガソリン垂れ流しモデルを造れるのはハイブリッド造りまくって総合排出量が有利なトヨタくらい。」
何シテル?   08/26 20:32
カメラのことなら、ピニフェリ堂♪ 生クリームをペトペトペトリ・・・ ヾ( ̄¬ ̄*) ペトリカメラはかっこいい♪ んんん? 県内お薦めケーキ屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次期ロードスター、出ましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 21:01:59

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
人生初の6MT車 人生初の300馬力オーバー車 人生初の4WD車 人生初の0−100 ( ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2023年10月5日、本日ショップに到着したて。カラーはマットブルーです。 思っていた以 ...
輸入車その他 チネリ ちぃーちゃん改 (輸入車その他 チネリ)
超高級自転車。。。。。(*´Д`*)ハァハァ ペダル以外、電動デュラエース9070(D ...
その他 その他 その他 その他
ニコンD3 遂に、時が来ました!Nikonがよーーーく煮込んだ。。。(ばき 渾身の作! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation