• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

復活の日

悲劇から3週間。500の修理が完了しました。

<主な交換パーツ>
 ・フロントバンパー
 ・ライトアッシー×2
 ・ウィンカーアッシー×2
 ・ボンネット

※ライト&ウィンカーの死亡は片側だけだったが、
 光り物パーツなので色違いは如何ともし難い。なので総交換。
※コンデンサは奇跡的に生存。
※グリルはストック利用。


工賃値引有りで総額38万ほどでしたが、車両保険20万+全損手当で2万追加をさっ引いて、16万ほどの出費で済みました。


修理箇所をササッとチェック。

微細なチリ合わせが…とか、ファスナーが半分取れかかってた…とか、時計の時刻が合ってなかったとか、名家のシュートメ並みに細かい事を言い出せばいろいろありますが、自分でどーにかできるレベルなので文句を言わんことにします。

なに?どーせなんだからゴネてみろと?

難癖つけて、関係ない部品まで新品にさせてみろと?

の、バカ太もん!!!!!

このクソ寒い上、年末でクソ忙しい中、多分、突然クソがしたくなったのをガマンしながら修理してくれた事に感謝感謝感謝。




…元はと言えば、全て僕のミスなのだ。それで多くの人達に迷惑と心配をかけてしまったのだ…



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今、さりげなくすごーいカッコイイ事を言っちゃったかもしんないけど惚れるなよ!


惚れる位なら、後ろから掘ってくれ!
(一応、念のため、くれぐれも誤解されないよう言っておくがクルマの方)

そうすりゃ、後ろのバンパーも新品になるから!


やらないかバッチコーイ!!!
ブログ一覧 | たのしいじだうしゃ | 日記
Posted at 2008/12/16 01:27:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

御所南パーキング🅿️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2008年12月16日 2:39
惚レタス(*´д`*)
いや、ゆっきーさんにじゃなくて、ただ地元名産を紹介したかっただけです。(ぉ
コメントへの返答
2008年12月16日 14:31
僕の故郷の名物は大根とキャベツと変人総理でしたが、数年前に勝手にカレーになったそうで、何か裏切られた感じがします。
2008年12月16日 5:48
復活おめでとうございます。
そうなんですよね、ハンドル握っている中、どうしても事故は避けられません。
でも治ってよかったよかった。

目下プログレに買い換えるか悩み中。
ATだし重いし、不恰好だけど、何と言うか控えめな高級感、外装色、特にインパネ回り(ウォールナットP)に惹かれまくり。しかしデミオのきびきび感も捨てがたい。いやはや。明日までに熟慮の上決定します。
コメントへの返答
2008年12月16日 14:59
ありがとうございます!

実はプログレのコメントを途中まで書いていたのですが、かなりのテキスト量になってしまったので悪いと思ってヤメてしまいました。(笑)

あのクルマを悪く言う人は少ないんですよね。「小さい」以外は。その「小さい」のがいいトコなんですけど。(笑)

元が3、400万以上のトヨタ車ですから出来は相当良いはずで、現在の中古価格は超バーゲンプライスだと思います。

走りの方は期待しちゃいけないんでしょうけど、V6or直4+FF全盛となってしまった現在、直6+FRは趣味グルマとしての楽しみもありそうですね!
2008年12月16日 6:59
フレームがいかなかったのは良かったですね。
新車は手に入りませんから。
コメントへの返答
2008年12月16日 15:03
全くです。以前にNA8Cで自爆してフレームをやっていたので、今回はソレが気がかりでした。
2008年12月16日 13:49
自ら壁にバックで激突して車両保険で治療。
う~んメリットがまったく無い(笑)
コメントへの返答
2008年12月16日 15:05
僕の場合、壁が崩れて全損とか、ドリフ的な落ちになりそうな気がします。(笑)
2008年12月16日 14:55
先日はどもどもでした!!

ウチも密かにバッチコーイ!! と期待してるけど、ヤラれるにしても加減が難しいっすねぇ。つか、バッチコイな人、見かけないけど何やってるんだろ(笑)

仕上がりはその修理屋によってマチマチですよねぇ。保険修理だと結構アジャスターに値切られるんで、やっつけになりがちですし…。そうそうあっちゃいかんですが、次回はMメカのとこにでも入れてやってくださいな。
コメントへの返答
2008年12月16日 15:14
先日はどうもでした!またやりましょう!来年すぐにでも!

バッチコイな人はプロレスやってんじゃないかしら?『ハード=激しい・ゲイ』なのに結婚すっからいかんのです(笑)

次回は掘っても掘られても04兄さんオススメなMメカさんのとこに。(笑)
ただ、噂に聞く多忙っぷりが結構心配ではありますが…。
2008年12月16日 15:05
久々にHGを思い出しましたw

微妙な合わせ目のズレなんかはどうしても出てしまいますね、修理屋さんにそこまで求めるのは酷というものです(たまに酷い時あるけど)

コレを機に魔改造・・・とは行かなかったですねw
コメントへの返答
2008年12月16日 15:20
僕が入り浸っていたバイク屋で、ものすごい古いベスパなのに「微々たる振動がどうたら…」、「微々たるアクセルのもたつきがなんとか…」と無理を言う客がおりまして…

『ビビタール』

とあだ名を命名しました。(笑)

魔改造はこれから始まる可能性あります。すでに勢いでタイヤを新調しました。(笑)
2008年12月16日 20:28
あ、仲間がいましたね!笑

自分も密かにバッチコー…以下略。

コメントへの返答
2008年12月16日 21:50
お尻に『バッチコーイ!!でも、や・さ・し・く・してね(はぁと)byソフト・ゲイ』ていうステッカーがあれば飛ぶように売れる気が。(爆)
2008年12月16日 21:12
あ~・・・いますね。点・車検や事故修理してからあれがおかしいとか、ここがおかしくなったとか関係ないところまで修理のせいにしてクレームをつけて来るバカが。それに比べYuckyさんはなんと心の広い!毟り取った乳毛を煎じて飲ませてやりたいですわ(爆)

カマ掘るのも掘られるのも前後バンパー程度なら(私はどっちもイヤですから、そんなこと考えたこともありませんが)いいんですけどね。フェンダーやドアが逝って新品に交換になったら新車時のチッピング塗装を再現するのはまず不可能。リヤなんかやられた日にゃ、ピラーあたりでチョン切られて溶接。気にしない人は直ればそんなのどうでもいいんでしょうけど、私はダメ(笑)オールペンしたときも敢えてそこはオリジナルを残してもらったくらいなので。

そうならないように、最近は車校の卒検並みに安全運転してます。

コメントへの返答
2008年12月16日 22:46
「ゴネ得」とか言ってあれもこれもなクレクレタコラがおりますが、そんなのは穴が干からびて病んでるばばぁのやる事どえす!

しょーもない手抜き整備は別として、男は黙って「自家発電!」じゃなくって「自己責任!」だと、クールポコ的に生きたいもんです。

そーゆーバカのために、僕とマー兄の乳毛と陰毛とハナクソと鼻をつまむと出てくる白いヤツを煎じて『伝説のサブリ・ユニバHG』として売りましょう。多分、サブブライムな今がチャンス!

まぁ、ジョーダンはこの位にして、やはり事故はおこさないのが一番。守ってくれた500に感謝です。二度と失態せぬよう肝に銘じて大事にせにゃなりませぬ。
2008年12月16日 22:32
なんですか?このあやしい集まりは(爆

>500
てことは、新車のようなお顔になったのですね。
復活おめでとうございます!
コメントへの返答
2008年12月17日 0:27
『クラブ・ハード芸』にようこそ!(笑)

そりゃもう、前回りはピカピカでございます。

ただ、グリルがついてないので、変な破尻矢、もしくはちょっと前のマスタングみたいになってんですよ。(笑)
2008年12月16日 23:23
・・・ば、薔薇族?

タイトルの日活の日から想像するって~と、こんな感じかい?
微細なシリ合わせ。
ファスナーが半分降りかかっていた。
名馬の○○○○並に・・・。
なに?どーてーなんだからねこになれ。

あっ!復活の日でしたか。

とりあえず、復活おめでとう。
コメントへの返答
2008年12月17日 0:32
さすがシネマ通の天晴兄貴です。

今の子供はネットで何でも見れるから不幸です。僕や兄貴なんかの頃は、大事なトコが花瓶とかで隠れるわけで、日活系のロマンを育むことができました。(遠い目)

どーでもいい話なんですけど、ずいぶん寒くなりました。今日はやけに冷えるなあと思ったら、案の定、社会の窓が全開でして…。

2008年12月17日 1:40
復活おめでとうございます。

修理すると、いろいろ気になるところ多いのですが、
修理してくれた人が突然クソをしたくなったのを堪えて
修理してくれたことに感謝できる、まさに相手の立場を
考えることが出来るYuckyさんに感激です。

後ろのバンパーもこの際、やってもらって、また直して
くれたことに感謝していただけると、。。。


スミマセン、こんなコメントで。
コメントへの返答
2008年12月17日 11:01
どうもありがとうございます!

僕自身が「作る」仕事をしているせいでしょうか。相手に感謝されるのが、ホントに嬉しいんですよね。

たまーに、ドケチな上にチンピラ並にゴネる客もいるんですが、自分がソレをやっちゃぁ同類になってしまうわけでして。(笑)

後ろのバンパー傷はほとんど気にならないレベルなので、引っ越したら念願のガレージで磨き倒したろか!と思っていたんですが、いざ手にするとなかなかやらんのですよねぇぇ…。
2008年12月17日 16:19
復活おめでとうございます!
やって欲しいときに限って、バチコーンとならないのがこの世の中ですよね(^^;
あ=、バチコン>新車にならないかな(笑)
コメントへの返答
2008年12月19日 2:12
ありがとうございますー!!

昨今のクルマのABSに比べて500のブレーキは甘いせいか、今後バチコーンの可能性は非常に少ないですね…。

500だと全損でも20~30万なので、やはりまた500に。(笑)
2008年12月17日 18:44
おめでとうございま~すv(≧∇≦)v イェェ~イ

艶々ピチピチに美容整形されたホワイティなゆっきーさん号
並ばれたらビフォー、アフター的に僕のがひとたまりもありません笑

ちなみにグリルはどうされたんですか?
コメントへの返答
2008年12月19日 2:21
ありがとうーーーっ!!
でも、綺麗なのは前だけヨ!『後ろから前からどうぞ』(by畑中葉子・若い子は知らんか…)とはいかんのよ。

ホワイトと言えば、最近、自分の車が稀少な「パーリーホワイト」だという事が発覚。ずーっと「ガーデニアホワイト」だと思ってたのに。

あれ?前にガーデニアホワイトのタッチペンを買ってフェンダー補修におもっくそ使ったような気が???

グリルは孫奥でゲットだっぺ。
取り付けの小部品がなかったので、まだ破尻屋仕様でござる。
2008年12月24日 19:46
復活おめでとうございます。

僕は3度ばかり500でケツから吶喊をやらかしちゃったんですが、えっとねー、最初のときはコンクリート製の腰壁が相手で、バンパー傷だけかと思ってたのにフレームにまで衝撃が届いてて、マフラーも中に押し込まれちゃってて「うそっ!」ってくらいの出費になりました。
んでねー、2回目のときは今の車庫で背後の壁が相手で、バンパーだけですんだかと思ったのにトランクリッドの後端も当たっててエンブレムがトランクのパネルにめり込みました。
そいでねー、3回目は祖父の眠るお寺さんで1階が駐車場になってる本殿の、その支柱が相手で、バンパー傷だけかと思ったらコンビネーションランプもヒットしててレンズが砕けちゃいました。

被害範囲をバンパーだけにとどめるのって、なかなか難しいようです。
コメントへの返答
2008年12月25日 1:11
どうもありがとうございます!
もう、フロント廻りはビカビカの新車です。

お話を聞く限り、畑中葉子もケツをまくって逃げ出すような惰眠さんの500ですが、そういう過去の修羅場を全く感じさせない美しさもさすがだなぁと。(笑)

そういや、惰眠さんも前に書いてましたけど、ヘッドライトが新品なのは実にキモチイイですね!

…両目で10万円。僕の老眼が治せそうな価格なんですけど。(爆)

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation