• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月10日

五百の道は修羅の道

五百の道は修羅の道
前回の続き。

やっと作業が終わり、一人で(家族はすでに寝た)さみしい夕食を取ると、強烈な睡魔に襲われる。薄れ行く意識の中、華麗な翌日を妄想。




 華麗にぐったり午後まで寝る。

 華麗に遅い昼飯を摂取。

 華麗にハーブ的なティーブレイク。

 華麗にトランクオープナーの課題を解決

 華麗にインナースクリーン&小型アクチュエータに交換。

 華麗に全ての作業を午後三時頃に終え。その後、子供を連れて公園的な所を華麗に散歩し、日が沈む頃には帰宅して、妻のお手製的なビーフストロガノフを華麗に…


そこに亀田(兄)参上。

「どんなもんじゃいー!」と、いきなり稲妻のようなボディブローをたたき込まれてもんどりうつ。




激痛で覚醒。それは息子の「ダイビングニー風な目覚まし」だった。



ああー!すっかり忘れていた。
今日は朝から娘の体操教室のイベントがあるので、朝の7時半に送迎するんだった。(絶望)

身支度も適当に、スーパーサイヤ人的ヘアスタイルで500に乗り込んで送迎サービス。

イベントは娘とヨメだけ参加だそうで、二人を送り届けた後、ファミレスで坊主に朝飯を与え、子供広場で体力消耗を試みるも、暴れすぎて半年前に買い与えた靴に穴が。(男の子の靴の寿命は異常に短い)

靴屋に行くと、やたら高い靴を買うと買うのだとダダをこねる。
まぁしかし、安物子供靴は上げ底構造で1ヶ月もたない場合もあるので、仕方なく2500円抜かれてしまう。(涙)

そんなこんなであっと言う間に12時のお迎えの時間。クタクタになって二人とも昼寝してくれれば、華麗なる昨日の続きが…。


トンネルの中でライトON。そこで異変に気がついた。

インジケーターに警告ランプがぁぁ!


調べたらテールランプの左トランク側が点いてないっ


ブレーキは点くから、単なるダブル球の球切れだ。

それともまさか…。

いや!

そーいう不吉な事を考えるとその通りになるのがこの世の森羅万象、大宇宙の法則なのだ。信じれば夢が叶うとか、祈りは通じるとか、そーゆーのと同じ的な逆の事なのだ。見える見えると思っているから、ありもしないお化けとか妖怪とかUFOとかニビル星とか死兆星が見えちゃうわけで、そのうちにこのよにもあの世にも無いものが実体化して「ハーイ、ユッキー、オムカエニキマシタヨー、アナタハ、ワレワレノ『オオジサマ』ナノデース」なんて死兆星人が迎えに来てしまうかもしれんのだ。だからこれは球切れだ。それともなければ単なる接触不良だ。ぜーったいにどこかの配線が断線したとか厄介なことであるわけないさ。がはは!だってもーあんな地獄の作業はゴメンだもん。サクッと電球換えてオッケーさ!おれはついている。電球は点いてないけど、タマ○ンついてるもん。そうさそうさ、そうに違いない!もしもそうでなかったら、また寝ればいい。悪い夢だ。パラレルワールドに迷い込んだのだ。この世に死兆星なんてないんだから。はははははははは………。









口笛を吹きながら、検電ドライバーを当ててみる。





orz




そして、このような事態に…。
ブログ一覧 | たのしいじだうしゃ | 日記
Posted at 2009/03/10 23:27:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2009年3月11日 7:09
ア~要するにユッキーはMだと言うことですな。

この真正500どえむめ!(笑)
コメントへの返答
2009年3月11日 12:34
つまりウチの500は「S500」、ベンツみたいなもんなのです。

もう一台、ドSな黒いバイクもあります。3Pです。ぷるぷる。
2009年3月11日 9:02

ドMですねぇ~と書こうとしたら既に掛かれてました(爆)

「いやぁ」「もうやめてぇ」

 が

「もっとぉ」

に変わるまで頑張ってください
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
コメントへの返答
2009年3月11日 12:37
基本M体質だっちゅうのは何となくわかっていたんですが。(笑)

「もっとぉ」になったら、もー、どーなっちゃうのかと。

ちなみに、カッターで切ったり、検電ドライバでブッ刺したりと、体中傷だらけです。
2009年3月12日 0:58
楽しそうだなー。

最近、うちの車壊れないんですよね。

日本育ちでラテンの血が薄まったみたい。
コメントへの返答
2009年3月12日 5:53
楽しいです!(泣)

壊れる原因はやぶ蛇的な所も結構あるようですが、転んでもタダで起きちゃいけないだろうと、様々な新機構を計画中です。

そういや最近らっきぃ号は壊れませんね。裏山C!!!
2009年3月12日 1:06
一回組んだモノをまたバラしたって経験、僕も何度もありますデス。あの悔しさというか敗北感というか挫折感といいますか(^^; 

けど、これって考えようによっては同じ行程を繰り返すので、作業の失敗は手際が良くなる試練みたいなモンと思ってます。やっぱ「失敗は経験の肥やし」ですよね^^
コメントへの返答
2009年3月12日 6:01
そう信じたいもんです。(笑)
僕も過去にバイクでそんな経験があるのでそっちの方は作業が早くなりましたが、今は物忘れが酷くって…。それから老眼も…。

基本、ネジで留まっているバイクと違い、クルマは特殊ファスナーでハメ込みが多いので、コツが必要だなぁと。コツさえわかれば、コッチの方が早いのですが。

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation