• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月10日

ビバ・オッサン

ビバ・オッサン どうにもこうにも、ダサダサのタイトルですが、自分がホントにオッサン化してきたのを気づき始めたのはいつからでしょうか。

三十路を超えたあたりに、「オレはまだ若い」なんて思ったことがあり、後輩にも「若いですねー」なんて世辞を言われた記憶もあるので、もうこの時点でオッサンというセグメントに入ってしまっていたのでしょう。

「オッサンの定義とはなにか」では、先日書いた日記などのように、電車の中で傍若無人に振る舞うことなども一部ですが、その他にもイロイロとありそうです。

例えば、素晴らしいスタイルの女性が歩いていたりすると、機能が落ちているはずの視覚センサーが、突然に超高速オートフォーカス&光学ズームしたり、ナビゲーションが狂って追尾し、スリップストリームから香しいにほひをラムエア加給しようとするケースがあるようです。

さすがに私はそこまではしませんが、電車の横でウトウトしていると、横に座った美しい女性のフレグランスな香りにホワ~っとなっちゃったりします。
ただ、何の気なしにのぞき込んでみると、結構な低年式の旧者だったりもするので、最近の板金修復技術の高さはクルマだけでないのだなぁと、テクノロジーの発達に感心したりもするのですよ。

自分のことで気になるのは、排ガスがヤバいというか、かなり不完全燃焼気味のアフターファイアの回数も増えたことでしょうか。ユーザー車検に行った時、排ガスのテストで使うプローブを手にした時、コレを自分の尻に突っ込んで、×が出たらやだなぁなんて一瞬考えました。
それから、どこからともなくにじみ出る体臭ですね。カミさんに相談したら、最近はペットのエサに混ぜる良いクスリがあるとの答えが返ってきたので、思わず海に向かってダッシュしたくなりましたよ。ホントに。

こうもなってくると、臭いというものが非常に気になります。口には出さないだろうけど、陰でいろいろ言われているんじゃなかろうかなど。

思い出しました。

私が500を物色している2年ほど前、あるお店にMS-8が置いてあったんです。
MS-8というのは、外装こそ落ち着いたクルマですが、内装はインパネシフトにフロントベンチシートとアバンギャルドで。イカしたクルマだと思っていたので、いかにも買う素振りを装って見せてもらうことにしました。

最初は若い兄ちゃんが、やる気なさそーに相手をしてくれたのですが、新車を見たいという客が来たので、そっちの方にすっ飛んで行きました。
代わりに来たのは、そこの工場長だかなんだかのオッチャンです。

このオッチャン、なんとなく高出力酒ターボ仕様に見えましたが、アフター5だけでなく、ヘタしたら昼間も少しタービンを回しているような疑惑も抱きました。

年齢を全く感じさせない機敏な動作で猛烈にMS-8をプッシュするのですが、何だかよくわからんのです。「このエンジンはスゴイですよ。V6で、スンゴイパワーあるんです」とか「これはねー、後席もスンゴイ広いんですよー」など、とにかくMS-8はスゴイと。

さらにエキサイトしてくると、
「これはねー、車幅よりもトランクが広いんですよー」と、意味不明なことまで言い出す始末。
バブル時のマツダは四次元ポケットまで開発していたのでしょうか。

そのトランクを見ていた時、ある異変に気がつきました。オッチャンの口臭がかなり強烈だったのです。それでもオッチャンは接近戦を好むようなので、たまらず「室内を見たい」と運転席にもぐり込みました。

しかしオッチャンは、運転席に首を突っ込むようにして、さらにMS-8のスゴさをアピールします。

「このハンドルの横のスイッチ、これはスゴいんですよー。オーディオの調整ができるんです。でも、これはデッキを変えてあるんで動きませんが」

激臭とズッコケ・セールストークで、意識が遠のきそうになりましたが、私は映画・エイリアンのリプリーのように、エアコンの調子を見る素振りでブロアを全力噴射し、さり気なく窓を閉め切りました。

強烈な口臭から開放され、ホッとした私は、なぜあのオッチャンの口臭を店の人間は誰も指摘したりしないんだろうか…、やっぱり言いづらいのだろうが、明らかに商売としてはマイナスだろうなァ…、なんて考えてましたが、実はこんな油断をしている場合ではありませんでした。

何と、運転席の窓ごしに立っていたオッチャンはしびれを切らし、まるでボンネットを飛び越えるようにして反対側に回り込み、助手席から締め切った室内に乗り込んできたのです。この一連の動作は恐ろしく速く、SWATとかカージャックみたいでした。

ここでMS-8のベンチシートが災いし、オッちゃんはセンタートンネルに跨るほど、ズイと身を寄せてきます。

「このオーディオパネルはねー、スゴいんですよー。フタが閉まるんです!

ガッスンガッスン(乱暴に閉める音)「アレ?」ガッスン!ガッスン!!ベキッ!

「畜生、閉まんねェなー…まぁ、こんなモン、閉まんなくてもいいんですけどねー!」

至近距離から降り注ぐ口臭。たまらず、ベンチシートの真ん中あたりに何があるのかを聞くそぶりで、助手席の端に追いやりました。

「ああ、これはねー、スゴイんですよ。ほら、こうやって小物入れと灰皿とカップホルダーが出てくるんです。スゴイでしょー!でも、このカップホルダーはこぼれるんですけどね。設計不良です。」

何じゃそりゃ~ッ!!

結局、逃げるようにして店を出てきたのですが、いろいろ見たはずのMS-8は、とりあえずはスゴイクルマであるということ以外、何が何だかよく覚えていませんでした。

あ、ヤバイ、仕事しなきゃ。

何にも画像がないのも寂しいので、数年前にやった仕事なんぞ。お題は、山口百恵の歌を若いコは知らない…とか何かだったと思います。
ブログ一覧 | たのしいじだうしゃ | 日記
Posted at 2005/05/10 13:28:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

某地域拠点病院で
パパンダさん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

燃料添加剤 FCR-062
アンバーシャダイさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2005年5月11日 0:09
僕はよく周りの男友達から「お前はオヤジだ!」と言われてしまうんです。(笑)前までは「オヤジじゃない!」と言い張っていたのですが、最近では自ら「まっオヤジだから」と認め始めてしまってます。(^_^;)一体、ドコにオヤジと若い人の境界線があるんでしょうか?(^∧^;)う~ん。

って、いちを年齢不詳でしたね。(苦笑)

コメントへの返答
2005年5月11日 3:16
うちの姉ちゃんも、少し前までは「結婚しろ!」と言うとモーレツに怒ったのですが、最近は「どーしよっかなー」なんて余裕カマすようになんたので、家族はヤバいと焦ってます。

これを見て、人間、現実を否定せず、受け入れた時に堕落への道が始まるのだと、ミョーに哲学チックに考えるのですが、そんなアニキを弟は「ニイちゃんは説教臭い」と完全に年寄り扱いですよ。(笑)
2005年5月11日 0:27
緑の中を走り抜けてく真っ赤な○◆△~。
山口百恵が引退したのは私が中学3年の時でした。(確か)
ピンクレディーやキャンディーズもお手の物(爆)
こないだ会社の派遣のおねーちゃん達とカラオケに行きましたが、
やはり年代の違いは痛切でした・・・
(でもまた行くぞー)
コメントへの返答
2005年5月11日 3:52
若い子とカラオケに行くと、最近の歌だと無理してるのがバレバレなんで、どーにもこーにも困ります。

いや、何つーんすか、若作りした四十路の独身女性が「モー娘。」をノリノリで歌ってたりすると、悲壮感にナミダが出てくるので、私もこんな目で見られるのかなぁと…

かと言って、自分が酔いしれる70~90年代ポップスだと、全員が次の曲を選んでたりするので、ここ十年はイロモノしかやりません。
最近は、家族が「完全に」寝静まった頃を見計らい、マツケンサンバの振り付けを一生懸命覚えてます。

「キムタク、ヨン様にひけを取らぬイケメンな私がやるだけに、そのギャップがウケるんじゃないかな~!」と、カミさんに言ったのですが、何事もなかったかのようにTVを見てました。(爆)

2005年5月11日 2:17
ゆきぞうさん、毎回ブログめちっちゃオモシロイじゃないですか(^^ 読みいっちゃいます(笑)。

それはさておき、私もそろそろ、というか、大分前からなのでしょうか? いわゆる「おっさん」の歳に足を突っ込んできました(^^;

確かに若い頃に比べたら、顎にシャープさがなくなったり、顔が脂でテカるようになってきたり、オヤジ臭がするようになったり、ものすごく自分自身でもイヤになってきました(汗)。

で、フトある時に「オヤジ」を自覚したのが、テレ朝の「タモリ倶楽部」を見て面白くなったコトに気づいたことでした(汗)。若い頃はむしろ好きではなかったけれど、今では毎週欠かさず見るようになってしまって、変なトコロに歳を感じるようになってしまいました。

とりあえず、結婚するくらいまでは、オヤジ化に歯止めをかけていたいトコロです…(^^;

コメントへの返答
2005年5月11日 4:14
ありがとうございます。そう言ってもらうと益々調子に乗りそうです。

顔のてかり、やっぱり気になりますよね。
帰宅時の電車でテリヤキみたいになったオッサンを見かけると、マヨネーズをブッかけたくなる時がたまーにあります。
きっと疲れているんです。

「タモリ倶楽部」は、残念なことに(笑)20代のころから時折見てました。特にOPとEDは、脳味噌が勝手に超高解像度録画をしてたようで、女性の容姿の中で、尻に見とれるほどオヤジ度が高いのだと誰かに聞いて、ドキっとした記憶があります。

あ、これはクルマと絡めたおもしろくもインチキ臭い持論もあるので、近いうちに日記で書くことにします。(笑)

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation