• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月12日

30年前の憧れたラジコンがやってみたい。

30年前の憧れたラジコンがやってみたい。






私が今年38歳。

今からかれこれ30年ちょっと前の話。
小学校の低学年の時に全盛期だった、オフロードバギーのラジコン達。
私より上の40代の方々は盛んにラジコンをやっていて、当時は高学年や中学生が学校の校庭でオフロードバギーをやってました。

羨ましそうに眺めるしかできませんでした。

一度、親に誕生日プレゼントに検討してもらったのですが、当時、本体、プロポ、充電器などセットにするとどう頑張っても2万円は軽く超えてしまって、小学生の買うおもちゃじゃないと言われて、結局ニッコーのトイラジである、「スーパーフォックス」で納得させられ、あこがれのお兄さん達とは恥ずかしくて一緒には走らせられなかったんです・・・。
一応小学生の自分にもプライドがあったんですね!
(^。^;)

ドリラジのスタートキット、買ってはみたものの、本物の愛車がある今、イマイチやる気が起きずタンスの肥やしになっています。
70スープラのボディもかったんだけどね。。

それよりも30年前当時のオフロードバギーの復刻版がタミヤから出ているんですね!
当時これなら手が届くか?と思わせたグラスホッパー。

組立ラジコン入門用のホーネット。
マイティフロッグ、画像のバギーチャンプ、ホットショットやミニ四駆で人気を博したサンダードラゴンなどなど。
懐かしいラジコンがたくさん出ています。
車両価格も当時のままでまちまち。
9千円代~3万弱までいろいろあります。
プロポも然り。
当然バッテリーやプロポなどは当時とは比較にならないくらい性能も上がってますね。
イイ時代だ♪
(笑)

今度、グラスホッパーでも買って、強力560モーターに交換して、小学生のオレの夢を叶えてやりたいと思っています。

ってかグラスホッパーは当時のまま、380モーターなのかな?
(^。^;)

80’オフロードバギーラジコンサークルでも作っちゃおうかな♪
(笑)
みん友さんの中にはすんごく詳しい方もいるみたいだし、当時私のように買えなかった子供も居たはずですからね。
オッサンの今だからこそ楽しめる30年前の自分を楽しませてあげたいなぁ~って思います♪
(^。^;)

コミックのカウンタックじゃないけれど、これなら叶えてやれるもんね!
まぁ~一番の70スープラは実現したから幸せだけど♪

それにしても、オフロードバギーってアメリカにはあるらしいけど、実物って見たこともないクルマですよね!
(笑)
ブログ一覧 | 独り言。 | 日記
Posted at 2013/01/12 11:48:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2013年1月12日 14:07
80'オフロードバギー倶楽部入会希望!w
自分は小2の時にお年玉を貯めて買ったタミヤのフォードF150レンジャーXLT(バギーチャンプのボディ違い板)が最初の愛車でした♪
当時はバッテリーを1本しか持っていなかったし、家庭用充電器で8時間もかかったので、連続で走らせることが出来ずに悲しかった思い出が(^_^;
コメントへの返答
2013年1月13日 10:38
ハチマルオフロードRC倶楽部でもつくりたいっすね~!
(笑)

私は欲しかったけど買えなかったので、本物のサーキットもデビューしたし、ラジコンバギーもデビューしたいな~♪って思っています。
2013年1月12日 14:56
そう言えば同い年ですね。自分も今年で38です。

最初に買ったラジコンはブーメランでした。お年玉ためて買いましたよ。
ホーネットなどのRRだと操作が難しかったので、4WDにしました。
懐かしいですね。
コメントへの返答
2013年1月13日 10:39
お~ブーメランも名車ですよね~!

やっぱり4WDとRRな操作が違うんですね。

やってみたいなぁ~♪
2013年1月12日 15:22
懐かしいですね~

初めて買ったラジコンは田宮のランボルギーニチータでした♪

巻き線式のやつです

プラモデルみたいなボディーだったので、走らせるたびにパーツが
ポロポロと・・・・
コメントへの返答
2013年1月13日 10:40
私が初めて買ったのは、トイラジでたしかニッコーから出てた3,980円のセリカXXだったとおもいます。

あれが今では70スープラだから、がんばったと思います。
(笑)

ランボルギーニの歴史を感じますねぇ~!
2013年1月12日 20:28
懐かしいですね。良くタミヤRCグランプリ見たものです。友人がグラスホッパーを買ってもらっていて、羨ましくてホーネットを買ってもらったのですが、プロポ買って貰えず…親はまさかプロポが別に必要だとは思っていなかったはしく、プラモデルと化していました。僕も復刻版欲しいなぁ〜
コメントへの返答
2013年1月13日 10:42
タミヤRCカーグランプリですね~!

優勝するとワイルドウイリスもらえてましたね!

あこがれてました!
(笑)
みんなで手に入れてどこかで盛大にやりたいですね~!
2013年1月12日 21:13
42の私も同世代(笑)

ワイルドウイリスを持ってました!
ただバッテリーを一本しか持ってなかったから、15分も経てば終了〜(笑)
コメントへの返答
2013年1月13日 10:43
↑でも書きましたが、RCカーグランプリで優勝した人がもらっていたジープみたいのですよね?
(汗)

15分しか持たないってのが当時は歯がゆかったでしょうね!
今ならいくらでも遊べますね♪
2013年1月12日 21:15
はじめまして!自分も倶楽部入部したいですね☆
自分はホーネット買ってもらって完成したその日、雨なのにとにかく走らせたくて雨の中走らせてモーターが逝った記憶が鮮明に残っております。
その後10年くらい前にツーリングカーのRCやってましたがやっぱりラジコンはバギーでしょ!!
っていきなり失礼いたしました・・・
コメントへの返答
2013年1月13日 10:45
ホーネット・・。

買えもしないのに、ラジコン入門書を買ってはあ~じゃない、こ~じゃないと妄想を膨らませていたものです。
(苦笑)

やっぱりあの土を蹴散らして走る姿は最高です♪
2013年1月12日 23:29
こんばんは、初めまして。
イイねから来ました。
36才の自分としてもこの世代のRCは楽しい出来事でした。
組み立て、走らせて、整備をする。
私の初号機はサンダーショット?でしたかね。
真冬にコースを作って、兄のホットショットと一緒に走らせてました。
コメントへの返答
2013年1月13日 10:46
ども!

サンダーショットというともう少し後かな?
ミニ四駆のデザインですよね。

ファイヤーショットでしたっけ?
ドラゴンだったかな?
(汗)
ホットショットカッコ良かったなぁ~♪
2013年1月13日 7:35
懐かしいですねぇ♪

私も同じ世代なのでよくわかりますよ!

当時、マイティフロッグが欲しくてラジコン技術とかラジコンマガジンよく見てましたね。
確か仙台の石井模型に広告送ってもらったりした記憶あります。
あの頃は、田宮のマイティーフロッグ、バギーチャンプ、京商のトマホークが主流だったような~

結局、小学生には高嶺の花で友達のを借りて遊ぶだけにとどまりましたけどね(^_^;)
コメントへの返答
2013年1月13日 10:49
タミヤのバギーがメジャーでしたが、私はあえて京商のギャロップが欲しくて欲しくてたまらなかったです!

普通の小学生には高嶺の花でした♪
2013年1月13日 15:38
いや~私も今年38歳で当時はお年玉がラジコン関係に費やされてましたよ。初号機は東京マルイのサムライだったと思います。自転車の荷台に縛り付けてサーキットまで良く走ったものです。
コメントへの返答
2013年1月15日 8:51
サムライってありましたね~!

今もそうですが、当時から、ラジコンの強化パーツってけっこう高価でしたよね。

中学からは野球少年だったので、ラジコンは出来ませんでしたね~。
2013年1月13日 16:34
私は逆で幼稚園のときラジコン欲しがって与えられたのが田宮のシャーマン、小学校では田宮のブラックカウンタック~。
見たいな感じで同級生はトイラジなのにスピード、大きさが違い仲間に入れず寂しかったです・・・

小4でバギーチャンプ買い、当時レースで有名だったグループの西山模型&ダイナモデルズでチームに入りレースはじめました。

ちなみに第一回世界大会優勝者ギルロッシ(今のロッシの創業者)が来日したい行われたレース(仮の全日本とも言われました)でもらったサインも未だにあります♪
コメントへの返答
2013年1月15日 8:53
お父さんの影響なのかな?

私はてっとり早くファミコンのカセットに負けました・・・。
(^。^;)

小学校4年生でバギーチャンプっていうのはすごいですよ!

今度、ゆっくりお話聞かせて下さい♪
2013年1月13日 20:57
懐かしいね!!

コメントへの返答
2013年1月15日 8:53
めっちゃ懐かしいでしょ!
(笑)

ほしいなぁ。
2013年1月14日 17:55
こんばんは。自分も昔ラジコンにはまった口です。基本はバギーが好きです。当時もののラジコンが見組み立てで残っています(爆)ラジコン人生復活したいんですがね~なかなか回りで一緒にやる人がいなく(汗)自分は三菱パジェロが超好きで再販されたんで欲しいです。残念なのはデカタイヤにアレンジされてしまったこと(泣)しかし現代のラジコンは進化が凄くて内容に追いつけないのが現状です(爆)
コメントへの返答
2013年1月15日 8:55
ども!

やっぱりラジコンはバギーですよね♪
(笑)

今度、広い場所でちゃんとローダウン車も集まれて、かつオフロードRCを遊ばせる事が出来る都合の良い?場所があったらラジコン準備してやってみたいですね!

プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation