• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじん@CU2Wの愛車 [三菱 エアトレック]

整備手帳

作業日:2018年6月8日

車高調取り付け、アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
1か月前くらいに車高調購入しましたが、やっとこさショップにて取り付けしてもらいました。
お店は、県内の「フラットフィールド」さんです。
ちなみに完全予約制で結構人気店みたいです。
2
車高調取り付け、アライメント調整
朝9時に入庫。
さっそく取り付け始めていただきました。

で、問題発生。
写真のスタビリンクですが、取り付けに違和感あり。
Dにて取り付けと伝えましたが、確認をしたほうがいいといわれました。
確かにブッシュにナットがくいこんでいますね。。。これ純正だけどいいのかな。。。?
3
取り付け、1G締直し、4輪アライメント調整(試走含む)で3時間ほど。

代車もありますが、今回は2階の待合室を利用しました。
結構快適でしたw
4
車高調取り付け、アライメント調整
最後に色々と気付いた点、伝えておきたいことをご教授いただきました。

・今まで付いていたラリーアートのショック+RS-Rのダウンサスですが、取り付けのナットの締め付けが異常に固かった(ナットは多分再利用不可っぽいです)
・リヤに関しては片方バネが逆さまに組まれていた。(どこの店がやったんだか・・・@前or前々オーナー)
・アライメント結果見ながらですが、前輪はなぜか-2~-4度内でしか調整ができなかったそう。
(普通は調整範囲は0~-2度くらいらしい)
車高調の設計上の問題もあるかもとのこと。(やっぱりラルグスはイマイチっぽいです)
リヤは調整できたのでなんとかですが、フロントのみ内ベリに注意とのことでした。
5
上記の問題もありましたが、帰りに確認しながら帰ってきました。
予想以上に結構変わってました。
ハンドリングも安定するし、フワフワ感もかなり軽減しました。
バンプタッチは確認していませんが、今の感じだと大丈夫かも・・・?
減衰量調はMAX32段(最固)の8段戻しにしました。
これは後でまた再調整かな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左側ミラーの死角をサポートする為にカメラ設置とモニターのパネル埋め込み加工をし ...

難易度: ★★

エキマニ交換

難易度: ★★

中骨追加

難易度:

スロットルボディーホース交換

難易度:

ウインドレギュレータ交換

難易度:

久しぶりの車イジり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おめでとうございます!
こども2人だとさすがにN-ONEは厳しいですね(・・;)@oyazi57」
何シテル?   07/04 01:31
ぼんじんです。 @以降は車種型式なので、「ぼんじん」とお呼びいただければありがたいです。 何も気にせずGXEを買ってしまったあとにSXEの性能の差を知っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーターの清掃② 本編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:34:13
AutoGauge タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 04:27:35
久しぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 01:25:58

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
妻が運転できそうなA/T車で、スポーツ志向、かつ4WDで検索してみたらヒットした車。 出 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
弟の車です。 前車はアクセラスポーツでしたが、走行距離が増えたのと車検のタイミングだった ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号(寒冷地仕様) (トヨタ タウンエースバン)
社用車です。 初めての新車ですw 2017/12/12 納車されました! 前車リース契 ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号 (トヨタ タウンエースバン)
転勤に伴い、お古を支給されました。 毎日の通勤・出張時に活躍してもらいます。 会社の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation