• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月03日

KATANAとPhazerとRaptor

出ましたね、現代版KATANA。

自分は特に思い入れがあるわけではないのですが、今回のはどうでしょう?



たぶん皆さんが思ったことと同じことを思いました。
「耕運機ハンドルまで再現しなくてもいいのに・・・」
いや、欧州仕様は耕運機ハンドルじゃなかったわけですが。

いまは「刀狩り」もありませんから、交換すればいいのでしょうが。
まぁ、どちらにしても、全く琴線には触れませんでした(^_^;)

KATANAに始まるともいえるこのデザインラインは好きではあるのですが、何故か「本家」ではなく。

学生の頃に乗ってたのは、YAMAHA FZ250 Phazer


そして、Brutaleの前に乗っていた、CAGIVA X-TRA RAPTOR




Raptor乗りは、KATANAかPhazerに乗ってた人が多かったとか。
特にKATANA。まぁ、エンジンはSUZUKIですしね。

しかしこうやって見ると、Raptorのほうが、新KATANAよりもKATANAっぽいようにも見えます。

ちなみにRaptorのデザイナーは、ミゲール・A・ガルーツィ氏。Ducati Monsterもデザインした人ですね。
当時のDucatiはCAGIVA傘下だったので、ミゲール・A・ガルーツィ氏が移籍したのではなく、
Ducatiが外れた後に、それに対抗するモデルを作ったってことのようで、自分もMonster⇒Raptorと
乗り換え、また同業他社間を渡り歩く?設計者として、興味ある人です。

こうやって見ると、X-TRA RAPTORやっぱり格好イイなぁ。
ブログ一覧 | CAGIVA X-tra Rapor | クルマ
Posted at 2018/10/03 23:55:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

盆休み最終日
バーバンさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

Theお盆2025
blues juniorsさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2018年10月4日 8:21
こんにちは。
私は新刀はいいなと思いましたよ。ハンドルは乗りやすいポジション狙いなんでしょう。カフェバージョンも出す?いや、出さないでしょうが、カスタマイズすればいいですね。
私もFAZER乗りました。が、あまりの非力に愕然として、限定解除して、後にFZR750に乗りました。今はBOLTですが、YAMAHAデザインが好きなんです。😉
コメントへの返答
2018年10月4日 8:38
おはようございます!
自分も新KATANA、悪くないと思います。
市場の反応も良さそうですね(^_^)
今のデザインはマスの集中が強調されてますから、元の伸びやかなデザインをどう落とし込むか、かなり苦労したのではと思います。
リアは全く新しいバイクとしても、格好いいと思います。KATANAらしいかは別として。
自分もYAMAHAデザインが好きです(^_^)
今だと、MT-07も格好いいと思うし。
2018年10月4日 9:20
おはようございます^^

黒も超カッコイイですね!
何年前に乗ってたんですか^^? 見たかったなぁ~
F3に似てますけど、F3より好きかも^^!
コメントへの返答
2018年10月4日 13:16
こんにちは〜(^_^)

RAPTOR格好いいでしょう!
手放したのは4年くらい前かな?
まず被ることのない珍しいバイクでした。
2018年10月4日 10:55
内緒ですけど
若い頃
免取で乗れなくなって

数年前にまた
とりなおした訳ですが
今のバイクは速いね。
カッコいいし。

でも、ジジイはコケそう(笑)
コメントへの返答
2018年10月4日 13:18
あ、
そうなんですね…(^_^;)

最近のバイクは、車と同じでアシスト機能てんこ盛りですね。
軽くもなったし、今までより年寄りに優しく、長く乗れる気がします(^_^)

モンキー格好いいですね!(^_^)
2018年10月4日 20:06
どもです。

YAMAHA FZ250 PhazerはYSPリミの黒に乗ってました。
刀はIII型のリトラヘッドに乗ってました。

懐かしいなあ、、。

いつかまた単車に返り咲きたいと思ってます。
コメントへの返答
2018年10月5日 0:04
こんばんは~

自分は画像と同じ初期型の青でした。
翌年だったらTZR買ってたんだろうなぁ(^_^;)
リトラ刀とは、またマニアックですね。

インジェクションになって、乗ってなくてもエンジンかかるので、たまにしか乗らない身には楽になりました(^_^)
2018年10月5日 1:02
にじぇるさんカジバのバイクラパターって言う名前なんでしょうか?σ(^_^;)外車は快適性を求めてカッコ悪くしないところがいいですね!^ ^こちらのエンジンかなり寝てますがV型なんでしょうか?^ ^

新型の刀のお話はみん友さんの間で話題になってましたよ〜^ ^かなり酷評のですがσ(^_^;)刀狩りNSR でしてみたいです!o(`ω´ )oあっ…もちろん冗談ですよ🤭
みん友さんのchbimalさんて方が新型のデザインをリデザインされてカッコ良くされてました^ ^
コメントへの返答
2018年10月5日 8:33
ラプトールのエンジンはスズキTL1000のものなので、パワーもあって信頼性も高いV2です。TL1000よりコンパクトで乗りやすいらしく、もっと売れてもおかしくないバイクだと思うのですが、TL1000も売れたかと言うと…(^_^;)

デザインはプロの仕事なので、これが現状ベストなんだと思いますよ。もう少し薄ければとか思いますが、すでに12Lタンクですし…
刀狩りはセパハンの取り締まりで、そう言う時代もあったのです。信じられませんが。
2018年10月5日 10:21
刀狩りって本当に刀が捕まってたんですね!(;O;)
セパハンって違法だったんですね‥(;O;)なんででしょう??(?_?;
コメントへの返答
2018年10月5日 19:18
自由は与えられるものではなく、勝ち取るものなのです。先人達に感謝しましょう。
大げさ?(笑)
2018年10月5日 16:29
耕耘機ハンドルは、国内仕様の750だけで
1100ccは普通でしたので、当時金持ちは
これに乗って官憲に停められても逆に
論破出来る優越感を楽しんでおりました!
所謂“官憲狩り”です♪
ただあまりしつこくすると別件で検挙され
ましたが・・・(((*≧艸≦)ププッ!
コメントへの返答
2018年10月5日 19:23
そうそう、逆輸入はOKという、ダブルスタンダードですよね。大抵は脛に傷あるので、適当なところで止めておくのがいいのは、いつもの事です(^_^;)
自分は模範ライダーですがね(^_^)
2018年10月8日 22:39
初めまして!
Raptorは実物を見たことはありませんが、ヘッドが前後にあるなと思い、Moto Guzziの左右のヘッドとともに見せ方がうまく、異彩を放っていますね(と言ってもエンジンはTL1000ですが)。

新型カタナですか・・・。
なぜだか分かりませんが、いきなりロングスイングアームにしてドラッグレーサーにしたくなりました。

すごいクルマをお持ちなのは前から承知していました。なかなか絡めませんでしたが、今回バイクネタを書かれていたためコメントさせていただきました。
コメントへの返答
2018年10月9日 1:04
ようこそです(^_^)
実車見たことない人が殆どかもですね。自分も走っている他の個体は見たことありません… X-BOWも知り合いにしか合いませんが(^_^;)
TL1000/SV1000と、ここまでイメージが違うってのが、流石だと思います。

ショートテールがドラッグ的な雰囲気を出しているんですかね?確かに似合うかも。

いえいえ、全然凄くもなく、中途半端な記事ばかりですが、またお越しください(^_^)

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

怪しいバス乗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:12:48
信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation