今日は大黒PAでX-BOWの仲間4人で集まりました。
X-BOWの仲間ってだけで、X-BOWで来たのは1名(笑)
手前から、大トトロさんのKTM X-BOW、hiroshi!さんのFerrari F430、ゆげっちさんのBMW Z4M Roadster、5nigel27のFerrari 328GTB。

やはり、X-BOWが一番人気です(笑)
今日はお台場に旧車が集まってるので、旧車系は少なめでしたが、流石大黒いろんな車が。

この写真にもしれっと超レア車、Ultimaが写ってます。マクラーレンのドアも写ってるし、流石大黒。
今日の一番はコレでした。

LP400 & Daytona
流石にこれには誰も敵いませんね(^_^)
今日のメインは、hiroshi!さんのF430を運転させてもらうこと。
なんと希少なMTで、いまのところミッドシップフェラーリでは、最後のMT車です。
嬉しそうに満面の笑みで馬鹿面晒す5nigel27(^_^;)

黒/赤カラーは最高に格好イイ組み合わせです。
hiroshi!さんは交換で、328GTBに試乗。
エンジンが完調でない、というよりも、馬力半分以下な感じの状態で申し訳ないです(^_^;)
こんな車ではないので、次回是非、完調な時にも乗ってください。
F430は、やはり素晴らしい車でした。
昨日乗ったM4CSと同じくらいのパワー感ですが、やはりV8NAミッドシップは感覚が全く違います。
レスポンスも素晴らしいし、十分だけど怖いほどではないパワーを、MTで操るのはいいですね。
これを一生物の車にするのもいいと思います。賛成です。
新しめのフェラーリに乗るのは、実は初めてだったのですが、随所に328と同じ感触があります。
エンジンの向きもミッションも全然違うのに、シフトフィールがどことなく似ていたり、
パワステと重ステの違いはあっても、ステアリングフィールとインフォメーションの感触が、どことなく似ていたり…
20年の差はあれど、直系のモデルであることを認識させられました。
hiroshi!さん、ありがとうございました。
お昼を挟んで結構長居し、4人でひとしきり車談義をして、楽しい時間を過ごせました。
皆さん、ありがとうございました(^_^)
hiroshi!さんとF430/328の同じところ違うところ、X-BOWの速さと正確さに対してあらためて感心したこと…
出た結論は
「981ボクスターは最高。これを選ばない意味が分からない。」
いや、誰も乗ってない訳ですが(^_^;)
さて、エンジンの調子が悪い328に乗って帰りますか。

周りの車も、やはり大黒ながら。
で、帰り道、やはりどうしてもコレはマズイってことで、一旦帰ってから修理工場へ。
妻にJimmyで追走してもらいます。

信号待ちでガソリンの臭いがしましたが、走ってる最中のうしろはもっと凄かったそうで…
片肺で、半分失火して、生ガス出てるのかな?
328を置いて、Jimmyを運転して帰りますが、乗り換えた瞬間「速い!」って思いました。
別にスポーツモードとかでなく、コンフォートモードで。
やはり328は100馬力くらい、車重を考えると軽自動車くらいの速さでしたね・・・
これだけ極端な症状で、機構的な(ゴリゴリ感とかの)不具合の感触はないので、原因は簡単に分かるのではないかと思います。
修理代が高くないことを祈ります・・・(^_^;)
ブログ一覧 |
Ferrari 328GTB | クルマ
Posted at
2018/11/18 23:03:47