• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月20日

【オフレポ】東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2018

【オフレポ】東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2018 4/15(日)、宮城県のスポーツランドSUGO マツダファン東北ミーティング2018内で東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2018を開催しました。

今回も多数の皆様にご参加頂きました。誠にありがとうございましたm(__)m

当日はイベント終了まで予定通りミーティングを終えることができました。不甲斐ない幹事ではありましたが、最後までお付き合い頂きまして楽しい時間を過ごすことができました。


来年もこのようなイベントが開けるよう企画して参りますので、またのご参加をお待ちしております。

皆様どうぞ宜しくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当ミーティング翌日後から写真編集等に追われ遅レポになってしまい申し訳ありませんm(_ _)m


さて、簡単ではございますが当日のオフレポに移りたいと思います。
いつもの如く、写真メイン(少し多め)でお送りします。

○07:00~08:45【参加者受付】
alt

入場パス等をお渡しするためにサーキット外で受付しました。
今年から土日受付で分散しましたが、皆さんの集合が早くて助かりましたm(_ _)m
(朝から生憎の雨模様でしたが、この時点で雨が上がってます)

alt
※写真は混雑前

今年も他マツダ車OCも同じ受付場所となり非常に混雑しました。今年はほいさん、木彫りクマさん、kusajiiiさんに先行して頂いたのでパッドク内駐車場はキレイに駐車することができました。

なお、来年から今年の駐車場ではなく別の駐車場にて受付の予定です。

○08:50~12:20【自由行動】
alt

受付時間よりも早く受付が終了したため、20分程早く会場入りしました。
自分が到着した時には綺麗な配列になっていたのでさすがの手腕です(^◇^)

alt

今年はCパッドクの端に駐車しましたが、メインステージが近いため参加者各自イベントをご覧になっておりました。

○12:30~13:30【アクセラパレードラン・ブリーフィング&アクセラ開発者ミーティング】
alt

パレランのブリーフィング及び開発者ミーティングを行いました。
今回、アクセラパレランの先導車として【NOPROアクセラ(スーパー耐久参戦車)】が走行され、開発者ミーティングでは野上社長野上達也さんにもご出席して頂きました。

また、以前ブログで紹介しましたマツダ㈱から”商品本部主査 児玉 眞也様””プロダクションデザインスタジオ部長 田畑 孝司様”を迎えて開発者ミ-ティングを開催しました。

alt

ブログ等SNS等では載せることができないアレやコレの情報もお聞き出来て非常に貴重な時間でした。
次期アクセラ(BN型?)から色々進化されるとのことで、乗り換えを検討されている方は今少し待ちましょうw

alt

今回児玉様がわざわざじゃんけん大会の景品にといろいろご準備して頂き、急遽じゃんけん大会を開催しました(*^_^*)
東北AOCのじゃんけんお兄さんことほいさんに音頭をとって頂き、おかげさまで盛り上がることが出来ましたねヽ(・∀・)ノ

alt

そしてマツダスピードアクセラファンに残念なお知らせです・・・
まだ確定ではありませんが、マツダスピードアクセラの復活はかなり厳しいとのことです(デデドン)

もしマツダスピードを冠する車を作るなら、アクセラだけでなく各車両にも設定しないとのことで現状は開発が難しいとのことでした。
(昨年10月開催のキックオフミーティングの際にMS復活を猿渡さんに懇願しておりましたw)

確かに、販売台数こそは非常に少ない車ですが、いつの日か復活されるまでいちマツダファンとして心待ちにしております!
MPS開発にも携わった田畑さんが「マツダスピードアクセラはこれからも貴重な車として残っていくので大事に乗って下さい」と仰られたので一層大事に乗っていかないと改めて誓いました\(^o^)/

○13:40~16:20【自由行動】
alt
※開発者ミーティング後ですが、段々と晴れてきました!

予想以上に濃密なミーティングでしたので少々時間が押しましたが、各自MX-5カップを観戦されたりミスタール・マンからサインや記念写真を頂いたりと楽しまれていました。

alt
まんじゅううまい

4GOさんから一部界隈で有名な聖地のまんじゅうを頂きました( ゚v^ )
またゆあさん零さんからもお土産を頂き誠にありがとうございました<(_ _)>

○16:30~16:40【パレードラン走行準備】
パレランブリーフィング時に指定した順に走行準備を行いました。
なお、サプライズではありますが、児玉主査田畑部長にはそれぞれゆあさんスズショウさんの車両に同乗して頂くことに(´∀`)

今回はマツダデモラン(787B・767B)と準備時間が被った為、間近で見ることが出来ず参加者の皆様にはご不便をお掛けしました。
皆様が車両の近くに待機して頂いたおかげでスムーズにパレードランに移ることができました。

○16:45~17:05【東北アクセラオーナーズクラブ・パレードラン】
alt

昨年に引き続き、今回もアクセラパレードラン先導車を務めて下さったNOPROアクセラ
毎年思いますが、スーパー耐久マシンが先導って滅多にない機会ですよね( ^ω^ )

alt

NOPROアクセラ先導のもと、ピットロードから1台ずつコースインします。
一列縦隊でホームストレートまで向かい4列に分かれて記念写真撮影を行いました。(撮影写真は後日参加者に配布します)

パレラン走行前から雨がポツリポツリと降ってきましたが、路面も濡れることなく雲の合間で逆光が降り注ぐ強い日差しでした(゚∀゚)

alt

※東北AOCクラブ・サーキットミーティングに参加して頂いた皆様のオフレポですが、各参加者のみんカラネームをクリックして頂くとリンクするようにしております。

◇手前から(敬称略)
KGY【BM5FP 15S ソウルレッドプレミアムメタリック】
☆雪猫☆【BM5FP 15S PROACTIVE ディープクリスタルブルーマイカ】
・bow_【BM5FS 15S Touring ソウルレッドプレミアムメタリック】
【やさぐれ紳士】白兎【BMLFS 15XD PROACTIVE チタニウムフラッシュマイカ】

alt

◇手前から(敬称略)
ゆあ_【BMEFS 20S Touring スノーフレイクホワイトパールマイカ】
零(れい)【BM2FS XD ディープクリスタルブルーマイカ】
・TAKAO【BM2FS XD スノーフレイクホワイトパールマイカ】
スズジョウ【BM2FS 22XD PROACTIVE マシーングレープレミアムメタリック】

alt

◇手前から(敬称略)
むつ@あらいぐま【BL5FW 15S-style インディゴライトマイカ】
・AoitaTSU【BLFFW Adv-S スカイブルーマイカ】
Bellmina【BLFFW 20S-SKY ジールレッドマイカ】
ほいさん@L_E_Y_【BLFFW 20S-SKY グラファイトマイカ】

alt

◇手前から(敬称略)
・木彫りクマ【BL3FW マツダスピード クリスタルホワイトパールマイカ】
・SEAL【BL3FW マツダスピード クリスタルホワイトパールマイカ】
・イシデン【BK5P 15C トゥルーレッド】
・らいぃぃ~【BK5P 15C オーロラブルーマイカ】

alt

◇手前から(敬称略)
・mamoru3【BKEP 20HS ストーミーブルーマイカ】
・ゼノン0314【BK3P 23S ウイニングブルーメタリック】
4GO【BK3P マツダスピード ストーミーブルーマイカ】
・しーたか@Aomori 【BK3P マツダスピード トゥルーレッド】

alt

・ミストル【Bk3P マツダスピード クリスタルホワイトパールマイカ】

トリに私(サーセンwww)
隊列の関係(21台中21台目)で単独でした(^^;

alt

毎年思いますが、何度見てもアクセラ単独のパレランはいいですね!
昨年はアクセラで参加していないので、久々のパレラン楽しかったですヽ(・∀・)ノ

alt

記念写真撮影後、二列縦隊で走行へ戻ります。

ケツ持ちなのでパレラン写真撮影してました(`・ω・´)ゞ
写真は4コーナー先S字シケインからハイポイントコーナまでの登り坂ストレートです。

alt

バックストレッチ(バックストレート)です。
今年もいい感じの速度(1○0km)が出ていましたね( ゚д゚)ハヤィ

alt

写真ブレブレですが、最終コーナーです。
SUGOタイムアップの秘訣はこの最終コーナーでいかに脱出速度を早くするか、加速重視のラインを取るかで走行タイムに響いてくるそうですよ( ´艸`)

alt

SUGO名物10%勾配の登り坂です。
ダンロップブリッジをくぐればホームストレートなんですが、アンダーパワー泣き所の場所でもあります(アクセルベタ踏みでも加速しないんですw)

alt
※アクセラ開発者ミーティング終了後 集合写真 by Kusajiii
(後日配布します)


('∀`)スンヴァラッッスィィィィィィィ

そんなんで皆さん無事パレードランを終えてコースアウトしますが・・・

○17:10~17:40【オールマツダ・パレードラン】
Cパドックに戻っている最中に、一旦隊列が途切れたらしく、SUGOマーシャルのミスでアクセラ隊列が分裂する自体にorz
隊列最後でしたので、車停めてマ-シャルに聞いたら・・・


ミ:「なんで下(SUGO場外に出る道路)に向かわせるんですか!?」

マ:「もうお帰りになるのかと思いました!」

ミ:「これからオールマツダに出るんですよ!」

マ:「し、知りませんでした!」

ミ:「・・・(`・ω・´)」


というやり取りがあり、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しました<(_ _)>
アクセラパレランのあと直ぐにオ-ルマツダパレードランなので、そのあたりは空気読んでもわかると思うのですがw
来年の反省点です。・゚・(ノД`)・゚・。

とまぁ、グダグダになりながらも先にCパドックに戻っていた方々に先にコースインしてもらい、途切れた方々は別のルートで再度コースインすることが出来ました゚(´;ω;`)

alt

皆さんを再度コースインさせる為に車から降りて分岐路で誘導し、ギリギリのタイミングでパレランへ復帰できました(^^;
最終コーナー手前でハザート上げて止まってたNBロド(写真後ろ)ですが、パレラン最後尾車(SUGO側?)だったのか渋滞するからクラッチ関係で単に後ろに回ったのか分かりません(謎)

alt

東北AOCの"マスコット"はこの日も平常運転ですv(´∀`*v)ピース

alt

マツダ車限定のパレードランでも凄い台数な為、後ろまでビッチリです!
記念写真撮影のため撮影場所まで走りましたが、自分は最後尾だったので数百メートル走らなければならないので疲れましたw

alt

無事写真を撮り終えたらまた数百メートル戻り車が動き出すまでしばらく待ちます(´<_` )
写真は通称”ミストルコーナー”(詳しくはぴろりんさんのブログ参照)ですが、いつもの渋滞ですw

○18:00~18:30【解散】
alt
※アクセラ開発者ミーティング終了後 集合写真 by Kusajiii
(後日配布します)


隊列分断の件もあり、解散の合図は出来ませんでしたがなんとかイベントを終了することができました。
一部の参加者には大変ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
来年開催の際は今年の反省点を活かし、潤滑なミーティング運営に努めたいと思います。

alt
※アクセラ開発者ミーティング終了後 集合写真 by Kusajiii
(後日配布します)


来年開催はまだ未定ですが、マツダファン東北ミーティングが開催される限り当ミーティングも開催していく所存です。
より良いイベントにしていきますので、皆様の後参加をお待ちしておりますm(_ _)m

また来年SUGOでお会いしましょう!!

では~(´∀`*)ノシ
ブログ一覧 | マツダファン東北ミーティング2018 | 日記
Posted at 2018/04/20 22:50:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】ワゴニストにキーレ ...
VALENTIさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2018年4月20日 23:12
幹事おつかれさまでした!ありがとうございました!^^
とても楽しかったです!次回は反省会までの参加絶対しますね!!

そして来年は・・・前夜祭から参加したいです!(笑)

コメントへの返答
2018年4月21日 18:29
先日はお疲れ様でした!
色々ご迷惑をおかけしましたが、楽しんでいただけたようで何よりです(^▽^)

SUGOは解散時間が遅いので他オフ会に比べると時間の制約が厳しいですね(^^;

ぜひお待ちしておりますね♪
2018年4月21日 0:09
お疲れさまでしたっ。
今回初の先頭でしたが、
なかなかうまくいきませんねぇ。
ただ今回のでパレラン全体の
流れがけっこう見えてきたので、
是非とも来年はもっとイイ感じの
パレランにしたいっすね♪
コメントへの返答
2018年4月21日 18:31
先日はお疲れ様でした!
パレラン先頭という大役をお願いすることになりすいませんでした(^^;
4年目であらたかたイベントも落ち着いてきたので来年はもっとスムーズに進行できるよう頑張りたいと思います!
来週もよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
2018年4月21日 9:39
企画、運営、本当にお疲れ様でした!

人生初となるサーキット走行、皆さんとの交流、787Bデモランと、素晴らしいひと時を過ごせたことを感謝しております。

次回も是非、参加させてください!
コメントへの返答
2018年4月21日 18:33
先日はお疲れ様でした!
遠方からご参加頂きありがとうございました<(_ _)>

パレラン、天使の咆哮などこういうイベントでしかイベントでしか体験できないので楽しんで頂けたのなら主催者冥利に尽きます(*゚▽゚*)

下見等で色々ご迷惑をおかけしますが、来週もよろしくお願いします!
2018年4月21日 22:55
毎年企画運営ありがとうございます!
kusajiii写真館(仮)のご利用もありがとうございますm(_ _)m
来年も皆んなで楽しくイベントできると良いですね(^O^)
コメントへの返答
2018年4月22日 9:48
改めてお疲れ様でした!
いつも助かっております<(_ _)>
写真館利用料はラーメン何杯文でしょうか(゜∀。)

前日は色々見て回れましたが、来年はマツダブースのイベントも皆で体感してみたいですね!
来年も盛り上げて行きましょう!
2018年4月23日 21:23
改めて、お疲れさまでした!

前日から当日まで、いろいろお話して下さり、ありがとうございました。
やっぱり、MFTMはいいですね(^^)

青森のオフ会の件?も出来る限りお力添えしたいと思っていますので、お声かけよろしくお願いします!
コメントへの返答
2018年4月24日 12:32
先日はお疲れ様でした!
MFCTベスト更新おめでとうございました(*^_^*)

年に1度しかないですが、やはりこの祭典でこそお会いできない人もいるので毎年参加しないと1年が始まらない感じですw

まだ計画段階で先の話ですが、なんとか実現出来る様尽力していきます!
その際は宜しくお願いしますね!

プロフィール

「【3/17最終版】東北AOC・サーキットミーティング2025 参加者リスト http://cvw.jp/b/1098449/48316495/
何シテル?   03/17 23:41
初めまして、ミストルと申します! MAZDA2《DJLFS》&プレマシー《CWFFW》&エスティマハイブリッド《AHR20W》を所有しております。 コン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD HDX-710 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 20:25:47
㈱ワーコーポレーション LED AIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 08:04:33
壱村さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 20:09:56

愛車一覧

マツダ MAZDA2 ミストル号Ⅻ (マツダ MAZDA2)
デミオからMAZDA2に乗り換えました! グレード:15スポルト 6MT ボディカラー ...
マツダ プレマシー ミストル号Ⅺ (マツダ プレマシー)
フレアからプレマシーに乗り換えました。 CWプレマシー後期モデル(今回はスカイアクティ ...
トヨタ エスティマハイブリッド ミストル号Ⅸ (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車レクサスNXからエスティマハイブリッド(AHR20W)に乗り換えました。 家族等と多 ...
マツダ デミオ ミストル号Ⅹ (マツダ デミオ)
DJ型デミオXD≪前期型≫ ダイナミックブルーマイカ 44J LEDコンフォートパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation