• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

こういう「熱い」気概が欲しいゾ!

この記事は、ルノー ルーテシア ゴルディーニRS…土下座した結果の30台について書いています。

「ルーテシアRS」は8月末のフランスからの出荷をもって日本のレギュレーション(歩行者保護法)に合わないことから、輸入が終了となり、7月生産分が最後となった。ルーテシア・ゴルディーニRSはギリギリ7月に生産が開始されることとなったが、日本には当初、割り当てはなかったという。しかし、「土下座して何台でもいいから日本に入れたいとお願いをした結果、ようやく30台だけ間にあい何とか輸入にこぎつけたのです。それで30台の限定車となったわけです」とこのクルマへの思いを語る。


こういう気概が欧州フォードを扱うインポーターにも欲しい・・・・


「フォーカスRS、土下座で20台限定!」ってことになれば盛り上がるんだけどw(仮定




ブログ一覧 | 気になるクルマ | クルマ
Posted at 2010/10/25 11:36:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

おはようございます!
takeshi.oさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 11:55
気合いインポ(違)、
インポーターになるなら、土下座ならしますよ(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 12:10
気合はあるがインポ・・・正にE○ですな(ぇ
気合だけではだめで熱い心が必要かと(^_^;)
2010年10月25日 12:16
そういう気持ちって売る側も大切ですよね!

あの・・・FORD年末イベント今年はどんな感じでつ?
コメントへの返答
2010年10月25日 12:20
売り手と買い手のベクトルが同じでなきゃなかなか売れないと思うんですよ~

あーっ!!すんません、私自身「気概」が無くなってます(滝汗
全くもって白紙状態・・・です(謝
2010年10月25日 12:40
確かに一見、気概があるように感じますが、僕としてはルノーオーナーが長くルノー車を楽しむための部品価格の見直しが最優先であろう、と思ってます。
目先の注目車や派手なイベント、安い値付けで新車台数はある程度はけるようになった今、その次のSTEPへ移行しないとメンテ部品・修理部品が現状のままであれば二束三文に中古車が売りに出されてしまう現状からは脱出できません。。。。
同じフランス車でも先にブレークしたPSAはそのあたりにも一日の長があります。《》の部品代はPSAの2倍近い。
ここからが真の正念場のような気がします。
コメントへの返答
2010年10月25日 12:52
おぉ!お久しぶりです~

正にclio7010さんの仰るとおりですね。
クルマ(特に輸入車)は購入してからのメンテナンスが大事で、そういったインフラの部分も含めて安心してオーナーが愉しめる環境作りがインポーターには必要ですね。

ルノーのパーツといえばフィエスタオーナーで大ブレークwしたK12マーチのリアワイパー、ルノーと共通部品なのに値段が倍以上だったそうです。

2010年10月25日 12:59
欧州フォード…

あの時が一番楽しかった(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年10月25日 16:23
あの頃をもう一度・・・・

ってな気持ちになれないのは何故でしょうねぇ(^_^;)
2010年10月25日 13:14
ラリージャパンにブチ当てた企画だったのに、10台の白STを抽選だけで売り切る事が出来なかった前歴がありますからね〜
エコカーがこれだけ幅を効かせた日本では…
コメントへの返答
2010年10月25日 16:37
今現在「RS500、10台限定」だったら・・・きっと即完売だと思います。(勿論私も抽選に応募したいっすw)
エコカーだけじゃなくエロカー好きがきっといますって♪
2010年10月25日 14:21
ルノーが羨ましいです…

土下座で入ってきた車を購入するには、
仕分け人に土下座しなくてはなりませんが。。。

Fordの先行きが不明なのに年末に車検です…
コメントへの返答
2010年10月25日 16:59
ホントそうなんですよ~私も羨ましくて!

欧州版フィエスタの1.0Lエコブースト+パワーシフトが入ってきたなら仕分け人に土下座してでも・・・
あ、欧州版「以外」のフィエスタだったら私、フォードを脱藩する覚悟ですw

車検取って様子見ですね。。
2010年10月25日 20:07
FJLトップの考え方次第ですね…相当高いハードルです。ルノージャポンではノーマルグレードでは勝負できないが、ルノースポールやカングーなど日本車には真似できない様なクルマであれば勝負できると考えているようですね。しかも、ルノースポール・スペシャルディーラーという組織をつくり、クルマ好きでクルマに詳しいセールスマンを配置するという事までしています。フォードに期待する事は気概というより、まずやる気を出して欲しいところです。
コメントへの返答
2010年10月25日 22:35
ん・・・・確かに難しい問題です。
トップが替わるたびにコロっと戦略が変わるのは正に身近でありましたね。
90年代後半から2005年頃までのS氏の頃は欧州フォード向きな戦略でしたがトップが某氏に替わってからアメ車一辺倒へ・・・
STを軸にした草の根的スポーツ戦略も「南無・・」となってしまいました。
フォードと欧州フォードの違いが分からない方々に気概ややる気を期待しても・・・ねぇww
度台無理なお話なのでしょう。
ってことで私はもっと視野を広くもって次期車両を選定したいと思っております。
2010年10月26日 12:58
欧州フォードファンになった自分にとっては、STシリーズが出てこれから!!ってときに、突然輸入停止になってって感じだったので、ルノーの最後まであきらめない姿はなんだか惹かれるものがありました。

週末、クーガを見に行きますが、フォードもこれを契機にまた盛り上がってくれればと思いますね。
コメントへの返答
2010年10月26日 19:58
そうなんですよ~これからってときに頓挫ですもんね。
まぁトップが交代し、程なくして体制が大幅に変わったのは間違いなさそうです。あのアメ公がっ!!!(怒

クーガ見に行かれますか♪
ショールームにあるクーガのリーフレットを見て怒らないよーに(^_^;)
私は怒りを通り越して笑っちゃいました。。。

プロフィール

「久しぶりのこの並び
PUMAはスポーツサスペンションなのでフィエスタよりもガッチリしているけどしっとりしなやかでフラットライドがお気に入りポイント。」
何シテル?   03/23 22:51
国内正規登録53台の超希少なフォードMONDEO ST220(Mk3) 日本ではマイナーな大衆車ですが知れば知るほど味わいのあるヨーロッパフォードのDeepな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[AFFC] 11・10 プチオフ@明石(兵庫県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 13:59:46
ヨーロッパフォード(純正) TPMSセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 21:33:40
これで良くもまぁ予備検通してきたなって言うお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 01:50:54

愛車一覧

フォード モンデオ セダン SeaGrey (フォード モンデオ セダン)
後期最終型ST220を増車しました。  ST(Sports Technologies) ...
フォード ピューマ PUMA (フォード ピューマ)
Ford PUMA 1.0TエコブーストST line 7DCT カミさん用のフォードフ ...
フォード フィエスタ molten ST (フォード フィエスタ)
ロードスターの次はフィエスタに還りました。我が家で9台目のフィエスタです。 フォード日本 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
あと半年で下の子も家を巣立つ予定なので2シーターの購入を検討。 タイミングよく希望するメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation