• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月08日

NewFOCUS、いよいよお値段出ましたね!

NewFOCUS、いよいよお値段出ましたね! 約5年ぶり?に日本市場に復活するフォードフォーカス。

New Ford FOCUS Sport

お値段、293万円也



直列4気筒2.0L直噴ガソリンエンジン+デュアルクラッチ(6速PowerShift)

アクティブ・シティ・ストップ(自動ブレーキ)

トルク・ベクタリング・コントロール

他インテリアはフル装備でこのお値段、いかがでしょうね?



ハッチバックのこの価格帯は実にライバルが多い。

パワーはアレだけどMB NewAクラスは284万円から・・・
BMW 1シリーズは308万円から・・・




なんでこの(ZetecS)リアスタイルを日本仕様にしなかったのかな?惜しい!
D-OP設定とかあるといいんだけど。。
それか今後出す「限定車」のためにとっておいたか?
FOCUS ZetecS





で、このお尻
mountune社が造ったRS風味なNewSTらしいです。







追記中・・・
ブログ一覧 | フォーカス | クルマ
Posted at 2013/02/08 01:05:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年2月8日 6:32
ちょっと高めの価格設定ですね。
ライバルに対して割安感の高い設定にしないと、売るには厳しいでしょうからねぇ。
もしSTが導入されたら350万くらいになるでしょうか?
STで350万なら安い!って思いますけどね。
コメントへの返答
2013年2月8日 9:31
前モデル(ドイツ製)のMk2の2Lが確か270万円だったですから若干高めですかね。
でもこの内容ならまぁ納得いく価格ですが、話題性ではAクラスに流れてしまうかな…私ならf^_^;)
STの350万円はアリ!ですね。
ST170が当時315万円、Mk2STが320万円(これは安すぎた)でしたから。
フォーカスの売れ行き次第と噂のフィエスタ導入、がんばってもらいたいところ!
2013年2月8日 12:23
想像よりは安かったかな、って感じですね(^_^;)

ただ、ライバルはDSGの搭載はもちろんのこと、ダウンサイジングターボを積んでますんで、フォードのブランド力をもってして、日本人への訴求力としては弱いですよね〜。

アテンザ、CX-5を見習って、ディーゼルを持って来た方がインパクトはあったのかも。。。あとは、実車に試乗してみないと、なんとも言えませんね〜。(少なくとも、乗らずに買おうという気は起こらないレベル)

※フロントのエンブレムの上の窪み(ボンネット)と下の窪み(バンパー)が非対称なのは、鍵を差して、ボンネットを開ける際、フォードエンブレムをクルッて回した時にバンパーに当たるからなんでしょうかね〜。
コメントへの返答
2013年2月8日 14:08
ディーラーさんで戴いた小冊子には「価格350万円(予想)」と書かれていたんでチト心配でしたが、まぁいい線ではないでしょうかね?
それにしても他社に比較しての優位性は…やはりこのセグメントにはないエンジンアワードにも輝いた1.0L直噴ターボをMTでもいいからラインアップのひとつにして復活一番で発売して欲しかった!
フィエスタ導入の際は是非インパクトのあるラインナップに期待したいですね。

フロント?…お尻ばかりに目がいって気がつかなかったですf^_^;
ブルーオーバルの上の隙間が空きすぎ?ってことかな。。ちょっと不自然ですねw
先ずはキャラバン隊の実車で確認してみましょう。
2013年2月8日 16:09
facebookで軽口を叩いた後に(笑)スペックを真面目に見てみましたが、なかなかのフル装備ですね~良いかも(爆) オートスピードコントロールというのが車間維持型のクルーズコントロールだったら私にとっては理想の装備内容となります。iPodが半角英数なのは残念ですが。やはり大型値引きを待つか(笑)
コメントへの返答
2013年2月9日 23:57
いやぁ〜辛口、いいですね!
私も言いたくてウズウズしてますww
オートクルーズは普通のじゃないですかね?見た感じですが。
装備満点でお買い得感はなかなかいいですね。
で、消費税アップ後が狙い目かも(^^;;
2013年2月8日 16:46
初めてFocus Mk3 を見たときは、
どうにも・・・でしたが、

こうして、情報も写真も増えてくると、
見慣れてしまったのか・・・、
あまりヘンテコな感じはしなくなりました。

むしろ、最近はカッコイイかも((苦笑))と
思えるくらいになってしまった・・・
自分が怖いです。((汗))

まぁ今回は、ややアクがなくなったお尻は
さておき、マスクはもうちょっとデザイン性を
高めて欲しかった・・・というか、
ST顔(好き嫌いはありますが)を基本にしても
よかったかもしれませんね。

価格は、ややお高いイメージがありますが、
標準で“機能・装備てんこ盛り”を
キッチリ訴求しないと、お値段の高さだけが
目立ってしまうようで心配です。

まぁ、MB、BMWに比べたら、
ブランディングは・・・弱いですからねぇ~。

1グレードのみの、
展開ってのも、心配の種なんですが、
このFocus Mk3 Sport には頑張ってもらって、

1.0Tecoboostや、Fiesta Mk7 の導入に
つながるよう、頑張ってほしいものです。

・・・が、自分はMk2 に惚れ込んでいて、
清水から飛び降り骨折してしまったので、
向こう10年間位は、Mk2 でいきますよ。((笑))


コメントへの返答
2013年2月10日 0:24
実車はもっとカッコいい気がします!
やはりキネティックデザインは三次元で見てみないと分かりません。
人間ってデザイン慣れてくるんですよね、時間が経つと。
実はモンデオMk3を見たとき「ナニ?このハリボテw」と思った自分が恥ずかしいf^_^;)今ではゾッコンですけどね。

NewFOCUSは…あのどじょうすくいの安来節みたいなフロントグリルのバーをグリルと同色のマットブラックに塗るべし(*^^*)
そうするとMk2のRSっぽくなりませんかね?

今後はエコブーストエンジンのラインナップが増えると同セグ他車と勝負出来そうです。
先ずは日本復活で話題になって頃合いを見計らってNewエンジン投入で更に拡販…ってそううまくはいきませんよね^_^;

何はともあれ日本にNewフォーカスが再び走り出すのは喜ばしい事です!
2013年2月10日 8:13
MBとBMの顧客がフォードを選ぶことはまずないと思うのですが、確かにAクラスの値段のインパクトは大きいですね。ただし、クルマとして見ていくと、BMの1シリーズもそうですが、リヤシートが小さめのようです。大人4人が快適に移動できるCカーとして、やはり本命はニューゴルフ、そしてフォーカス、ボルボV40でしょう。ライバルの値付け次第で、フォーカスのお買い得感がかなり変わるような気がします。
コメントへの返答
2013年2月10日 13:04
あー仰るとおりf^_^;しかも装備はどうであれMBの方が安いとなると…選択肢にすらならない可能性ありですね。
Aクラス、1シリーズが想定しているのはお子さんが小さい20〜30代前半でしょうね。大人4人で快適に移動はそれほど重視していない。それ以上になったらCクラス、3シリーズに乗り換えてもらうという青写真が出来ています。
その点フォーカスは比較的中高年層に照準が合っている気がします。かといって今の日本ではこの先が無いんですよね、モンデオクラスが。
やはり訴求力がない!
以前から言っておりますが私個人的な意見は「今の日本にフォーカスはまだ要らない」
まずフィエスタを軸に復活させるべきだった。
先の展望なく一時のお買い得だけで売っていると絶対に破綻すると思われます。
2013年2月10日 9:28
フムフム考えてる顔考えてる顔
RSの売値の参考にします(笑)
コメントへの返答
2013年2月10日 13:06
Newフォーカス、そのうち三桁値引きが横行すると思われ(≧∇≦)

プロフィール

「久しぶりのこの並び
PUMAはスポーツサスペンションなのでフィエスタよりもガッチリしているけどしっとりしなやかでフラットライドがお気に入りポイント。」
何シテル?   03/23 22:51
国内正規登録53台の超希少なフォードMONDEO ST220(Mk3) 日本ではマイナーな大衆車ですが知れば知るほど味わいのあるヨーロッパフォードのDeepな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[AFFC] 11・10 プチオフ@明石(兵庫県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 13:59:46
ヨーロッパフォード(純正) TPMSセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 21:33:40
これで良くもまぁ予備検通してきたなって言うお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 01:50:54

愛車一覧

フォード モンデオ セダン SeaGrey (フォード モンデオ セダン)
後期最終型ST220を増車しました。  ST(Sports Technologies) ...
フォード ピューマ PUMA (フォード ピューマ)
Ford PUMA 1.0TエコブーストST line 7DCT カミさん用のフォードフ ...
フォード フィエスタ molten ST (フォード フィエスタ)
ロードスターの次はフィエスタに還りました。我が家で9台目のフィエスタです。 フォード日本 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
あと半年で下の子も家を巣立つ予定なので2シーターの購入を検討。 タイミングよく希望するメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation