• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年12月04日

ヴィヴィオ

今回は、フォレスター以外のネタで・・・

先日、友人所有の ヴィヴィオ RX-R
スーパーチャージャー付きのFF 5MT
を ちょっと遠くまで(250Km程度)運転させてもらった。

この車のパワー感、軽自動車じゃないです?!(汗)。

年式がそこそこ古いので、いわゆる「ヤレ」は否定できないが、
早い・早い~。

軽さの恩恵もたぶんにあるでしょうが、
高速の移動も、ストレスなく追い越しが可能ですし・・・

スパチャの特性上、ターボラグっぽいのも皆無で、
低回転域でも、パワフルで、かつ上も 8000rpm
ぐらいまで、ストレスなく回るし・・・

余裕があれば、セカンドカーにもう一台ほしいくらい。

中古で、高値で取引されている理由がわかった気がした
一日でした。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2004/12/05 10:50:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

おはようございます。
138タワー観光さん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2004年12月5日 11:09
はじめまして、
自分も今年の頭までヴィヴィオに乗っていました(同じくRXRのFF)が初めて乗ったときはビックリしました。
タイヤが減っていたのもあるのですがちょっと雑に発進するとホイルスピンしましたので(汗
今の軽自動車と違って一回りくらい小さいと言うのも自分的には気に入っていたのですが訳あって今は手放しました。
昔はよくアルトワークスなどと比べられていましたが個人的にはヴィヴィオの方が好きです。
機会があったらもう一度乗りたい車です。今度はできれば最終型辺りを。
コメントへの返答
2004年12月5日 21:00
ナオトさん。はじめまして。
そうですよね。 私も初めは、かなりびっくりしました。

友人のもタイヤの溝が怪しいので、
ちょっと荒めにクラッチ操作をすると、
簡単にホイルスピンします。

ほんとに運転の楽しさを味わえる車だと思いますね。
2004年12月5日 23:51
こんばんは、
自分も8月まで同じヴィヴィオを持っていました。
フォレスターがマニュアルなので、その代わりにATの車を用意しなければならなくなり、それまで通勤用に使っていたヴィヴィオを手放すことになりました。この車での通勤は楽しかったです。

手放して初めて分かる、あの車の偉大さ・・・
軽自動車の中では、ベストエンジンと言えるでしょう。
何しろ全回転域がトルクバンドのようなエンジンですから。
燃費はリッター18km、加速は2リッターの普通のNAより早い、軽い車重おまけにブレーキも良く効く、と本当にいい車でした。

自分もまた持ちたいと思う車です。

懐かしくてつい熱くなり、長くなってしまいました・・・
コメントへの返答
2004年12月6日 8:02
コメントありがとうございます。

やはりみなさん、ヴィヴィオの評価、高いですよね。

今度スバルで「R1」がでるらしいですが、
ヴィヴィオの系統を引き継いでくれば、そこそこ楽しい
車になるかな? 5MTがあれば、良いですけど・・・

賢くなったとはいえ、CVTのレスポンスが個人的には
イマイチで・・・



プロフィール

「@しろごま♪ あざーす。ここは仮置き。ほかにも在庫あります〜」
何シテル?   08/17 22:31
24年5月 ボルボXC60D4 購入。最後のディーゼルモデルです。 24年4月 SJGフォレスター売却 22年10月 ZX-14R を売却。ほぼ1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定期メンテナンス警告(サービスリマインダー)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:18:35
不明 中華製 リアバンパープロテクターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:30:54
PIXELA XIT-AIR120CW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:38:24

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
SJGフォレスターからの乗り換え。ボルボラインナップ最後のディーゼル車に出会い、今のうち ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年4月に納車。4ヶ月程待ちました。高速移動と走行距離が多いのでとりあえず増車。 ...
スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
今は無き、「スバル」のサンバーバン。利益率が低く生産撤退と言う歴史を持ち、エンジンやら足 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車まで2ヶ月以上かかった・・・ 2024年4月、ソコソコの査定額になったので次の車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation