• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Olds(オルズ)の"カーゴちゃん" [トヨタ ファンカーゴ]

整備手帳

作業日:2017年2月1日

シガー電源増設(=^・^=)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
夜間、暗くてETCカードの出し入れがしにくいので、LED部材などを見ていた所、半額に目が眩み、シガーソケットを追加する事にしました(=^・^=)

プラス線(+)は、車内ヒューズBOXのACC(アクセサリー電源)より取り出し
マイナス線(-)はボディーアースに帰しました(=^・^=)

シガーソケットのヒューズは『10A』がついていましたが、万が一、高負荷な物を使用されて、車体側の配線が焼損しては嫌なので『5A』に変更。
(LEDのヒューズが1A、USBの最大電流が2.4A)
2
私は、この図の様に、ACC(アクセサリー電源)ヒューズの1次側より取り出しました(=^・^=)
(増設回路単体にヒューズを設けて管理したい。)

*1次側より取り出す際は、保護回路であるヒューズの上流から取り出すので
『車体側の既存配線の許容電流を越えない事!!』
【既存配線(max7.5A)】+【追加電源で使用する電流】が車体側の配線に流れるため、増設回路にも保護回路を設けないと、最悪、配線が焼き切れたりする恐れがあるΣ(・ω・ノ)ノ!


高負荷(冷蔵庫やヒーターなど)を使用するソケットを増設がしたい!!
と言う方は、バッテリーから新規で配線をする方が無難かと思います。
(=^・^=;)
3
一方、使用電力が少ない場合は、こちらの様に、ヒューズの2次側から取り出す事も可能。

但し
【既存ACC電流+増設電源の電流=7.5A以下】
で使用しなければ、ヒューズが切れます。

ヒューズの片側に配線が付いている電源取り出し部品を使用する際は、取り付ける向きで変わるので注意して下さい(p_-)

*量販店などで売られている、シガーソケットに挿してソケットを2口や4口に増やすタイプは、こちらの結線になります
(=^・^=)
車体に優しい配線ですね(≧▽≦)
4
さてさて、ヒューズの1次側から分岐させて電源を取り出すのか、2次側から分岐させて取り出すのかが決まった所で、ヒューズを挿すコネクターの、どっちがどっちなのでしょう?"(-""-)"

『検電器』と言う工具で調べると簡単です
使い方は
① 車のキーをACCの位置まで回して(エンジンが掛かる手前まで回す)
② クリップ方を、ボディーに付いているボルトなどを挟み
『ボディーアース』
に検電器を繋げる
③ 先端の尖っている所をヒューズホルダーに軽く当てて、写真の様にグリップ内のライトが点灯する場所を探す
Σ(・ω・ノ)ノ!

カプラーやコネクターでも同様にして調べる事が出来ます(^^♪
(コネクターの配線が接続されている側に挿して調べる事も出来ますよ♪)
5
何処から電源を取り出すのかも解ったので、車のキーを抜いて座席やダッシュボードの上に放置(*^▽^*)
作業中に、鍵に服などが引っ掛かったりしてキーが回ると、通電するので、絶対に通電しない様にしておく(=^・^=)

万が一の事を考えて、ヒューズホルダーは、ある程度自由が利く様にしておいて下さいね(=^・^=)
ガチガチに固定したりすると、ヒューズ交換が出来なくなりますよ~Σ(・ω・ノ)ノ!

配線隠しや取り付けは、センスなので、自己満足ですね(^^;

① ETCを任意で照らしたい
② 助手席の足元も任意で明るくしたい
③ USB電源で携帯やタブレットの充電をしたい
上記3点で使用するので、ココに取り付けました(=^・^=)
(シガーソケットは、両面テープで貼り付けるので、パーツクリーナーで、ソケットも貼り付け部もしっかり脱脂しましょう(^^♪)
6
夜間の白色点灯はこんな感じで、ETCカードを挿しやすくなりました(*^▽^*)

青色点灯時は、ライトの先端が発光するので、足元も少し見える様になりました
(=^・^=)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

LEDヘッドライトバルブ交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

プラグ交換🔧(=^ェ^=)☆

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふぐの子(ふぐの卵巣の糠漬け)を楽しんでました(=^ェ^=)♪
鯖のこんか漬けも美味しいんですが、全然別物ですねΣ( ̄□ ̄;)
全く臭みが無くて、レモンを垂らしても格別です♪(=^ェ^=)」
何シテル?   08/02 22:35
野生児の負けへんで菌が沸いてますが、至って大人しいお節介焼き (=^・^=;) 自分で出来る事は、自分でやらんと気が済まへんし、状態確認出来ひんと不安にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:41:23
TWSリレー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 15:39:09
TWS No.2ユニット 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 15:36:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ カーゴちゃん (トヨタ ファンカーゴ)
嫁ちゃんが初めて買った車で、二人共お気に入りの愛車!(^^)! 年数や距離もあるから、 ...
カワサキ ZXR400 まーべりっ君 (カワサキ ZXR400)
16からずっとこいつやけど、未だに好きで、大切な相棒!! 羊の皮から少し本性を出し ...
マツダ RX-7 屋七(やしち)君 (マツダ RX-7)
MAZDA SPEEDの箱で程度の良いのがあったから、限られた予算内で色々考えて作った車 ...
ヤマハ アクシス トリート 二郎君 (ヤマハ アクシス トリート)
『まーべりっ君』や『屋七君』の距離が延びるんが嫌で、二人の代わりに距離を請け負ってくれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation