• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈑金王の"CUB50 RaidSpecial" [ホンダ スーパーカブ50]

パーツレビュー

2013年3月26日

DAYTONA(バイク) パワーアドバンスフルデジタルCDI  

評価:
5
DAYTONA(バイク) パワーアドバンスフルデジタルCDI
DAYTONA製のデジタルCDIユニットです。
モンキー・APE・XR50用ですが、横型エンジンの車種には使用できると思います。
カブに装着する場合は変換カプラーがあればカプラーオンです。
装着にあたり、キタコの変換カプラー(766-1116001)を使用しました。

CDIユニットという部品は、ノーマル状態のエンジンではさほど気にする必要のないものですが、チューンドとなれば話は別です。
基本的に、高回転になるほど早い点火時期が必要になります。
アナログCDIの場合、ピックアップの位置で決められたイニシャルより進角させる事はできませんので、自ずと限界が生じてきます。
その点、デジタルCDIは回転数に対応する点火時期を演算で割り出しています。
イニシャルより先に進角させる事も可能ですし、回転数によって最適なタイミングで点火する事もできます。
イニシャルを変更する事なく使用できるのは大きなメリットですし、全域でパワーアップが望めます。
ノーマルでは体感できるほどの変化が出ない可能性もありますのでご注意を。

また、この製品はDIPスイッチによってプログラムを変更する事ができます。
混合気の空燃比でも燃焼速度が変化しますので、適切なセッティングを出せないと思ったように出力が上がりません。
エンジンの使い方によって点火時期も調整する必要が出てきますので、この機能はかなり役に立つと思います。


実際に装着してみた感想ですが、以前のもの(銀POSH)と比較して変化の出ている部分がありました。
高回転域はあまり変わらないのですが、低回転域がより力強くなっているのを感じました。
銀POSHはパイプインするまでがダルく、トルクが急激に立ち上がるような印象がありましたが、このユニットではよりフラットな特性に近づいた感があります。
また、ツーリングでは5000rpm程度をキープしたいところですが、銀POSHでは点火時期が速すぎるためか困難でした。
パワーバンド以外の領域が粘るようになった結果、低回転の維持が楽になった印象もあります。

ユニットのセッティングですが、銀POSHの最大進角に合わせ、最も進角するセッティング(レーシング)にしてあります。
予測で点火時期を決定しているためバラつきはあるようですが、ミツバ製ローターでBTDC38度程度まで進角します。
マップの他にリミッターが設定できますが、自分は12000rpmに設定しました。

プラグは7番、キャブはPB16、MJは#72を使用していましたが、プラグが焼けすぎるため8番に変更した結果ベストな状態になりました。
セッティングについて、個体差やパーツの差で一概にこれだとは言えませんが、より冷え型のプラグが必要になる事は確実だと思われます。

また、装着するにあたっての注意点ですが、ユニット自体がかなり大きいです。
サイズ的には、C50のノーマルCDI3つを横に並べた程度の大きさがあります。
サイドカバーに収めている方もいらっしゃるようですが、自分の場合は困難だったので、タンクとバッテリーの間にある空間に収納しました。
セッティングを変更しようと思ったらタンクを外す必要がありますが、一度決めてしまえば変更する必要もないので、この状態で安定ですw

関連情報URL:http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8115/
定価13,440 円
購入価格12,000 円
入手ルートネットショッピング

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

DAYTONA(バイク) / プログレス・レーシングCDI

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:57件

OKADA PROJECTS / プラズマシリーズ プラズマダイレクト

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:2312件

HITACHI / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:345件

mature / ハイスパークイグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:430件

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:788件

T.M.WORKS / Ignite VSD alpha 16v & Ignite VSD alpha CI

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:218件

関連レビューピックアップ

台湾ユアサ バッテリー ytx4l-bs

評価: ★★★★★

AZ チェーンルブ セミウェット スプレー

評価: ★★★★★

中華 ダイヤキルト カスタムシート

評価: ★★★

不明 サンリオ✖️HONDAコラボステッカー&キーホルダー

評価: ★★★★★

BRAKE スーパーカブ FI用

評価: ★★★★★

XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次回はVTRのFI用マフラーのレビューになります、モノはヤマモトレーシングです」
何シテル?   05/16 15:58
鈑金王と申します。 お察しの通り、捻くれたオタクです。 スイフト(ZD11S)降りました、現車両はZC33S。 他にCD90とVTR250を主に転がし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ バンキンファクトリー営業車 (スズキ スイフトスポーツ)
2024/3/27 納車されました。 パッと見いじってないいじりをしていこうと思います。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2007年式イタリアンレッド 18万で店買い。 状態に期待してはいませんでしたが予想を ...
ホンダ CD90 寄せ集め1号 (ホンダ CD90)
回転域を選ばずパワフルかつ快適に走れる旅仕様です。 パーツ単位で購入し、総額2万円せずに ...
ホンダ CD90 2号 CD-Scr (ホンダ CD90)
予備部品から生まれました、スクランブラー的な何か 取り回しを重視して余計なものは積まない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation