• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Monkeの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

パーツレビュー

2015年10月14日

オリエントワークス / リザルトマジック O2フォルト回避アダプター  

評価:
5
オリエントワークス / リザルトマジック O2フォルト回避アダプター
【総評】

エボⅩの4型以降は触媒をスポーツキャタライザーに交換すると、エンジンチェックランプが点灯する確率がきわめて高くなったとの事。
センサー制御がよりシビアになったためらしい。

これはキャタライザー変更により排気の抜けがよくなり、その結果触媒の前後にある2つのO2センサーの取得値に差が少なくなる事でECUが触媒システムに異常が発生したと判断して点灯するらしい。

私の場合はモンスターの吊るしECUであるが、このようなエラーコードはスーパーターボマフラーに交換した時にも時々発生していた。

ただ致命的エラーではなさそうなのでTouch- B.R.A.I.Nでエラーコードをクリアしてチェックランプを消していたが、今回のようにキャタライザーの交換となるとマフラー交換レベルとは違うのでおそらく確実にチェックランプが点灯するものと思われる。

実際、HKSメタキャタはエボⅩ4型以降の適合対策のため一部仕様を変更しているらしいが、どうやらこの辺りの対策なのではなかろうか・・・
具体的な仕様変更内容は知らないが、おそらくセンサー先端の位置をずらしたのではないかと推察する。(間違っていたらスミマセン)

4型以降のエボⅩに不適合のSARDのスポーツキャタライザーを今回装着するにあたり、このエンジンチェックランプの点灯を回避するために、この様なセ後方センサーの感度を鈍らせるための触媒入りアダプター( 俗に言うゲタと言われているもの) を導入してみた。

ECUの現車合わせにより監視パラメーター書き換えてエラーを回避する方法が確実であろうが、予算の関係上今回はセンサーを騙す方法とした。
但し、この方法は個体差も大きく影響するため効果にバラツキが出やすいというデメリットもあるが、私の場合は装着後まだ一度もエンジンチェックランプは点灯していない。

一方、ECUのパラメーター変更書き換え方法もECUへのフィードバックへの影響を懸念する考えもあるようで、どの方法が一番良いかは判断しかねる。

なお、同様の製品は形状は違うが下記のように他社からも発売されている。(価格も同じ)

http://joyandfun.co.jp/products/o2-sensor-adapter-mini-cat/

これでもエラーが時々出るようならば、その時には今まで同様に
Touch- B.R.A.I.Nでエラーをクリアしてやればよい。



【満足している点】

今のところチェックランプも点灯せず、効果がしっかりと確認できた。

SARDのキャタライザー本体にあるセンサー装着口は純正の反対側にあるため、そのままセンサーを装着するとセンサーが( 配線を含む)
車体下部を横切る形となってしまう。
これでは走行中の障害物によりセンサーが断線してしまう事が懸念されるが、このアダプターを介してセンサーを接続するとセンサー(配線)とキャタライザーとが並列となるので断線しにくいというメリットがあるように思う。

写真のように配線の取り回しがとてもスマートだと思う。

車種を選ばない汎用タイプなので適合性が高い。

M18 ピッチ1.5



【不満な点】

効果バツグンとは言え、定価12000円とはトホホ・・・・・




関連情報URL:http://www.sow-vino.co.jp/gallery/gallery_list-3063-15160-1.html
定価12,000 円
入手ルート実店舗(その他)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / フロントパイプ一体型メタルキャタライザー

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:596件

034MOTORSPORT / High Flow Catalytic Converter

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

HKS / メタルキャタライザー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:1820件

Revolution / スポーツキャタライザー

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:49件

GP SPORTS / EXAS パワーキャタライザー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:306件

TRUST / GReddy スポーツキャタライザ センターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:130件

関連レビューピックアップ

GP SPORTS EXAS EVO Tune

評価: ★★★★★

SurLuster ゼロプレミアム

評価: ★★★★★

Holts / 武蔵ホルト カーペイント

評価: ★★★★★

SOFT99 フクピカ

評価: ★★★★

JTPオリジナル 峠ステッカーコレクションバインダー

評価: ★★★★

ENKEI Racing Revolution RS05RR

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ともぷ~太 さん、心中お察しいたします。いつかは訪れる別れですが辛いですね。りゅうちゃんを偲んであげて下さい」
何シテル?   08/21 11:41
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V6エキシージのジャッキアップとアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:34:15
ワイパーの拭き残しを改善する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 05:51:14
へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation