• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月23日

映画「RUSH」とセリカ1600GT

映画「RUSH」とセリカ1600GT 先週末は雪で出かけられず、昨日の土曜日は心配事がありお見舞いに。
そして今日ようやく"RUSH"を見る事が出来ました。終盤に近付き?既に字幕板のみです。
少しでも内容に触れて欲しくない方はスルーして下さい。

<感想>
よく似た俳優と当時のF1を使った臨場感あふれるシーンの数々、細かい描写も忠実に表現されていて感心しました。
ラウダとハント、2人の主人公で人間ドラマとして描かれています。
作品はとても良かったし面白かった。
知らなかったエピソードやシーンも時折出て来ました。
あんなに破天荒なハント、スタートが近付くと嘔吐してしまうハント、あんなにまじめなメカも良く知るラウダ。
後で知りましたが、試写会でラウダが見た後のインタビューで、ハントのプレイボーイ振りはもっと凄かったと言っていたのが笑えます。

ひげ面のクレイ・レガツォーニが出て来てちょっと笑ってしまいそうでした。
ロニー・ピーターソンが優勝した時のナレーションもちょっと嬉しかった。

最後の方で旧車が出る(ただ置いてあるだけですが)シーンがあるのですが、今ではFSWがTOYOTA所有という事もあり、当時の旧車にダルマセリカ1600GTが2台とクラウンが背景として出て来ます。
そして"TOYOTA"という看板の一部がチラッと2回くらい見えたりするのに気づいたのは私だけ?
当時はやったレザートップのセリカ

詳細です(笑)



当時の富士スピードウェイは特にコースの後半がこんな風に今とは違っていました。


1976年F1世界選手権イン・ジャパンの2〜3か月前の雑誌にはこんな記事が。


イラストが抜群の出来、正確。


おまけ
そして1976年はこんなクルマ雑誌の広告。
朝ドラ”ごちそうさん”の近藤正臣が若い頃です。


フロンテクーペ

ブログ一覧 | クルマ(記憶) | クルマ
Posted at 2014/02/23 18:02:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年2月23日 21:50
 当時は,クラウンのHTやセリカに,レザートップの車を結構見かけましたね。
 タイレルP34やKE009,とても懐かしいです。
コメントへの返答
2014年2月23日 22:04
こんばんは。
極め付きはダイハツ・フェローMAX HTやコロナHTでしょうか?
そして親父もコロナ4ドア・レザートップに乗っていました。
おかげ様で70年代のF1が甦り、注目された事が嬉しいです!
2014年2月23日 22:11
こんばんは(^o^)。ラッシュ!面白そうですねぇ~O(≧∇≦)O♪。アンドレッティを含めた、この時代の4輪&2輪のレーサー達は、今でも私の『神様』です!( ̄∇ ̄*)ゞ♪。ハントの『百人斬り』どこらか、『千人斬り?』はビックリしました!!(゜ロ゜ノ)ノ。浮き名を流すプレイボーイ!くらいの認識しかなかったので………(^o^)。私も早く観なきゃ!( ̄∇ ̄*)ゞ♪
コメントへの返答
2014年2月23日 22:22
こんばんは。
すみません、まだ公開中で見てない方への配慮が不足してました。
ちなみに4千人斬りです!
一瞬にして30年以上タイムスリップできますよ!
2014年2月24日 21:04
こんばんはですww

RUSH見に行かれましたかーww
レースシーンは勿論、人間ドラマとしても
優秀な作品だと思います

またまたお宝写真がww
アグネス・ラム、今見ても可愛いですね^^
コメントへの返答
2014年2月24日 22:05
こんばんは。
やっと見ました、100歳割引使って(笑)

臨場感が素晴らしく、家内も思ったより人間ドラマだったので楽しめたようでした。

kumaさんお宝ってそっちですか!!ブッ
2014年2月25日 17:22
こんにちは。RUSHご覧になったのですね。
ではネタばれ話を(?_?)

・私もTOYOTA看板気が付きました
 昔の書体だったら許せたのに~
・フィッティパルディやピーターソンやシェクターのような
 雰囲気の俳優さんがgoodでしたよね!!
・私が気になった所が娘と同じだったのですが
 イタリアGPのスタンドに日本人のおばさんは
 いないでしょてとこ(気付きました?)
・日本GPの前の旗の変な漢字は「規則」と
 書いてありました。すごく残念…

確かにいい映画でした。
でもレース映画ベスト1なのかを確認するために
「グランプリ」(1966年イブモンタン主演)
「栄光のルマン」(1971年スティブマックイーン主演)の
DVDを手に入れました(*^^)v
コメントへの返答
2014年2月25日 22:14
こんばんは。
看板気づいてましたか、それ以外はきょ〜と360さんの方が良く見ていた事が分かります。

幻の映画”栄光への5000km”もありますよ!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1201772/blog/25787584/
是非比較の感想も聞いてみたいです。
2014年2月25日 17:55
字幕版で見てきました
平日一番なのでガラガラ〜
超特等席でゆったりと・・・

当時のレースはほとんど知らない私ですが
今よりももっともっと
レースを見始めた87年頃よりももっと
人がマシンを操ったレースの様にも思えます

ノースポンサーでレースに出ようだなんて(笑)
コメントへの返答
2014年2月25日 22:23
こんばんは。
おっしゃる通り、人の関わる割合は大きかったと思います。
タイヤの違いが大きいのとウイングカーの走りロータス78が1977年に出た事で飛躍的にスピードが変わった様に感じます。

クロネコさんの為の朝一番貸し切り状態?で良かったですね〜。
2014年11月11日 9:20
こんにちは。
お邪魔します。

『RUSH』、よくもこんなにソックリな方を!と思いますが、向こうの方は演技力も高いので、日本でも見習ってほしいなあ・・・と思っていたら、偶然、ユーチューブで『ガンダムさん』というのを見かけまして、ファーストガンダムの有名なセリフを上手に演じられていて・・・笑いました。
コメントへの返答
2014年11月11日 21:40
こんばんは。
よく似た方を選んで、良く考えて作られた映画でした。
おかげで70年代F1が見直された感じがして嬉しかったです。
ガンダムの件はごめんなさい、良く分かりません。^^;

プロフィール

「鳥がいたので見たら…たった一本の木からこんなに採れた」
何シテル?   08/11 15:15
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation