• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月06日

三菱アイの存続に黄信号

三菱アイの存続に黄信号 三菱ディーラーへアイを引き取りに伺う。
整備士の方にいつもの坂道を事前に伝え、試乗してもらった感想は、私が経験したギア抜けの様な症状は出なかったらしいが、ギアの変速ショックは感じてもらえた。

1速、2速のショックであればバルブボディの可能性が高いのですが、3速までショックを感じるのは、トルコンの滑り、自動変速機毎交換が望ましいという感じでした。
新品では40万円代、リビルト品で32万円代。
リスクが大きい出処の分からない中古品でも10数万円するでしょう。

次にブッシュ類を交換は計画していたのですが、13万キロの車体だとそろそろサスペンション交換も必要な時期。
半年後車検が控えている。

大金かけるよりは乗り換えをどちらかといえばお薦めな雰囲気でした。

アイの希有な存在感と愛着がある事に、私のアイを見ただけで整備士の方も気づいて頂けたようではある。

大人しく乗っている分には走れますが、突然走行不能やバックギアに入らなくなるリスクも抱える事に。

当面考えながら、何ヶ月か近場のみを大人しく走っていようと思う。


この子達にはアイの事はどうなろうと関係ないようである…

今日はディーラーへのんびりと歩いて向かった。


川にカモがいたり



こんな大きな鯉がいる事に歩かなければ気づけないなぁ…
ブログ一覧 | クルマ(異常) | クルマ
Posted at 2019/06/06 16:14:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2019年6月6日 16:47
工業製品のクルマは寿命が訪れ判断を求められる
愛着持っているクルマゆえに永く乗りたい❗️
一生乗りたい❗️その判断は?家族の意見、メカさんの正直な話、クルマ好きにとって白黒つけるのは😅

コメントへの返答
2019年6月6日 17:08
こんなはずではなかった。
私の乗り換えっていつも似たようなケースが多いです。
乗り換えようと意思はないのに、状況判断を迫られる。
余裕があれば乗り越えられるが余裕はない。

話は変わってBEATって高騰してません?
久々チェックしたら驚きました!
2019年6月6日 17:38
愛するクルマ❗️人間と同じですね。
いつか来るその時まで悔いしない人生&クルマ❗️

ビートの市場気にしていないので、
もしお乗りになりたいと思うならば?
ひと声頂ければと、。
コメントへの返答
2019年6月6日 19:37
まだ手立てはあると思っていますので努力してみます。
アマボウラーさんからBEAT取ったら可哀想です。
MTに魅力はありますが、お友達価格でないと買えません(>_<)
2019年6月6日 19:09
こんばんは!

・・・(*´ω`)
状況は好転しませんでしたか。涙
無理な考えだと分かりつつも・・車にも自然治癒力があればいいのになぁって思っちゃいます。

まだ暫くは近場にて使用可能との事、maru_azuki さんとアイちゃんとの物語が少しでも長く続きます様に。

今後どの様な方向性になるのかは分かりませんが、アイちゃんはまだ近くに居る訳ですもん。元気出して下さいね💦
陰ながら応援しております!
コメントへの返答
2019年6月6日 19:40
こんばんは。
宇都宮は幸いアイが多いのです。
不思議ですね、ですから少し裏技が使えないか検討してみます!
延命努力。
ご心配して頂きありがとうございます。
2019年6月6日 19:10
お疲れ様です 
ちょっと気になったんで、、、
リコールの症状みたいなんでしょうか?
うちも新車買ってからすぐに似たような症状出て
デーラーに交換してもらった過去があります

以下 リコールのコピペですけど、、、

不具合状態にあると
認める構造、装置又は
性能の状況及びその原因

4速自動変速機の油圧制御装置(バルブボデー)において、ストッパプラグの材質が不適切なため、 高速走行や登坂走行等の高油温時の変速動作により、当該ストッパプラグが破損する場合があります。 そのため、適正な油圧が保てず、変速ショックや変速不良が発生し、後退不能となるおそれがあります。

改善対策の内容
全車両、バルブボデーを点検し、ストッパプラグが対策前品で破損していない場合は、 対策ブラケットを追加します。ストッパプラグが破損している場合は、バルブボデーを対策品と交換します。
コメントへの返答
2019年6月6日 19:44
そうなんです、red_uさんと同じ無償修理をかなり期待していましたがそうはなりませんでした。
症状はバルブボディ系で同じ感じなのですが、難しかったです。
色々調べてくださりありがとうございます。
2019年6月6日 19:53
遠方よりらみまもるしか、、、汗
形の真新しさとは裏腹の、中身の問題、、、、
コメントへの返答
2019年6月6日 23:26
弱点があったようです。
知恵を出して乗り越えたいです。
2019年6月6日 20:33
宗一郎さんが生前に発表&販売してこんな小さいのをよく作ったと製作人達に労い言葉かけたビート。
HONDAが好きならば乗らずには、チイ~ンな世界には行けないと言うか、ビート乗らずに成仏はないのでは😁と、過激風な言葉ですがスルーしてください。
わたしはカーニバルイエローの車両が所有しているエバーグレードグリーンメタよりも程度が良いときには?グラッと心が傾くかもしれません。

ビートを乗りたい❗️そんな思いのときは一声を、
今も極上のビートがどう?そんな話あります🎵
コメントへの返答
2019年6月6日 23:30
ビートを乗りたい❗️
カーニバル・イエロー極上出て来い!
エバーグレードグリーンメタの方が好きです。
バージョンCも好き。
出物があった際には…
2019年6月6日 23:44
コメントでは初めまして。
私のアイも21万キロ超えまして、そろそろ限界を感じているところで勝手に共感しています。
車好きとして、最後まで万全な状態で乗ってあげられれば言う事無しなんでしょうが現実は…なんですね😖
お互いに思い残すこと無いように大切に乗りましょう❗️
コメントへの返答
2019年6月7日 21:16
21万キロは凄いですね。
だとしたら、私も見習ってもう少し延命努力せねば。
廃車には勿体無さすぎるので知恵を出して頑張ります!
コメントありがとうございます^ ^


プロフィール

「鳥がいたので見たら…たった一本の木からこんなに採れた」
何シテル?   08/11 15:15
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation