• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月06日

CIVIC e:HEV&STEP WGN SPADA e:HEV試乗

CIVIC e:HEV&STEP WGN SPADA e:HEV試乗 N-ONEの2回目の車検です。
この機会に試乗車で面白いのあれば…と思ったら、CIVIC e:HEV&STEP WGN SPADA e:HEVの2台がありました。
どちらも気になっていたクルマなので良かったです。

さて、CIVIC e:HEVから試乗します。


今回は基本となるエンジンそのものにも手を入れてあって、相当出来が良いとジャーナリストに評判がいいクルマ。

インテリアを外から眺めると

着座位置が低いのは、ガソリンタンクが後ろだから。
私の好みです。少し囲まれ感があって安心できます。
SUV系が好まれる最近の人は着座位置、高い方が好みなのでしょうか?私は低い方が好み。

メーターは色々表示が選べます。


インテリアのこの直線基調がシンプルでいいです。

後で分かるのですが、シビックの方が質感と見た目が上でした。

手元はこんな感じです。シフトレバーはありません。

いつも迷うのは、Pの解除は下げて解除になります。サイドブレーキの感覚と同じ方向ですね。
ブレーキホールドも良い機能。

ちなみにリヤシート


スタートと平地走行はEV走行、負荷の多い登り坂でエンジンかかるのですが、境目が全く分からないようにうまく制御されている。
パワーも充分。
前回試乗したFIT Modulo Xもちょっと前のアコード位の重厚感だったけど、今回も裏切らず走りの質感高し。
楽ですね〜

EV走行時に気になってしまうのが、タイヤの走行音。
モーター走行なので静かゆえ…しかも私はこれでいいのですが、グリップのいいミシュランのパイロットスポーツ…が付いているので余計感じます。

CIVIC e:HEVお疲れ様

前モデルのFKシリーズのガンダム系から随分大人になりました!


そして、STEP WGN SPADA e:HEVに乗り換えます。


外から眺めるインテリア

走りながら感じたインテリアは、シビックの方が質感高いなって事。
そしてなんだかシビックよりプラスティッキーな感じがするのはブラック内装だから?
残念だったのが、ドア上に被せるように付く樹脂内装、ここがソフトパッドだったら全然質感が変わるのにって思いました。
マイナーチェンジで変えてね!

メーター




ナビ周辺


全く違う視界、高さのある眺め


乗り味は

シビックと排気量違うかな?確かこちらは2L?(→両方2Lでした)
乗り味は同じe:HEVだからよく似てます。
こちらのEV走行時の気になった音はタイヤでなくドアバイザー付近の風切り音でした。

シビックと眺めが全く違いますがステップワゴンも楽チン。
ロール感はシビックよりあるので、この後控えてると嬉しいModulo Xが出れば嬉しいのだが…期待します。
家庭的にはSTEP WGN SPADA e:HEV Modulo Xが欲しい。

なんと言ってもこのシート。
X-Yテーブル(エンジニア用語?)のように前後左右に動かせるって凄い事!


後席からの眺め

モニターでかい

後席のスライドドアはタッチセンサーで


そして座った後でスイッチで開け閉め可能

ここに付いてるハンドグリップは珍しいそうです。親切設計。

初代の面影、リアランプ周辺


STEP WGN SPADA e:HEVお疲れ様でした。


ステップワゴンの方はトラックの後ろに付き合わされて、少し消化不良です。
でも2台同時試乗はとっても良かったです。
率直な感想はシビックの方が好印象でしたが、欲しいのは将来出て欲しいSTEP WGN SPADA e:HEV Modulo X です(^^)
そうなればロール感が気にならなくなるし、乗り心地数段アップの広々後席で楽しめる。期待してます。
ブログ一覧 | クルマ(日常) | クルマ
Posted at 2022/08/06 14:15:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

おはようございます
takeshi.oさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年8月6日 16:13
最近の車を全く運転していないので
私にはかなりの違和感を持つかもしれませんね
着座位置は低い方が私には安心です
コメントへの返答
2022年8月6日 16:25
こんにちは。
スタートボタンでエンジンかからないところから違和感ありありだと思います(^ ^)
走り初めと市街地のEV割合が世代毎に延びてる感じがします。
IKEさんは低い方が好みだろうと思ってましたよ!
2022年8月6日 20:37
CIVIC eHEVも2Lですよ。
最初のCIVICハイブリットからかなり余裕な走りになりましたよね
コメントへの返答
2022年8月6日 22:42
こんばんは。
同じ2Lでしたか!だったら納得です、あの走り。
少しCIVICの方が軽いはず。
昔のハイブリッド知ってるだけに、もうアコードみたいな重厚感でこれもアリって思いました。
アドバイスありがとうございました♪
2022年8月6日 21:45
こんばんは~♪
ホンダのeHEV車、気になりますネ(^O^)
現在なら、これから出てくると想われる・・
STEP WAGON(MX)に軍配かも♪

じぶんもピクピクですが・・
次期フリードも候補なので少し待ちです~
(●^_^●)♪
コメントへの返答
2022年8月6日 22:47
こんばんは、梵天+さん。
“ちようどいいやつ”ですね!
秋のFITのマイナーでさえ、モーターのグレードアップされてるようですし次期フリードも期待できると思います。
楽しみに待ちましょう♪
2022年8月7日 22:56
こんばんわ!
また明日から1週間のスタートですね!
>いつも迷うのは、Pの解除は下げて解除になります。
もう迷わないでください!!
電気式パーキングブレーキは掛けるのはスイッチON(レバー引き上げ)
ブレーキ解除は、アクセルちょい踏みでGo!  です(笑)

最近のhondaのPブレーキはたぶんみな同じでしょう~
シビックよりステップWGNの方が全長短いんでしたっけ??
駐車場事情とご相談ですね 高さはok??
コメントへの返答
2022年8月7日 23:21
こんばんは。
STEP WGNは一人で試乗させてくれたので自宅に駐車してみました。
高さOKでしたが長くてピーピー音出ても前がはみ出し気味。
妻に強引に後席乗せて見ました。モニターやらオットマンシートやらドアの開閉操作、後席用エアコンと温度設定、良さはアピールしておきました(^^)
アクセルオンで解除も理解できますが、バックする時のスイッチの動かし方一瞬迷いました。

プロフィール

「@回遊魚? さん、それは大変、重症化する危険性があるので点滴の薬だったんですね!2回目では?」
何シテル?   08/04 18:48
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation