• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりの"はますけ/あかすけ/しろすけ2/よんすけ" [その他 折り畳み自転車]

整備手帳

作業日:2022年8月5日

(あかすけ)(†|ξ)を増車しました(当時の納車整備など)(^^;;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 別記した通り、整理の為既出ねたの移植です😅(※以下自転車ネタです💦)

 (とっくにネタバレ済みですが💦)(†|ξ)を1台増車しました(^^;;(^^;;(^^;;
2
 ...(†|ξ)と言っても、ちゃり(自転車)です(^^;;

 痛勤痒足(通勤快足)用の”はますけ(HUMMERの自転車)”を入手しましたが、たまたま某ヤフオク!に出品があり、赤だし、ついフラフラと(10年落ちの中古の割りに割高でしたが)ポチポチしてしまいました(^^;;

 ホントは、以前持っていた”しろすけ1”と同じ、DAHON車ベースの物の方が良かったのですが、絶版して久しいのでなかなかお見掛けしませんね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2333032/profile.aspx

 18インチサイズの折り畳み自転車です。それなりにコンパクトに畳めるのですが、車重が12kgもあるので、持ち歩くにはちょっと重いかもです。
3
 (痛勤痒足の初號機)"はますけ"と同様、自動車メーカーのカンバンを背負ったちゃりです。生産はニッポンのOTOMO社ですが、”Compagnia Ducale”と言うイタリアのメーカーがプロデュースした物の様です。この会社、他にもアウデー、FIAT、LANCIA等々の車メーカーのOEMちゃりを生産しているメーカーの様です。

 先述の様に、ニッポンでは余り売れなかったのか、以前は何種類もあったアルファロメオブランドの自転車(通称アルチャリ)ですが、現在(2024年9月現在)は絶版している様です。ただ、今回入手した物は絶版しているものの、件のメーカーではアルチャリはまだ生産/販売している様ですね。
https://www.compagniaducale.net/brands/alfa-romeo/

 お約束の、筆記体alfaromeoロゴに、立体(†|ξ)エンブレムが各所に貼ってあります。

 ...駄菓子菓子、フロントのエンブレムにはちょっと違和感が...やっぱりフロントには逆三角のグリルでは...(^^;;  それに、クアドリフォリオ(四葉のクローバー)って、もっと前の方に貼るのがスジではないかと...

 絶版したアルチャリは何種類かあった様なのですが、画像で見る限り、大体似た様なシールの貼り方の様です。ホントの(†|ξ)フリークスがデザインしたモノではない様な気が...( ̄▽ ̄)
4
 とりあえず、最寄りの”サイクルベースあさひ”に持ち込んで、納車整備をしてもらいました。確か1まんえん程度だったと思います。

 更に、防犯登録とサークルロックの取り付け、タイヤにパンク防止剤を入れてもらいました。
https://store.cb-asahi.co.jp/detail/227
5
 中古なので文句は言えませんが、一番閉口したのが、ずいぶんハデな塗装のハゲでした。塗膜の劣化ではなく、磨き過ぎて下塗りの白が露出している状態で、それも随所に...😭 某ヤフオク!の出品の画像では、単に光って白く見えているのかと思ったのですが...😭

 以前のオーナーが、クリーニングか艶出しの目的かで電動ポリッシャーでもかけたのだと思いますが、最も悪い意味でお役所仕事的なプロの作業だったらしく、下塗りの白が出ようがお構いなしに、強引にガシガシ磨いた様です。全く意味不明です。

 ...普通シロウトなら、磨き過ぎて下地が出ちゃったら、ビビって磨くのをやめますよね...( ̄▽ ̄)
6
 納車時にはピッカピカだったと思われる、フェンダー等のメッキパーツは、結構ズタボロな状態でした。

 プラパーツに蒸着メッキでもした仕様らしく、経年化でハゲハゲでした(´д`|||)。余り対候性を意識した仕様ではないですね。しかし、こんなものはどうとでもなります 
7
 サドルは、スポーティー気味の形状で、(ちゃりとしては珍しめの)茶色のパッケージです。結構薄手なのですが、クッション性は悪くなく、意外にもおけつが痛くなりにくいですね。
8
 小径ホイール+シマノ6段変速のおかげで、乗り出しが大変軽く、何かこう50cc原付の様な走りの楽しさがあります。はますけと違う乗り味を大変気に入りました😆 休日、ちょっとそこまで買い物、タバコ🚬を買いに、ちょっと近所のコンビニまで。。。と言う運用には、もっぱらコチラを乗り回しています。

 後日、この劣化したパッケージのレストアやらで、結構手を入れて楽しんでいます(^^;;(^^;;(^^;;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

(よんすけ)乗り始めのインプレです(^^;;

難易度:

(はますけ)はますけに至る道(車両選考)(^^;;

難易度:

(はますけ)痛勤痒足化しました(^^;;

難易度:

(ちゃりーず)歩道はカオスだ!(感傷です(^^;;)

難易度:

タイヤ・チューブ交換

難易度: ★★

(しろすけ1(uno))回顧録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ライブディオZX (ぜくろす)グリップを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2438391/8053251/note.aspx
何シテル?   12/21 20:06
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(みとすけ)ウィンカーレバー ポジションアップキット を取り付けました(^^;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 21:59:32
オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
その他 折り畳み自転車 はますけ/あかすけ/しろすけ2/よんすけ (その他 折り畳み自転車)
2022年の5月28日から、30年ぶりくらいに本格的にちゃり🚲通勤を復活させたのですが ...
ホンダ ライブディオZX ぜくろす (ホンダ ライブディオZX)
 ...色々トチ狂って、このトシで原チャリを買ってしまいました(^^;; きっかけは、転 ...
ホンダ NSR250R SP (四代目)えぬすけ (ホンダ NSR250R SP)
...前のNSR(MC18)を降りて3年、当時は(もうトシだし(;´┏Д┓`)y─┛~~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation