• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Switch@BH5の"UNDERGROUND BH5" [スバル レガシィツーリングワゴン]

パーツレビュー

2020年10月3日

SwitchDesign ステルススタビライザー / UNDERGROUND STABILIZER  

評価:
5
SwitchDesign ステルススタビライザー / UNDERGROUND STABILIZER
【フロント】
Bピラーウエザーストリップの裏側にパテを仕込んでドアを閉めて1日乾かせば完成。
仕上げにパテ部分につや消しブラックで筆塗りすればOK

【SwitchDesignステルス ドアスタビライザー / STABILIZERの特徴】
●パテを各ドアのピラー側(ボディー側)ウエザーストリップ裏に仕込むだけの超簡単施工。
●後付け感が全くない見た目。
●ドア開口部の中央付近を補強するのでボディー剛性アップ。
●ドア側もドア角付近の剛性の高い位置。
●車種や各ドアや個体差も関係なくピッタリ!隙間0mm♪
●コスパ最強。
【仕様】
●ウエザーストリップがクッションになるのでスタビライザー効果はあまりカッチリした仕様ではないけど…突き上げ感の少ない乗り心地重視で、一定以上のヨレは押さえてくれる。
フレキシブルタワーバーのような仕様です。


こんなんで本当に効くの?
と思っているくらいの方が、乗れば乗るほどジワジワと満足度が上がってきます。
BH5のような、ハンドリングがユルい、ホイールベースの長い、車重の重い車、でも良い感じに曲がっていきます♪
強化スタビライザーや車高調の性能をフルに引き出してくれて今までよりワンランクアップした感じです♪
今まで足回り強化の性能が出し切れていなかったと実感出来たので、足回り変えているならコレは絶対やっておいた方が良いと思いました。
とにかくコスパ良いですし、やらない手はないです。

詳しいレビューは↓整備手帳に載せておきます。


【🔰入門キット】
興味のある方はヤフオクにて探してみて下さい。



【SwitchDesign ステルススタビライザー/UNDERGROUND STABILIZER】について
特許なんて取りません。(フリー)
真似してもOK。
アイデア自体はSwitchDesignオリジナルです。
※アイデアの所有権を放棄したものではありません。
※アイデアの所有権はSwitchDesignにあります。
※その他SwitchDesignオリジナルアイデアのものも該当します。
  • 【リア】
    Cピラーウエザーストリップ裏にパテを仕込んでドアを閉めて数時間乾かせば完成。
  • 【日東化成工業 プラシール】
    石のようにカチカチに固まるエポキシパテ
  • やはりこの見た目はいただけないな…┐(´д`)┌ステルス ドアスタビライザーのスマートさは一目瞭然。
  • 【完成】
    最後にマットブラック塗装する事をオススメします。
  • 【フロント】
    Bピラーウエザーストリップ裏にパテを仕込んでドアを閉めて数時間乾かせば完成
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

TRD / パフォーマンスダンパー

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:623件

STI / ステーリヤキット

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:140件

STI / フレキシブルドロースティフナーリヤ

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:675件

TRD / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:3988件

TRD / GRドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:332件

STI / フレキシブルドロースティフナー

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:1243件

関連レビューピックアップ

LAILE / Beatrush ROOF BAR / ルーフバー

評価: ★★★★★

スバル(純正) クロスメンバーボルト VN用

評価: ★★★★

SKH ストレートタップ M12×P1.5

評価: ★★★★★

株式会社セブン スモークフィルム

評価: ★★★★

スバル(純正) ホース・オイル 99073AA100

評価: ★★★

car parts spark TC PHILIPS HID 純正交換用 バル ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月4日 20:30
これは「後付け感」皆無でイイですね~
さすがDIYの匠は技が細かい♪
コメントへの返答
2020年10月4日 20:54
お陰様で同じ効果が得られました♪
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
おだちんさんが取り付けて初めて知ったドアスタビライザー(他車種は興味ないので情報入手が遅いです)
ドアポインターを作った人も凄いですか、後出しだからこそ出て来るアイデアで、より良い物が出来ました♪
強度計算出来ないので特許出願していませんw

プロフィール

「5kg83円の家畜米に2000円も出して長蛇の列┐(´д`)┌ヤレヤレ
567やワクチンの時と一緒で国民を騙し搾取しかしない。
庶民は豚の餌でも食ってろwと言われているのに…ありがたがっていないで国民は怒らないと┐(´д`)┌ヤレヤレ」
何シテル?   06/02 23:03
BH5界の異端児、Switch(スウィッチ)と申します。 レガシィツーリングワゴンは今回で4台目。 BH5好き♪ SUBARUらしい非等長サウンドが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントエンブレムのフレームをカーボン加工 powered by YOSHI GROUP (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 00:46:17
STI製ラテラルリンクに交換しよう( *˙ω˙*)و グッ! リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:52:37
(3.粗加工編) WRXバンパー(VAB用)を流用して取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 22:59:33

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン UNDERGROUND BH5 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5ナンバー&非等長ボクサーサウンドの最終モデル(アプライドD) 第三世代レガシィツーリン ...
スバル レガシィツーリングワゴン 動くパーツ置き場 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2017年5月、前車がミッションブローの為に急遽箱替えしたB-sports(紺色)です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前前車です。 第三世代レガシィ(BH5)独特のドコドコと太い不等長BOXER SOUN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation