• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaの"8代目流星号" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2024年12月30日

FFヒーター手直し(その1:消音器の位置調整)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タンク収納部、本体部カバーも出来上がり、本格運用に移行したFFヒーター。
出来上がってからちょっと気になった部分の手直しをしますよ。

左側リアタイヤ前に見えている、消音器。エセキャンカーのアピールには最高なんですが、走行中に何かが引っ掛かったりしないだろうか・・・と気になり、「最低地上高」というコトバが頭の中に浮かんでは消え、また浮かんでは消え。(^^;

というワケで、この部分をちょっと手直ししたいと思います。
2
排気管に無理なチカラが掛からないようにしながら、消音器をグイっと内側に押し曲げ。

出っ張り部分はほぼ無くなり、消音器が見えなくなりました。

しかしこのままでは排気が車体下に溜まり、一酸化炭素の危険が。(^^;

というコトで燃料タンクとともに中国発送だった部品を追加しますよ。
3
商品価格379円、送料無料。

原価はいったい幾らなんだ。(笑

到着まで10日くらい掛かりましたが、ちゃんと届きました。
4
消音器の先にエルボを取り付け。

自称SUS製というコトで、そのままではバンドで締めても締まり切らない感じだったので接続部に切り込みを入れ、絞れるようにして取り付け。

バンドが2本付属していたので、脱落防止の意味も込めて2本で取り付けておきました。
5
外から見ると排気口だけがチロっと見える感じ。

これなら走行中もちょっとは安心かな?
6
排気が当たりそうな部分のボディを耐熱アルミテープで保護。

そんなに極端な高温にはならないとは思いつつも、塗装の変色などがあってからでは手遅れなので、車体下の内側から外側まで耐熱アルミテープを貼っておきました。

またエルボの出口は0.2~0.3mmくらいの薄板というコトもあって切断面が鋭利で触っていると手を切りそうだったので、ワンコたちが顔を突っ込んだりしてケガをしないよう、切断面を包み込むようにしてアルミテープを貼っておきました。

今度こそ、コレで完成かな?
後は使いながら、気になったところを手直ししていこうと思います。(^_^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

【カーキハイ】ホーン交換

難易度:

社外パーキングセンター実装テスト

難易度: ★★★

8型 ハイエース ダークプライム2 どノーマルから色々やってます。

難易度: ★★

モニター設置場所(パーキングセンサー

難易度:

グリルマーカーランプ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation