
お盆入りです。
雨降ってましたが迎え火を強行w
そして何時も盆花(金色の紙のヤツ)を買い忘れて慌てますw
あれ、仏壇に飾る金属の " 常花(金蓮華) " では拙いのでしょうか?w
常花の方が豪華ですし~エコで地球の環境にも優しい気がw
やっぱりダメなのかなぁ~?((´∀`*))ケチッテルワケジャナイヨ
盆ござセットは買い忘れないですし、何処のスーパーでもかなりの数を扱ってますが盆花って扱ってる店意外と少ないんですよね?w
ホウズキとか余っているのに?
盆花は売り切れたとか元々扱ってないって言われるのですが…
そうは言っても仏具店なんて少ないですし、今回なんてドン・キですよ(汗)
どうせなら初めからセットに加えておいてくれればいいのに~♪
※
盆花、使い回して良い説といけない説があって今のところ買い直してますが~コザとかはカビそうですが~盆花は紙でしたがカビることも無さそうなので壊れるまで使っても良い気がするのですが…どう思われますか?
宗派の同じお坊さん何人かに聞いたけど毎回買い替えを勧める方と生物以外は取って置いて翌年も使って大丈夫と言う人がいて迷走中w
因みに当家は信仰心がない日蓮宗ですw
で今年も当たり障りが無い様普通には飾りましたが~ネ申パックの酒・ワンカップ大関・エビスビールとアルコール率高しで、あとは父の大好きだったタバコ(メビウス)一箱の定番仕様で纏めますw
プラス、
去年も父の形見のライターを二つ載せましたが~今年も二つ程♪
どちらも懸賞のジッポです。
特に購入や当選年月等で管理していなかったのと~自分がタバコ吸わないので調べようと思ってませんが~JTの懸賞もコンプリートしている方とかいらっしゃるのでしょうね~
もう応募する術すらありませんが~買うんじゃなくて13回忌くらいまでは当ててあげたかったな。
そして何時もは電子線香ですが、お盆や命日には本物の線香を焚くのにローソクの着火にはJTの懸賞品・キャビン銘入りの
赤いジッポを使ってあげてますw
因みに赤ジッポは常時仏壇手前の経台(おりんと線香立てを載せてる台)に供えられてますw
仏様は香りを味わうと言われますが父君もオイルの香りとか楽しんでいるでしょうか?w
あ、因みに迎え火にもタバコを一本とぼしてます、そして見事にむせました(爆)
左青 ピース 2000年製
右飯伏銀 セブンスター 2007年製
ジッポーの製造年度は尻の刻印で分るものの、キンペーンの年度が全く引っ掛からない。
父君おかえりなさい 。
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2021/08/14 00:00:13