
「 神無月 」 と言っても~ものまね芸人さんではない。
ハンターズムーン。
満月なお話し、今日は今年最大な満月と言ったネタ。
えぇ、何時ものセーラームーンネタですわッ♪
て、今迄一度もセーラームーンの話ししてないね( *´艸`)
でも実は…
仕事行く時も怪しい空模様だったので~絶対に曇りか雨と予想し、、、
見れない前提でネタを仕込んで職場に出向いていた訳ではありますが、、、
色々無駄におわりました(≧▽≦)
横浜 買い出し 月見etc①【画像倉庫】 × 8枚
横浜 買い出し 月見etc②【画像倉庫】 × 8枚
ネタ。

◎ネタ1、ハロウィンジャンボ。
サマージャンボは残念ながら 900円に終わりました( ;∀;)ザンネーン
残り物には福がある伝説な最終日、有終の美を飾る為に買いに出向きます!
◎ネタ2、当日のお供な腕時計。
古ーいスウォッチで
ムーンシャドーと命名されているモデルです。
月が見える前提であればオメガとスウォッチがコラボした
ムーンスウォッチで出るつもりでたが~職場に行く時から天候不順異性交遊だったので~月が見られない前提で真っ黒クロスケなシャドーをチョイスしていたのですが…
予想を覆し月が拝めてしまった為、浅いネタが無駄になりましたw
新しいカメラが欲しい。

この二つは間違っても買えない。
高い、高過ぎる。 貧乏人はカメラ趣味にするなって事ですね。
テレ側・望遠捨てれば全然スマホだけでオーケーなんですよね…
別にポートレート等で女性を美しく残したい訳でもありませんし…
機能と値段設定がムズイ、ムズイのよ( *´艸`)ファインダーモムズイ
尖ったスマホ。

あ、別にナイフとか三角木馬的な形の話しではなくw
昔から~画像・描写力の高いカメラ性能に振ったスマホが欲しいと書き続けてきました。
や、今手持ちのスマホでも昔のガラゲーと画質は雲泥の差なんで現状でも文句は御座いません。
進化してくれればそれに越したことはないってことですが、19万出すなら一眼の中古買いますw
月が出ていた。

宝くじを購入後ヨドバシ寄ってた帰り、即座に天を仰ぐものの~立地的に月は見えず。
ただ、雲は途切れ途切れ? もしかしたら見える? 見えないのは時間帯的に高度が低いから?
取り敢えず見える方角は海側な為、ニュウマン(横浜駅ビル)を超えないと分からず…
ニューマンのテラスに向かう。
結果、「月が出てる」と言うオチ… 違う、落ちが二段落ちになってるw
ただここからだと家で写しているのと大差ないので場所を移動することにする。
少し離れたら念願のビルとのコラボが撮れるかもしれないことを期待してw
また抜き。

駐車場に移動中にもう一枚( *´艸`)
別にどうってことない画像なれど~自宅や職場周辺では撮れないのでw
CIAL横浜アネックスに併設される駐車場。

タイムズJR横浜パーキング
なんか料金改定でかなり安くなっていた!!
出来た当初800円でしたが直ぐに1,000円になったと思ったのもつかの間、即1,200円になり、その後は全日1,500円になったことで自分はここの駐車場は完全スルーしてたのですが、いつの間にか?平日1,000円ポッキリ価格に戻っていた、本気で物凄く嬉しいッ♪
異動したスーパーの屋上駐車場。

ランドマークタワーから約2キロ。
ウチのフィールダーは黒いから闇夜の鴉になる罠w
ダメだ… 月の高度が高過ぎる… しかもこの程度の距離やと例え月の高度が低くとも~ビル全体像とのコラボは不可能だ…
もっと距離おかんとならんと言うことは理解できたが、そんな抜けるところなんてあるんかしゃん…
もう全然頭が追い付きません(。-∀-)
序に夜景 みなとみらい。

定番の万国橋からの みなとみらい地区全景、ここに月が入っていたら満足しちゃうのですが…
ツレナイ月の位置。

実際月の位置と言えば… 上と同じ万国橋から写すと逆方向に陣取る感じ(+_+)
左側の「よこはま新港合同庁舎」のイルミと右側の「神奈川県警察本部」の明かりでなんとなくみられる感じだけど~理想とは大きく異なるw
何時もの宿。

最近はここで筆を走らせてます。 あ、また嘘付きました( *´艸`)
お泊りなんかしたことありません、ホテルニューグランドの屋根の上にお月様♪
青い塔。

良くスカイツリーや東京タワーと月のコラボを目にする訳で~横浜のシンボル、マリンタワーでッ!と企む訳ですが~月の位置が思っている方向と違う為、周りのビルが邪魔で重ならない。
や、そもそもがコラボしたい建物に近付いたら自分の理想の構図にならんのよw
晩飯。

すき家 月見すきやき牛丼
前回は黄身と白身別けず載せたら~ポケット作っておいたにも関わらず、白身で黄身が流れて位置は収まらないは形は崩れるでグスグスでしたが~今回は黄身と白身別けたので良い感じに収まって美味しそうに撮れました♪
お供の時計はトップで紹介したスウォッチの
ムーンシャドー。
因みに今回は一番上の月単体画像以外は全て
OPPO Reno5 A (スマホ)ですw
トップの月画像撮影機材
カメラ ニコン D7100
レンズ ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
ブログ一覧 |
カメラ | 趣味
Posted at
2024/10/18 12:18:15