
31日、仕事帰りにネタを拾いにチョッとだけ迂回して渋谷の駅前を通ってきた。
全く特別感はありません。
あ、JR・ハチ公さま方面に左折は致しませんw
そして
今年は車から降りませんでした。
後日知人から送られて来たコスプレ尾根遺産画像を使おうか迷いましたが~取り敢えず今年は自分で見た訳でないのでリアルティに欠けるから貰いものの画像を使うのは止めておきます( *´艸`)
でも正直な話し、ネタ的にはフィールダーから降りて少しだけ写してきたかったです( *´艸`)
本当チョイ距離置いても警察車両が多過ぎて~ソレらしい画像を残そうと思うと30分くらいロスりそうだったので潔く?いえ、未練たらたらで帰宅( *´艸`)
渋谷ハロウィン。
衰退?存続の危機?
どうなんでしょうね~?
沈静化とか、努力の結果マナーが良くなって区を上げてのイベント化ってならまだしも…
区長とかの来ないで発言はイベントの生い立ちからして自分的には違うようでならない…
別に区民でもなく、参加して金落としている訳でもないので区政に異を唱える権利はないかもしれんし~渋谷周辺のハロウィンの生い立ちってのも纏めサイトをググつたり
ヤフーのニュース欄みたいトピックチェックした程度だからどこまで真実かは知らんし。
でもな~某〇谷センター商店街振興組合理事長の〇野寿幸さんの「ハロウィンに来るのは6割が若者で、4割が〝ばか者〟ですよ。」発言はどう聞いても暴言、本当に困っていたとしても見識者がテレビのインタビューで公に発する言葉使いではないと思うのですよね~
来訪者の4割を " ばか者 " 呼ばわりですよw
節度を呼び掛けるにしても別の言い回しがあった筈、本心で思っているから口から出た言葉。
私から言わせたら貴方の方がロー害認定、もっと早くその責&席を譲らるべきだったのではないかと…
衣装とコスプレ、ハロウィンと浅草サンバカーニバルは全く違うかもしれないが~浅草のアレだってほぼ裸に近い衣装なチームもあるし~海外ならもっとエキサイトしている催しも…
ま、対策と銘打って無駄な費用を払いたくないのも理解出来ない訳ではなく、行く人・参加する人は自分達で居心地の良い居場所を無くさないようにする努力は必要なんじゃないかと思うわけだが、ゴミ拾いしているようなボランティア以外はその意識に乏しいから地域を纏めているような方々との溝が深まるんでしょうね~
そしてさ、路上飲酒禁止を「対策」としたところで店舗内で飲酒出来るから殆ど無意味だって…
ハロウィンで路上や店舗前で用をたされるなんてインタビューが流れてましたが~そんなのハロウィンに限ったことではない。
自分が仕事で渋谷通っていた頃の平日のセンター街ですら見掛けてた話し。
ハロウィンに来る人間のモラルではなく、一人の人としてのモラルな話しでしょ。
立ちションとハロウィン問題は別だと思うのだが…
来訪者が増える分尿や吐しゃ物の量が増えるのも道理なんで人数を減らしたいわけ?
軽犯罪法第1条27号? 法とか別に道徳的にしたらアカンとは思うがアルコール呑まなくたって寒くなったら膀胱が…そして年を取ったら更に…
泥棒に窃盗に強盗とは違うよ、生理現象だよ。
勿論自宅に塀とかにされても気分が良いもではないし~見付けたら注意はする。
ビルだって個人の持ち物で気持ちは一緒?
でも漏らせしても道路は汚すし、もし壁の方を向かずに逆の向いたら…
刑法175条・わいせつ物陳列罪?もしくは刑法174条・公然わいせつ罪じゃね?
立ちションもしたくないし、いい年こいて羞恥なおもらしプレイしたくなはない。
公衆便所を増やして欲しいがそんな土地もなければ作った後にも維持費や管理費が…
チョッと前ならコンビニ24時間営業で解決が今やコンビニすら時短…
綺麗なトイレ、小なら50円・大なら100円くらいまでなら払えるよw
でもね幾ら酔ってても意識がある時は流石に着衣来たまま漏らしたくはないのよ…
喜んで立ちションしているのではなく罪の意識に罪悪感の狭間さいなまれている。(ものと思いたい)
チャリやバイクの駐輪場もない(キャパ的な話し)のに路駐するなッ!って?駐輪場のキャパ増やしてから取り締まれやがれッツ!!って言い分が通る通らんかとウランかは知らんけど、大都市は24時間・万人が使える公共のトイレを増やして欲しいね。
駅の中だけではなく、駅の外や繁華街の中に24時間利用可能なトイレを増やして下さいッ!
「不倫は文化」と言った芸能人さまや~
「漫画は文化」を色々な側面から讃えた第92代 内閣総理大臣さま。
色々な意見や考え方がある訳で~一昔前ならジェンダーレスとか?ましてや権利なんて発想すら許されなかった国、そんな国で長く育ったので今の法改正とか「?」とか「緩くね?」と思うこともありますし~逆に犯罪者の処罰はもっと厳しくして欲しいとか思いながらも、色々な人が円満に暮らせる世の中になると良いですね~。と当たり障りなく無難に纏めておきます。
渋谷、個人的には中・高生時代はハンズに通い~フリーター時期と社会人になって仕事・職場としてそこそこの年数通った青春(大袈裟)・思い出の地。
今や訪れることは無くなり、これから先も買い物で訪れることは多分ないと思われる訳で~ハロウィンでも盆踊りでも良いが、ターミナル(駅)以外の乗り継ぎ以外の目的で人が集まるイベントが無くならなず、これからも継続されることを祈ってます。
ちな、今回はハローウィンに寄らずに帰宅して正解でした。
帰宅しなかったら大変なことになってました…(´Д⊂ヽ
そのネタは後日また…
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2024/11/05 04:26:31